• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K's-GC8のブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

(ノД`)

本日、ちょっとした事件が発生しました・・・。

今朝唐突ですが、不動車になりました(ノД`)

来週のエビスまでには絶対直して!とだけ伝えてドナドナ・・・。

この時期に来て、この仕打ちはちょっと・・・。

修理間に合えばいいなぁ(・ω・`)


知り合いの方々が前回との違いを色々あげてるんで、自分もあらためてまとめて書いてみると・・・。

変更点
・前後ハブ&ベアリング交換
・リヤキャリパーOH
・ヘッドカバーパッキン交換(左右)
・プラグ交換(NGKイリジウムMAX7番)
・ラテラルリンク交換(STiフルピロ仕様)
・トレーリングリンク交換(STiピロ)
・リヤナックルのブッシュ交換(STi強化ゴム打ち換え)
・オーリンズ車高調OH
・冷却水交換(純正→トラスト製)
・サーモスタット交換(純正)
・フロント強化スタビリンク交換(クスコ製)
・フロントキャンバー角(2度→2.5度)
・リヤスタビブッシュ交換(クスコ製)

一通り?ある程度?壊れる所はやったつもりだったんですが・・・。
燃ポンとか、ミッションブローとか、ラヂエターパンクとか、ヘッドカバーやリヤデフのオイル漏れとか・・・

まだまだ甘かったみたいです(・ω・`)
明日の朝一、車屋からの見積り額の一報を(((( ;゚Д゚)))ガクブルしながら待つとします・・・。
Posted at 2010/10/31 17:13:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月21日 イイね!

エビス西

お友達の方々と行ってきました。
今回の課題は、1コーナーのブレーキング、高速コーナーでのアプローチなどなど・・・。
前回からの変更点は、吉と出るか凶と出るか・・・。
とりあえず、前回から約1秒4くらい縮めました。
一番タイヤの変更が大きかったかも?
次回の課題が更にイッパイ見えたので、少しでもタイム更新できるように頑張らないと。
現状でまだまだイケルって感じは掴んだので、次回は大きな変更はしない方向で。。。
Posted at 2010/05/23 19:32:41 | コメント(3) | トラックバック(1) | | 日記
2010年04月03日 イイね!

プローバ リヤピロスタビリンク

プローバ リヤピロスタビリンク先月の日光サーキット走行会の時のネタは、ithaca氏に書いてもらったので、書かないと事にして・・・。
月末にこの黄金色?のパーツをつけました。
某店に行った時に、ワゴンセールで半額!だったので、適合を調べてもらい購入。
まぁ、一度は諦めたんだけど、久しぶりに行ったらまだあったので、つい(汗

これを付けるのに、作業自体は大体10分くらいで終わってしまいました。
ま、片側2本ネジ外すだけだし・・・。
インパクト必要だと思ったら、全然いらない位の固さだったし・・・。

で、結果はというと、非常に乗り心地が良くなりました。
後ろが変に突っ張らず、跳ねなくなったので、楽しく遊べるようになりました(笑
純正リンクの時よりは、スタビの固さを最強にしててもロールしてるような気もするけど・・・。
ま、5月のエビスサーキットでお試しって事で。
よければフロントも考えようかなと。

写真には悪さした跡がいっぱい(汗
間違い探しに使えるかも?(笑
Posted at 2010/04/03 12:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年12月02日 イイね!

やっと戻ってきました。。。

やっと戻ってきました。。。前回のエビス西走行会の次の日に、即入院させたのですが、昨日戻ってきました。
今回使用したのは、
フロントローター:ディクセル DAV FPタイプ(逆ベンチで焼入れ処理済みのプレーンタイプ)
リヤローター:ディクセル PD
ブレーキパッド前後:HC+(前回同様)
ブレーキフルード:プロミュー

で、肝心の強化部分は、
画像のとおりリヤキャリパー対向2pot化しました。

オクでよさげな中古を探して、落として貰いました。
キャリパーにほぼ新品のパッドも付いてきましたが、メーカー&グレード不明の為、走行会帰り用の予備に。。。
ダストブーツの状態が良かったので、今回はOHは無しでした。
ローターが前よりちょっと大きくなったので、見た目が良くなったかな?って感じです。

これでサーキット走った時のブレーキバランスが改善されてるといいなぁ。。。
Posted at 2009/12/02 23:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月20日 イイね!

走行会

走行会本日、仲間内の走行会で、エビス西に行って来ました。
前回一緒に参加したこの方と、今回初参加のこの方と一緒に走ってきました。

天候は良好、路面はドライ。気温も低め(寒かった・・・)と、走る条件は良好でした!

前回の反省から、補強など色々弄ってきましたが、良い効果がでてました。

前回の時は、ウエット溝なしタイヤ(スリップサインまで1ミリ弱)でのタイムが、
1分22秒台(データ紛失・・・。多分メンテに預けた車の中・・・)
今回は、
1分12秒台
と大幅アップしました。

主催者に助手席に乗ってもらい、攻略のレクチャーを受けて、自分なりに詰められる所を頑張った結果です。
午前中に1分13秒0**が出ていたので、あともうちょっと頑張れば・・・
って感じでした。

まぁ、頑張った結果がこれ(画像:左フロントローター)のとおりなんですが・・・。
ヘタレな自分でも、メインストレートでは170キロオーバーからのフルブレーキ、裏ストレートでは160キロオーバーからのブレーキ・・・。
ドライだとスピードが出る分、ブレーキには相当厳しいんだな・・・と思いました。
おかげで、フロントのHC+が完全に炭化、ローター左右にクラックが・・・。
左は画像のとおりですが、右は、スリットの部分に2本クラックが入ってました。

とりあえず、フロントローターをグレードアップ、パッドは新しくなったHC+で、次回のサーキット走行に備えるとします。。。
今回の修理費はパッドとローターだけで済んで良かった・・・。

さて、ローター何買おうかな・・・。
Posted at 2009/11/22 14:13:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

維持費が半端ないです・・・。 普通車2台持ち・・・。 ここのところ、ほぼ月一ペースでサーキットを走ってます。 GC8で行く時もあれば、ぱっと見で自分だとば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
通勤&お買い物スペシャル。 サーキット用練習車。 色々見えないところに悪さしてあった車両 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初めて自分で買った車と言う事もあり、壊れて乗れなくなるまで乗りたいです。 見た目型式不明 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation