• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こへ422のブログ一覧

2020年09月30日 イイね!

CEP ウェルカムライプキット ルミナスについて

まず、製品の質から言ってこれは文句ないです😂
値段もお手頃でクォリティーが高いです

この商品はミラー下などのLEDをウェルカムライトとして点灯させる商品ですが、自分はウェルカムライト点灯時、フロントスモール、リアスモール、リアライセンスランプ、後付けミラー下LEDを点灯させたくて、配線をいろいろ調べてから作業に取り掛かりました。

配線はウェルカムライト配線をスモール、ライセンス灯に接続したくて、助手席キックパネル付近にあるハーネス(C-07ハーネスの緑の配線→スモール C-15ハーネス緑の配線)にそれぞれ整流ダイオードをかませて接続しました!
※これでスモールライト、テール、ライセンスに電源が流れると思っているが、実際にはフォグにも流れてしまう。→これはなぜか。
一応配線図ではポジションにしか繋がってないのにスモールオンにした時と同じ状態のライト(ナビのイルミ等)が光ってしまい、エンジンがかかって無いからドアを開けるとブザーがなってしまう。

これでは完成とは言えませんよね😓

これらの対策。どうしたら良いでしょうか?誰かいい案はありませんでしょうか?
エンジンルームまで配線伸ばして、各スモールのプラスに直接接続するべきでしょうか。他に方法があると思います。

他のみんカラの方は、室内のイルミを付けなくないからと別々に配線したと。おっしゃっていました。
→自分も別々に配線したのですが、スモールオンの状態になってしまいます。
配線が間違っている。と認識してますが、具体的にどこに繋げばいいのかわかりません。

誰か知恵をおかしください🙏
車種はMAZDA MPV ly3pです。
商品はCEP ウェルカムライトキット ルミナス
Posted at 2020/09/30 23:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月23日 イイね!

ポジションランプ(スモール)2系統化

フロント ポジションランプ(スモール)の2系統化を今やっておりまして、問題発生。

2系統化は純正と後付の2つでスモールオン時に純正と後付をスイッチで切り替えるようにする。ということです!
問題は。

第1系統 純正 点灯時 (後付は消灯)問題なし。

第2系統 後付 点灯時 (純正は消灯)のとき!
もちろん後付スモールは点灯しますが、車内のエアコンのボタン類の照明、メーター内のスモール点灯の印?? あとライト切り忘れの電子音が全くなりません。

これは純正のスモール点灯しないと無理なのか。。。
ここを繋げればいいのでは!?などどなたかわかる方いらっしゃいますか?😰😥😓

追記 解決済みです!
Posted at 2019/02/23 23:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月29日 イイね!

エンジン音? 共振について 対策知りたい

スズキ ワゴンR MH34S 20周年記念モデル

前からなのですが、加速時にじわーっとアクセルを踏むとなにもないんですが、発進して、車の交通が速い場合にアクセルをもう少し踏み込み加速するときに、エンジン下?フロア下?の方から ゴォーー(ブォーーー)のような共振音(低い音でマフラー音ではなさそうです)が聞こえてきて不愉快です。

この共振音の原因はなんでしょうか。
だれかわかる方、検討がつく方いませんか??

ちなみにアクセル付近から振動が伝わってきます
Posted at 2019/01/29 08:44:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月15日 イイね!

BLITZ 車高調 異音 フロント コトコト音

BLITZ 車高調 異音 フロント コトコト音
2日前から…

急に車高調がコトコト言うようになりました(T ^ T)

調べてみるとロックシートの緩み、アッパーマウントの緩み、スタビリンクの緩みなど、たくさんの原因があると思いますが緩んでいませんでした。

強いてゆうならスタビリンクの上のボルトの方はラチェットでグルグル回ってしまいます。トルクが足りないと思います。
ですが、手で動かしてみると動きません(・_・;

スタビリンクが原因だと思われますが、みなさんどう思いますか?
ここで質問?するのは良いのかわかりませんが、皆さんの意見が聞きたくて書きました^_^;

車高調はBLITZの全長式車高調ですが、1年半?くらいしか使用しておらず、1万キロ弱走った感じです。
BLITZの車高調はスタビリンクも専用のものを装備しており、このスタビリンクだけが欲しいのですがどうすればいいんでしょう…

コトコト音がすごいなります。
ボディに響く… どうしましょう(T_T)






【追記】
車を揺らして見ました!すると…
左側からコトコト…

動画を撮ってみると、スタビリンクの上の部分が緩んでいました。
↑締まってたと思ってたら緩んでました(T_T)

締めようとしましたが、ナット締めすぎなためなめていました…

ナットは締まりません、おそらく緩めても取れない…

この状態って、スタビリンクのボルトの山も潰れていますよね💦
ナットはディーラーにとってもらうようになるかもしれませんが、スタビリンクは別途購入しないといけないのかな??
BLITZさん、スタビリンクだけ売ってくれるのだろうか笑

異音の原因が判明し安心です。
あもはお金だして作業してなおせば終わりだ〜笑

Posted at 2018/07/15 11:13:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2835727/car/3135186/profile.aspx
何シテル?   10/16 10:30
LS500 Fスポーツ納車しました。 初めて自分で買う車です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

電動リヤサンシェードの不具合調査ー1(注意喚起です) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 00:34:06
ダイアログ画面(管理画面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/08 08:54:01
bluebanana99 HDGV-LX01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 08:20:08

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
LEXUS LS500 F sport 気軽にフォローお願いします🙇‍♂️ Insta ...
マツダ MPV MPV (マツダ MPV)
MAZDA MPV ly3p ターボです!
スズキ ワゴンR wagonあーる (スズキ ワゴンR)
MH34SのワゴンR 20周年記念車特別仕様車 大まかな変更点 足回り→車高調 ブリ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation