• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃花のブログ一覧

2007年11月21日 イイね!

去年の北海道旅行 その4(パイ家滞在の日々編)

去年の北海道旅行 その4(パイ家滞在の日々編) 去年の北海道旅行
この題名が使えるうちに、一気にUPを終わらせたい、
北海道の旅日記…
毎回の事ですが、この記事長いです。お暇な方はどうぞm(__)m
【始まりはこちら】 【凹んだ理由はこちら】 【救いの神】

【モモとハナのパイ家のひと時】


パイ家に拾われたその日、パイ娘ちゃんは祖父母の家に、今思えば私の寝床を作るために外泊
気さくなご夫婦、話も弾み遅くまでのおしゃべり、
楽しかった♪
シャワーを使わせていただき、そろそろ寝ようかということになり…
寝床はいつものパイ娘さんの場所。

なんと、人妻とダブルベットで一夜を共にしちゃいました。(爆)

以前一人暮らしをしていた頃居空きに入られ犯人と挌闘した経験がありまして…
それ以来、部屋に人の気配があると怖くて寝られませんでした。
眠りの浅いときにの人の気配がとても怖くて…
結局バックパッカーの宿は、泊まる前に挫けました。
パイママさんに「一緒でも大丈夫でしょ♪」といわれ、「無理です~(ToT)」とも言えず。緊張しながらパイままさんより先にベットに…
人間、ほんとに疲れたときは、どんな状況でも寝れるんですね。パイママさんがやって来たのも知らず、朝まで爆睡でした。

変な表現ですが、今思えば、自分の殻を破った瞬間だったかも知れない。
『何とかなるじゃん♪』って感じで…

旅の三日目は、この旅の本来の目的である父の十三回忌
自分の父親の法事なのに自分がよそ者のような感じの違和感。凹ながらも、なんとか法事を済ませパイ家に戻ろうと思ったら…


兄貴からメール
「仕事でこちらに来ているので時間が取れる」との事、モモとハナを預けているパイ家には申し訳ない事と思いながらも、パイママに連絡しもう少し、二匹を預かっていただくことに。


ねぇ、兄貴
何年ぶりだろう、変わらないね(笑)。元々、老け顔だったからね(ごめん…)
コンビニで待ってた時、入ってきた瞬間、車の中の人の顔が判らないのに、すぐ兄貴だってわかった。何でだろうね…
久し振りすぎて、話す事が尽きなくて、時間はあっという間、最後に「変わってねぇな…、相変わらずだ」と笑われてほっとした。

見送られたら、いつまでも動けそうになくて、もっと色々話したいことがあって泣きそうで…、だから先に出てもらった。それでも、やっぱり泣いた。今度はいつ会えるだろうね…


おっと…、しんみりした話はここでお終い
パイ家に戻った後は、パイ娘ちゃんとご対面。想像どおりのキャラ。
滅茶苦茶かわいかったです♪。
秋田飼いのやっさんもやってきてくれて、話が弾む弾む。

でも、パイパパさん眠そう…。もちろん明日は、お二人ともお仕事…私がここに居たんじゃお二人の明日の仕事に差しさわりが出そうな気配。その日は、パイ娘ちゃんも居る事だし、2日もお世話になっては…という事で、急遽出発を決心

泊まって行けばいいのに仰ってくれるお二人に、御礼を述べ。あわただしい出発に…
ごめんよ(ToT) とっても居心地がよくて、もっと居たかったけど…
お二人の翌日の朝を考えると…ああゆう形がベストだったと今でも思ってます。
さて、
またまた宿無しの私はどこに行くのでしょう…



写真、上はパインが気になって仕方ないハナ。下は、まるで元々ここの家の子だったようにくつろぐモモ。
Posted at 2007/11/21 04:35:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2007年11月15日 イイね!

鹿の湯 (那須湯本 共同浴場)

鹿の湯 (那須湯本 共同浴場)那須七湯の一つ那須湯本温泉の
鹿の湯(那須で一番古い温泉)です。

川を挟んで入り口受付と、湯場が渡り廊下でつながっています。渡り廊下には歴史や施設の写真、入浴方法なんかが書かれています。
効能は皮膚病・神経痛・リュウマチなど。
入浴料は400円。
営業時間は8:00~19:00(12~2月18:00)
入り口前で、開くのを待つ地元のおじいちゃんおばあちゃん達。
(撮影許可、ありがとうございました。m(__)m)

ここの温泉、その入浴方法が変わっています。

まず、ひしゃく(神社にあるみたいなやつ)で頭からお湯をかける。大人で200回(そんなに掛けてられません。200も数えるのめんどくさい…)、子供で100回。

その後、腰まで浸かり1分、胸まで浸かり1分、肩まで浸かり1分
3分で入浴を済ませるよう湯場の壁にも書かれています。(まるでカップラーメン(笑))
せっかちさんには、もってこいの温泉です。長湯しても、何度かに分けて湯に使っても効能は得られないと厳しい言葉で書いてあります。

湯船は男湯が6つ、女湯が5つに仕切られ、それぞれ41~48℃(女湯は46℃)の別々の温度のお湯が入れられています。

へそ曲がりの私は、やっぱりお湯に3分(ウルトラマンじゃあるまいし…)じゃ淋しいので、一番低い温度(41℃)で少し温まって、それから一番熱い(46℃)にお約束どうりに3分間。
これがまた、腰痛に効きます。秘密基地から近かったらもっと頻繁に来たいのですが…



フォトギャラりーをUPしました。
鹿の湯 (那須湯本 共同浴場)

折戸のポケットパーク 県道30号線(矢板那須線)

那須 湯本温泉
Posted at 2007/11/15 22:32:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2007年11月14日 イイね!

三日月 (改訂版)

三日月 (改訂版)君も~♪
見ているだぁろ~♪
あの~消えそうな~
三日月♪


ちょっと太め…


後記
今日は走る進行方向に三日月が綺麗に見えたり雲に隠れたり。
単調なりがちな道に変化を付けてくれました。
Posted at 2007/11/14 17:02:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | | モブログ
2007年11月14日 イイね!

高い所…

高い所…高い所…

かなり好きですが…

ここ…



〇〇の穴がムズムズします。
Posted at 2007/11/14 12:49:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | | モブログ
2007年11月14日 イイね!

ワルい(^^ゞ (追記あり)

ワルい(^^ゞ  (追記あり)これから、
お仕事の方、
すいません。

やっと、
夜勤明けの方、
お疲れさまです。



[朝湯]
逝かさせていただきます。
(爆)



追記
昨夜から、腰から右足全体にかけて、痛みと痺れ…凹
朝起きても、状態に変化なし。走れば走るほど痛みと痺れが酷くなる一方…(汗)
走るどころじゃなくなってきたので、ちょっと湯に浸かって来ました。

だいぶ楽になりました。腰の鈍痛はあるけど、足の痺れは無くなりました。

とりあえず、マイペースで走ってます。
Posted at 2007/11/14 07:54:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | | モブログ

プロフィール

車ネタだけじゃなく、くだらないネタありのblogです。 手っ取り早く桃花を知りたい方は、[お馬鹿な奴]と思っていただければ、間違いないかと…。 桃花の本...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ純正 間欠間隔調整機能付ワイパースイッチ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/27 22:50:15
CLUTCH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 20:27:40
 
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 00:05:26
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation