• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K's-GC8のブログ一覧

2009年11月20日 イイね!

走行会

走行会本日、仲間内の走行会で、エビス西に行って来ました。
前回一緒に参加したこの方と、今回初参加のこの方と一緒に走ってきました。

天候は良好、路面はドライ。気温も低め(寒かった・・・)と、走る条件は良好でした!

前回の反省から、補強など色々弄ってきましたが、良い効果がでてました。

前回の時は、ウエット溝なしタイヤ(スリップサインまで1ミリ弱)でのタイムが、
1分22秒台(データ紛失・・・。多分メンテに預けた車の中・・・)
今回は、
1分12秒台
と大幅アップしました。

主催者に助手席に乗ってもらい、攻略のレクチャーを受けて、自分なりに詰められる所を頑張った結果です。
午前中に1分13秒0**が出ていたので、あともうちょっと頑張れば・・・
って感じでした。

まぁ、頑張った結果がこれ(画像:左フロントローター)のとおりなんですが・・・。
ヘタレな自分でも、メインストレートでは170キロオーバーからのフルブレーキ、裏ストレートでは160キロオーバーからのブレーキ・・・。
ドライだとスピードが出る分、ブレーキには相当厳しいんだな・・・と思いました。
おかげで、フロントのHC+が完全に炭化、ローター左右にクラックが・・・。
左は画像のとおりですが、右は、スリットの部分に2本クラックが入ってました。

とりあえず、フロントローターをグレードアップ、パッドは新しくなったHC+で、次回のサーキット走行に備えるとします。。。
今回の修理費はパッドとローターだけで済んで良かった・・・。

さて、ローター何買おうかな・・・。
Posted at 2009/11/22 14:13:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月15日 イイね!

そろそろ・・・

イベントが近づいてきたので、更新を。
今週、走行会があるので、4月に走った時の反省を踏まえつつ、今回に向けて変更した箇所を。

リヤのトラクションが不足していたかな?と感じたので、
Tマウントブッシュ、リヤサブフレームロックボルトを投入。
効果としては、車高調のリヤピロアッパーからの異音が消えた。
ブッシュが死んで、サブフレームが動きまくっていたため、ピロから異音がしていたみたい。

いい加減距離もかさんで、ボディのヤレが気になったので、
クスコ製パワーブレースシリーズのフロントメンバー、リヤトランク、OSフロントタワーバーを装着。
フロアーセンターとフロアーリヤはとりあえず無しで。
今回走ってみて、必要かな?と思ったらつけるかも。。。

吸気側では、少しでも効率を上げる?為に、
トラストのエアインクスGTからブリッツのSUSパワーに。
まぁ、結構放置してたため、交換時期だったっていうのもありますが・・・。
ベタ踏みすると、大気開放ではないのに、ブローオフのプシューって音とともに、シュゴーっていう吸気音がするように・・・。純正交換タイプでレゾネータも外してないのに(汗
サムコのインダクションホースは、衝動買いしたため、装着。
交換したところ、純正ホースに穴が空いていたらしく、タービン手前でエアを吸っていた可能性大・・・。
街乗りでもわかるくらい、トルクが増したような感じ。
最近某店にて、中古のサムコ製インタークーラーホースが出ていたので、予防的な意味で交換。
純正のはだいぶ変形&硬化してたので、純正新品にするか、プレジャーやKM1での通販か、高いけど、見た目でSTiか・・・、と悩んでたところに発見し、即購入。

電子系では、
ブリッツのブーコン装着。これで思いっきり踏めるように。
走行には全然関係ないけど、フォグのハーネスをIPFのシングルバルブ用ハーネスに交換。
まぁ、SAB等で売ってるような、純正同等品のH3@85Wが使いたいだけ・・・。
後は、エアフロを中古の良品に交換。
もし壊れたら、以前つけてたやつを使って即Dラーにかけこめる用に・・・。

タイヤは、新品Z1☆スペックを純正ホイルに、貰い物03GをRCⅡに・・・。
これで雨降ってもガンガン走れる。がんばって積んで2セット持ち込む予定。

前回から車高もアライメントも弄らなかったので、付けたモノに対する違いはわかるかな?と思います・・・。
ま、やりすぎたような気もしないでもないけど・・・。
今週末は走行会がんばってきます・・・。
Posted at 2009/11/15 22:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年07月09日 イイね!

とりあえず更新・・・

全然更新してなかったんで、たまった車ネタ?をば・・・。
この前の土曜日、ブーストコントローラー買ってみた。
ブリッツのDUAL SBC SpecSだけど。
いつの間にか色変更されて黒くなってた・・・。
ホントはHKSのEVC-Sが欲しかった。けど、納期聞いたら8月末だった・・・。
ブーストを抑える方向なので、コレで十分。
取り付けはそのうちやる予定。結構簡単みたい。

ブーコン買ったついでにオーディオも購入。
ブツはケンウッドのI-K70V。USB対応、色が変えられる・・・、この2つだけで買ってみた。まだ使い慣れない・・・が、色の変化は綺麗。USBは楽で良い。
今までつけてた、アルパイン9835Jは今オーバーホール中。1万8千円くらいだそうな。

知り合いからSタイヤ@使い古しをタダでゲット。
溝が殆ど無いシロモノだが、Sタイヤがどんなものかお試しで履くぶんにはいいんじゃね?って事で貰ってみた。
次の走行会で履いてみる予定。確か9月の筑波1000だっけかな?

ショックなネタで1つ。
トランクの左側の所の溶接が剥れている事が判明。
こんな所剥れるなんて、どんな力が加わったの?って感じ・・・。
こんな状態でSタイヤなんて履いて大丈夫なんだろうか・・・。
車屋に聞いてきたら、サーキット走って広がったらその時考えろ・・・と言われて終了。
まだ今の時点で治してもしょうがないそうだ・・・。
だから、とりあえずホットボンドで水が入ってこないようにだけ施工。
この先どうなることやら・・・。
Posted at 2009/07/09 20:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月28日 イイね!

衝動買い・・・

衝動買い・・・昨日、某HPを見ていたとき見つけ、今日休みだったので、この人を連行し早速店に行きました。
あらかじめ電話して取りおきはしてもらってたんで、確実に買えましたが・・・。
知ってる人に聞いたら、その値段なら買いだ!と言われたんで、欲しくなって衝動買い(笑
で、帰ってきてからコレに関して検索かけてみると、DIYでやると大変だ・・・とか出てきたんで、自分でやるのはどーしようか悩みますが・・・。
ま、この前の日曜日に買ったコレコレとオイル交換も含め、今月は暴走しすぎましたorz
まだ発注中のパーツはいつ来るんだか・・・
Posted at 2009/04/28 22:33:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月17日 イイね!

走行会

走行会福島のエビスサーキットでの走行会に行ってきました。
知ってる人たちだけでエビス西コースを貸切り、走ってきました。
あいにくの雨&霧で、自分はあんまりタイムは伸びなかったんですが、一緒に行ったこの車は自分より約3秒ほど速かったです。
ま、タイヤも全然溝無いし、ブレーキ踏むとすぐABSかかっちゃってたんで、タイムうんぬんよりも練習って事で、実験しつつ走ってました。
空気圧をちょこちょこ弄ったりして、あがってきた時の感じ、冷えてるときの感じ・・・が大体つかめてきました。
お昼はみんなでバーベキューしてワイワイやってました。
一応Xactiで動画もとってはみたけど、斜めってて失敗しましたが。。。
次はドライの時行けたら、行きたいですね。
晴れてればもっと楽しめそうなコースでした。。。
Posted at 2009/04/18 20:03:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

維持費が半端ないです・・・。 普通車2台持ち・・・。 ここのところ、ほぼ月一ペースでサーキットを走ってます。 GC8で行く時もあれば、ぱっと見で自分だとば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
通勤&お買い物スペシャル。 サーキット用練習車。 色々見えないところに悪さしてあった車両 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初めて自分で買った車と言う事もあり、壊れて乗れなくなるまで乗りたいです。 見た目型式不明 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation