• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K's-GC8のブログ一覧

2011年07月16日 イイね!

ようやく復活&筑波1000へ

ようやく復活&筑波1000へ2週間くらい前・・・、その辺をふらふら走っていたら、なんか変な感じが・・・。
息継ぎ症状が出始めました。
まつもとさんや、ボスの先輩等に話を聞いて、色々やった結果、デスビでした。


プラグは納車されてから変えたので、問題なし。
焼け具合見ても、まだ平気。
プラグコードを、青いのに変えてみたら、症状でてもそれほど失速する事も無く、とりあえず走れるように。。。
カバーとローターでも交換してみるか・・・と発注。
調べてた時、カバーの端子は真っ白、ローターの金属の部分は、焦げて真っ黒だったので、これか?と・・・。
モノが届き、早速車屋で交換してもらい、エンジンかけたところ・・・。
一発始動。・・・おーいいねw
約5秒でエンジンストップ。以後かからず。・・・おや?w
タイミングライトで見ても、火花飛んでねーし・・・。
次の日エンジンかけてもかからなかったそーなw
完全にデスビにトドメを刺したらしい・・・。

本日、リビルト品を使って、よーやく復活しました。
プラグコードを換えたこともあり、マフラーをテクニカN1から純正に戻しました。
トルクの変化はどーなのかな?
という興味があったので。

午後に、まつもとさんが筑波で走るって言ってたよーな?
というのを思い出し、メールを送ったりしていたら、返事がきたので、確認がてら行ってきました。
ほーてー速度で走っても片道1時間かからないしw
ギリギリ走行前に到着し、最後の1本だけ見ることができました。
相変わらず滑ってましたw

1本見ただけなのに、すげー走りたくなりましたw
走れる車持ってると辛いw
9月の本庄まで我慢できるかな・・・。
Posted at 2011/07/17 21:43:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年06月18日 イイね!

本庄

本庄毎月恒例?の本庄サーキットに行ってきました。
ヒゲのクマ氏、ithaca氏、I@エボ7氏と遊びに行ってきました。
自分は久しぶりのGCでの登場です。
本庄インター降りて、コンビニで天気怪しいなーと思いつつ朝ごはんを食べて、出発。
途中から雨が強く降ってきて、これはダメかも?と思いつつも本庄サーキットに到着。
みんな到着し、準備し始めてる頃に止んできました。
で、一本目は路面が乾き始めていたが、タイヤは街乗り&ウエット用としているZ1☆スペックのままコースイン。
空気圧は前2.4、後ろ2.1スタート@標準指定空気圧付近のまま未調整、ちょい後ろ高め。
標準【前2.3、後1.9】
減衰:前後3段戻し
ブースト1.0
微妙に路面濡れてるけど、☆スペックって結構食うじゃーんと思いつつ・・・、

・1本目ベストが48秒013
途中何度か、S字出口で姿勢を乱し、リヤがずるっといってしまい横向きかけてあせりましたが・・・。

途中から、CR-Zのお知り合いのかにゃいさん、ユウ@GRF氏が来てくれました。
以前、まつもとさんのガソリンの蓋を開けたとき発見し、いーなー、欲しーなーと騒いでみたので、製作元のかにゃいさんが持ってきてくれました。
有難うございます(*≧□≦)ノ
洗車したので、ちゃんと貼りましたという報告をかねて本日の画像に決定w

2本目は、Sタイヤに交換中にぽつぽつ降り始めてしまい、あわててチケット購入しコースイン。
減衰はそのまま、ブースト圧もそのまま、空気圧は2.0付近。
きっちり空気圧弄ってる暇なかったので、とりあえず、2.0切ったぐらいで調整。
あせって突撃した割には、自己ベスト更新できました。

・2本目ベストが46秒855
やっと46秒台に突入することができました。

1月の時にかるーく45秒3とか出されてしまい、それから、GCでのアタックは控えてました。
その分、EK9で遊びつつ、少しでも車の動きを覚えるため、ほぼ毎月走りに来て練習してました・・・。
少しづつですが、EK9で走ることで勉強になってる事が、GCで走る時にも反映されてきたかな・・・と思います。
次は現状から少しでも縮められるように、46秒前半を目標に。
EK9では、まだうまく乗れず、50秒を切れないので、49秒台突入を目標に(ヘタレw
Posted at 2011/06/19 16:54:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2011年02月01日 イイね!

そろそろ・・・

黙ってるのもつまらないのでさっさとばらしときます・・・。

楽しい車、追加しました。程度は極上車です。
良い写真が無いので、実際に現物を見てね・・・という事でw

型式:GF-EK9(CIVIC Type-R後期)
年式:平成12年10月
改造箇所(自分が分かってるだけで)
・筋金くん
・ステンメッシュホース(メーカー不明)
・RE-11(195/55R15・純正ホイル付)
・クスコ ZERO-1(バネレート不明・純正足アリ)
・インテR用ファイナル
・レカロ SP-G(後ろの保護カバー付)
・機械式大森メーター(水温、油温、油圧、バキューム/52Φ)
・パワーFC(吊るしっぽい・純正コンピューターアリ)
・5次元マフラー
(なんだか分からない。穴空いてるので純正マフラー使用中。これホントに純正って感じの良い音がするw)
・プロミュー SCRスリットローター(まだ未使用。パッドと同時に交換予定)
・サベルト4点式ベルト(クラブマン?)
・スパルコのバックスキンのステアリング
・ローテンプサーモ入り?(普通に走行してて水温計60度で安定するって何デスカ?・・・)
電ファンは92度くらいで動いたから、スイッチは換えてない?っぽい。
VTEC動作ポイントも普通っぽい。

ぱっと見は普通のType-R。
純正ホイルなので、外装はどノーマル。
思ってたより楽しく、良い車でした。

今は、知り合いの車屋にGC8を置かせてもらって、EK9を通勤&遊びに使用中、エンジンよく回るし、面白い。GCとは違った楽しさがありますねw

燃費?ナニソレオイシイノ?
ロータリー車並みに食わなければ、全然OK!

この車、本庄等サーキットではどうなんだろうか・・・。
そのうちまつもとさんにアタックしてもらおうっと。
Posted at 2011/02/01 21:33:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2010年12月29日 イイね!

来年にむけて・・・

年の瀬も迫ってきた今日この頃・・・。
大体のお店も年内の営業が最終日な今日。
カーステーション マルシェにこの方と突撃してきました。
ついでに来年一発目に向けての仕様変更を実施w
・前後ブレーキパッド変更
・スーパー筋金くん
を買ってみました。

ブレーキパッドは、この方この方が使用している、マルシェのCARBON-02を。
石田さんと相談させて頂いて、リヤにはJspeed スーパーブレーキパッド Typeドリフトを選択。
フロントの皮膜が出来て食いが良くなった状態で前後丁度良くなるそうで・・・。
02パッドは当日届いたという、超グッドなタイミングw
毎回5台分しか発注しないそうで・・・。
タイミングを逃すと、すぐに買えない素敵なシロモノでしたw

で、パッドのお金を払ってる時に、ちょっと筋金くんの話を聞きはじめたら、ちょうどPITがガラ空きだった為、急遽取り付けをしてもらいました。

帰り道で車の動きが全然違う事に愕然・・・。

これで来年一発目の本庄でタイムアップは確実・・・なのか!?
もはや47くらぶに未練は無い!
目指せ46くらぶ員(ぉ

年明け早々ローター発注しなくては、本庄までに間に合わない事に・・・。
ローターは変更無しで、もう一回ディクセルのFPでいきます。
このままの仕様で春のエビスまで突入予定の為、これ以上の弄りはお休み。。。


で、これよりちょっと前の話になりますが、色々と掘り出し物を買って(予約も含む)しまいました。
トラスト:インフォタッチ
STi:車検証入れ
STi:靴下2足
この3つは全部半値でGETです。
その他ムフフな代物?まで・・・。
(内容知ってる人は絶対に伏せておくようにお願いしますw)
来年は色々な意味で大変だー。
Posted at 2010/12/30 20:08:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年11月05日 イイね!

恒例行事:エビス走行会

今日はいつものお友達仲間と、T淵氏(ボス)が主催の、エビスサーキット西コースの走行会に参加してきました。

前回の時は、1分10秒711が最高タイムでした。

今回は、午前中最後(雨がぱらついてきてすぐ)に走ったときに出た、
1分8秒914
という、自分が一番ビックリなタイムが出ました。
前回から、約2秒近くもタイムアップしました。
午前中早々にタイム更新という目標を達成できたので、すごく満足でした。
色々お友達を助手席に乗せても、9秒1くらいが出ていたので、8秒台突入は嘘じゃなかった・・・って事で。。。

ま、この方が某白GC8(自分)を倒す!とか大きい宣言をしてくれたおかげで、
自分が8秒台を叩き出した事で、ぐんぐん上に向かって伸びまくっていた鼻を、根元からへし折る事に成功ww
とてもやる気を出させてくれる、頼もしいライバルですよw
こちらも最後までには大幅タイムアップに成功した模様。10秒台目前にまで迫ってきました。
追いつかれないよう精進せねば・・・。

その後、主催者の方が準備してくれた暖かいうどんを頂きました。
すごく美味しかったです。

タイム更新もすげー嬉しかったんですが、もう一つ嬉しいことがありました。
午後のラスト走行時にCR-Z乗りのまつもとさんを助手席に乗せて、自分の運転を見てもらったときに達成した事です・・・。
自分一人だけでは、どーしても達成出来なかったんですが、この時だけは・・・。
メインストレートではじめて速度リミッターにブチ当てました!
自分だけで走ってた時には、頑張って176キロ位まではいったんですが、リミッターに当てるまでは、なかなかいかず・・・。
で、この時のタイムは、1分9秒162でした。
これはある意味、8秒台突入よりも嬉しかったですw

その後、まつもとさんに色々と参考になる意見を頂いたので、仕様は暫くこのまま(現状維持)で頑張る予定です。
今のままで、まだまだタイム詰まるよ!との事ですので。。。。
ヘタレですいませんw

で、去年からずーっと暖めてあった、仕様変更案が
・キャリパー交換(前:33TypeM&後:STi純正ブレンボ)&ローター大径化(前326Φ、後330Φ)
・タイヤサイズの変更215/45(7.5J)→245/40(8.5J)
は、またまたおあずけに(笑
いつか実行しないと・・・。

次の目標はコンスタントに8秒台を出せるようになる事ですね。。。

当日参加された皆様方、お疲れ様でした!
Posted at 2010/11/07 21:21:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

維持費が半端ないです・・・。 普通車2台持ち・・・。 ここのところ、ほぼ月一ペースでサーキットを走ってます。 GC8で行く時もあれば、ぱっと見で自分だとば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
通勤&お買い物スペシャル。 サーキット用練習車。 色々見えないところに悪さしてあった車両 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初めて自分で買った車と言う事もあり、壊れて乗れなくなるまで乗りたいです。 見た目型式不明 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation