• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

negnegのブログ一覧

2021年06月26日 イイね!

他のGLBが気になりますw

他のGLBが気になりますwやはりGLBが走っていたら気になりますね・・・。
今日も偶然目の前に同じ白の200d(非AMG)が。

しばらく後ろを走っていましたが、交差点で並走状態になったとき、何気にダッシュボードとか目に入ったんですが、運転席前に穴が空いてないのでヘッドアップディスプレイないね、とか、ダッシュボードにステッチがないからレザーエクスクルーシブじゃないね、とか子供と話している私もどうかと思いますw
多分ナビパッケージのみの個体だったと思います。GLBはこれだけでも十分な装備レベルなんですよね。

個人的にはアンビエントライトが欲しいと思いますが、AMGラインかレザーエクスクルーシブを付けるしかないのは・・・。と思いますね。
EQAはこのあたり標準になっていたので、これから変わるのかなぁ・・・。

しかし結構街中でGLBとの遭遇率は上がったと思います。
未だに200d 4MATICには遭遇していませんが、パッと見じゃわからないので出会っているのかも。

Posted at 2021/06/26 20:59:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | GLB | クルマ
2021年06月25日 イイね!

EQS?

EQS?さっき子供を塾へ送った帰りに見慣れないメルセデス車が・・・。

alt

画質悪くてすいません・・・。
ドラレコから抜き出して拡大しているのでちょっと不鮮明ですが、これ、EQSですよね?
仮ナンバーで走っていたのですが、すでに納車始まっているんでしたっけ?そもそも日本ではまだ発表されていなかったような・・・?

実物ですがなんだかコンパクトに見えました。
Sクラスというか全く違う車って感じですかね?
高級で重厚という感じではなくて、案外カジュアルなイメージ。黒なのも小さく見えた理由でしょうか?

結構このあたりメルセデスのテスト車見るんですよね。
以前も唐草模様のメルセデス編隊が走っていたり・・・。
3年前くらいにもGLBのテスト車らしきものを見かけました。フルカモフラージュでしたが。かなり四角かったので、GかGLBだと。
しかもその後におそらくCLAと思われる軽度のカモフラージュの4ドアクーペも見ました。当時CLSは出ていたのでCLAだったんだろうな、と。

たまにこうして見かけたとき、ドラレコだと確認できるのがいいですね。w
Posted at 2021/06/25 19:45:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ
2021年06月24日 イイね!

C5エアクロスSUVにPHEV追加

C5エアクロスSUVにPHEV追加シトロエンも電動化が徐々に進んでいますね。

スペック的には550万円は安い気がします。
ほぼフル装備ですしね。
でも3008のPHEVは565万円でパワーが上。C5はサンルーフとかレザーシートとかが標準。同じPSAなのにパワートレイン違うんですね。

フランス車も安全性能はかなり上がっていて、ステアリングアシストもちゃんと付いていますね。

alt

特徴的なのは後席が3座分割型になっていること。
ちょっとユニークですね。

しかし欧州車のPHEVは外部危機への給電(V2H)に対応していないのが惜しいんですよね・・・。コレができると活用の幅が広がる気がするんですが。

あと相変わらずオートブレーキホールドはなさそうですね・・・。
ルノーは付けてきたのでそろそろ・・・とは思いますね。
Posted at 2021/06/24 21:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエン | クルマ
2021年06月23日 イイね!

1年点検の予定が決まりました

とりあえず来週の火曜と水曜で入院です。
代車はGLA予定。

例のホールドしない問題は営業より交換の方向で調整してますとの回答なので、ちょっと期待してます。
今日も先ほどホールドしない問題が2回発生・・・。
試しに長めのアイドリングストップでバッテリー電圧をモニタリングしたんですが、見事に12Vを切ったあとにホールドが効かなくなりました。

おそらく何らかの原因でバッテリー電圧が12V未満になった場合、ホールド機能をオフにする制御が働いている、で間違いなさそうです。
そもそもアイドリングストップ時にズルズルと電圧が下がり、12Vを切ってもアイドリングストップが解除されない制御に問題があるとも言えますが、他の方が発生していない方もいることを考えるとやはりバッテリーそのものがヘタっていて電圧降下が発生しやすいというのが原因な気がします。

さて交換してもとに戻るか・・・。
Posted at 2021/06/23 20:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | GLB | クルマ
2021年06月22日 イイね!

バイクの土日の高速料金割引に

バイクの場合には都市圏でも割引対象なんですね・・・。

この記事を見て真っ先に思ったのはやはり「すり抜け」について。
高速で通常走行中でも間を抜けていくバイクがいるんですよね。
渋滞でかなり速度が落ちているときはともかく、高速走行中は対応できないのでやめてもらいたいもの・・・。

しかし道交法上では結構曖昧で、なんだかなぁといった感じです。
バイクについて優遇したかったんじゃないの?と言われかねない曖昧さです。

確かに「追い越し」と「追い抜き」の解釈は認識していました。
線をまたがない追い抜きの場合、これを規制する法律がないんですよね・・・。
バイクの場合、特に車線の広い高速道路等の場合は、バイクにとって追い抜きが容易なわけです。
速度についても特に記載はなさそうです。必ずしも追い抜かれる車両は停止している必要はない、と。うーむ・・・。

これって規制すべきじゃないですかね?
まあ車のほうが制限速度付近で走っている場合、それを追い抜いていくバイクは明らかに速度違反なのですが。
でも少し遅い車ほど後ろを見る余裕がない場合があるので、車線変更などでの接触は十分に考えられるかと。法律はこういった予測しうる危険は排除してもらいたいですね。

ただ交差点の手前30mは追い抜きも禁止です。
だから一般道ですり抜けていくのは基本どこかで違反になっていそう。
ちなみにこの交差点手前30mというのは駐停車禁止もありますよね。よくこの範囲に路駐していて、乗ってるからいいでしょ?は通用しないんですよね。

まあとにかくバイクはマナーの悪さのほうが目立ちます。
もちろんマナーのいいライダーもいますが、とにかく危ないのが多い印象が強いです。
このイメージの悪さも改善しないとバイクは廃れる一方に思えますね・・・。
Posted at 2021/06/22 20:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ

プロフィール

「今回の帰省で最効率プランはどうだったのか? http://cvw.jp/b/2835862/47153030/
何シテル?   08/16 23:44
negnegです。よろしくお願いします。 2023/6/12にiX3 M Sportsが納車されました!初のBEVですが、実車を通してリアルなレビューができれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

negnegさんのメルセデス・ベンツ GLBクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 21:41:23

愛車一覧

BMW iX3 BMW iX3
6/12納車されました! 初めてのBEVとなります。これまでハイブリッドすら所有経験がな ...
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
7/30に無事納車されました! これからいろいろなところへ行く相棒として使い倒していきた ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
一度は乗っておきたいロータリー。 明らかに他の車と異なるエンジン音とフィーリング。マニュ ...
マツダ CX-7 マツダ CX-7
結婚を機に嫁さんがAT限定免許のため乗り換え。FFだったためか、ギャップでステアリングが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation