• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

になっぽい おむのブログ一覧

2011年05月14日 イイね!

明日はまいこサンだから

てわけで勝手に毎月恒例となってしまった今月のまいこサン前夜に書かれる先月のまいこサンブログ!(;・∀・)

しかし前回の日記にてメインパソコンが壊れてしまったことを書き。
実はそのパソコンの中には先月のまいこサンの写真が残ったままになっているため今回は書けそうもないと愚痴ってしまいました。(ノД`)

が!


本日、私の自作PC歴7年の総力を結集して

見事に

見事に

サルベージさせることが出来ました!


それでは、先月のまいこサンの風景です!!

どうぞ!!!












本当に!スミマセン!!m(_ _)m
これが私にできた精一杯。
いいや、むしろ限界です(;´Д`)


そんなこんなで今回は遠くから目を細めて写真?イラスト?を見てやってください。
例えるならモザイクを外そうとして努力していたあの日の目のように…☆彡



てわけで、気をとりなおして本編!
とにかく今回で第8回となるまいこサン、ちなみに私自身は6回参加してますが
毎度毎度気づくこととなるとやはりラテン系の車が多いですよ。

感じとしては
アルファロメオ!!!
プジョー!!!

シトロエン!!
ルノー!!

フェラーリ!

そして合間を縫って
BMW!(&Newミニ!)
という勢力図があり、
さらにメーカーは違えど地元のグループ「クラ知多」なる危険団体が参加っていう感じでしたけど、
前回あたりからもう一つの勢力が加わりましたね。


は、
シビックタイプRユーロ(FN2)です!

いや~、私としては次車として気になる車でもあり大好きなホットハッチでもあるFN2がもうズラーッと並んでくれまして
ホントに「限定車」
なの?
って感じですよ(^_^;)

さらに、このようなマシンを乗っている人は孤高な漢達だと思いきや皆さん鬼作じゃなくて気さくな人たちです♪

まいこサン解散後にFN2オーナーさんらと一緒にお昼御飯を食べましたが。
ただ、この時にやっぱりバケモノ…、いやびっくり人間だと恐怖を感じました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

やっぱりタイプRという車は特別な人に与えられる車なんですね♪
私にはこのマシンに乗るというのはちと気が重くなりましたさ(´・ω・`)

ちなみにシビックタイプRユーロ(FN2)ってどんな車だっけ?て方に写真をどうぞ。
↓こんなんです(;・∀・)

きっと痛車にしてもFN2オーナーさん達は笑って許してくれるはず…


では、明日の第9回まいこサンに参加される皆々様こんな変態ですがよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2011/05/14 22:21:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2011年05月12日 イイね!

その省エネ対策にご注意を

その省エネ対策にご注意を「そんなこんなで、お久しぶりです。」
で始まるいつものやる気なしブログです(;・∀・)

さて今回はいつもの第3日曜日を前にした「まいこサン」ネタと思いきや、ほんのちょびっと真面目なネタを書きますね。

中部電力の浜岡原発停止に伴い各メディア等々で様々な省エネ対策を紹介されていますけど一つ注意があります。
まずニュースネタはこちら↓
「Windowsパソコンの省電力のポイントはシャットダウンとスリープの使い分け」byYahoo!ニュース

まぁ、要約しますと
Windowsパソコンはいちいち電源を切ったり入れたりするよりもスリープモードにしたほうが電力を消費しない。

Windowsは新しいバージョンのほうがより効果的♪だから、さっさと7にしろ!バカ野郎!!ww
ってことです。

が!


実はWindowsはスリープ状態から復帰するときのトラブルが結構あります。
最悪パソコン本体に重大なトラブルを引き起こす可能性があります!







ば、


私のパソコンが壊れました!!( ;∀;)


GWにSSDとメモリーにブルーレイドライブを付け足して新たに再インストールもして組み直したニューマシンでしたが2日前にスリープ状態から立ち上げようとしたら、
HDDがちょっと動いたけど画面ずっと真っ暗…(T_T)

結局10分待っても変わらず、マウスもキーボードも無反応。
まぁ、残る手は電源ボタン長押しによる強制終了しかないのでやったが最後でしたさ。
電源は無事に切れたけど、再度電源ボタンを押してもシーンと無反応(ToT)

とりあえず、調べたらCPUかマザーボードか電源のご臨終のよう、
一応メモリーも疑りまして色々差し替えたりしても結果変わらずでした。

とにかく、みんな持ってる「ATX電源検証ボード」を使って電源チェック。

結果異常なし( ̄ー ̄)b

お次は消去方法で、みんな必ず持ってる予備のマザーボードでCPUをチェック。

結果BIOSが立ち上がって異常なし( ̄ー ̄)b

てわけで、消去法の結果マザーボードがおそらく故障ってことですかね?
まだ買って半年も経ってないからメーカーでチェックすることにしますよ。


以前まではスリープモードを使用してなかったのに興味本位で使ったらこのザマでした。
皆さんもニュースを見て初めてスリープ機能を使うときには注意してくださいね。




そんなこんなで、ただいま手持ちの余剰部品で組み上げたザクタンクみたいなパソコンでネットやってます。

スペックは
 【CPU】 intel Core i7 870
 【CPUCooling】 Cooler Master Vortex Plus
 【Mem】 UMAX CETUS DCDDR3-8GB-1600OC (4GBx2)
 【M/B】 ZOTAC H55-ITX WiFi H55ITX-C-E
 【SSD】 CFD CSSD-SM128WJ3
 【BRD】 Panasonic UJ-120
 【VGA】 SAPPHIRE VAPOR-X HD 4870 1GB
 【Case】 SILVERSTONE SST-SG07B
こんな感じでメインマシンより性能が落ちるけどガマンガマン。


ちなみに、写真データも壊れたパソコンに積んだままですので今回はまいこサンのネタが書けそうもないですよ( ;∀;)
関係者の皆さんスミマセンm(_ _)m
Posted at 2011/05/12 22:47:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | PC | 日記
2011年04月16日 イイね!

毎度おなじみの今日

毎度おなじみの今日てことで、毎月恒例になりつつ参加者最後のまいこサンブログです(爆)

そろそろ、主催者さんサイドから
 「毎月早く書けバカ野郎!」
と怒号的な書き込みを待っているんですが…(*´Д`)ハァハァ


そんなこんなで、大会を前夜に控えつつの前回の
「第7回まいこサンのお話し」
を行ってみよ~。

とにかく前回は震災すぐの開催でしたので、私としても心のなかで行こうかどうか葛藤していましたが募金活動を行うということが決定打となり参加いたしました。

台数的にはやはり第6回を超えれませんでしたが、それでも最終的には結構な台数になったようです。
さらに、募金効果もあったのか今まで見慣れない車両もチラホラいました♪
例えば妖しい黒のゼロクラとか…←※なんだか見慣れてる気も(爆)

・・
・・・
う~ん、最近ブログを書いてないせいか頭で思っても綺麗にまとめれず、これ以上はグダグダになってしまいそうなので今回はこれまでで!!(;・∀・)

では、あと僅かで行われる第8回まいこサンでは参加される皆々様よろしくお願いしますm(__)m


そして、明日の目標は「VWオーナーさんとトークすること!」に決定しました(*^^)v

Posted at 2011/04/16 22:29:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2011年04月11日 イイね!

流行りについていけない三十路

流行りについていけない三十路いつものように、お久しぶりですm(__)m

さて、いきなりの本題ですけど昨日GT-Rのパネルに付いてたLEDの交換をしてきましたよ。
元はチューニングショップが付けた高輝度の青色LEDだったんですがどうやら相当目障りだったようでグリーンに変えてくれとの依頼でした。


・・
・・・
てか、プロショップに取り付けてもらったならそっちに頼んでくれないかな~(爆)
普通の車ならやるけどこのRだけはホントに嫌だ!
何かあった時の責任が持てないですよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

スペックは詳しく書けないけど要約すると
私の愛車の3倍以上の馬力!てか4倍近い気が…
私の愛車が新車で3台も買えるトータル改造費!!
そして、カラーリングが赤!!!


ね♪いじりたくないでしょ♪ww



し、
結果は簡単な作業でしたさ(*^^)v

さてさて、オーナーさんも気になった高輝度の青色LEDなんですが私もこの発光具合はいまだに慣れませんよ。
路面に反射してたりすると綺麗だな~、とは思うけど単発で目の前で光ってると逆にイライラしてしまう…
( ゚д゚)ハッ!
これがオールドタイプということなのか…


ちなみに、ダッシュボードにムートンはイライラする前に理解出来ないパーツです。
あれ確実にフロントガラスに反射して視界妨げてるし、車によってはエアバッグ塞いでるし…
ぶっちゃけ、あれそのものが格好いいのか??

う~ん、なんだか軽く脱線してしまったけど私自身は愛車もパソコンも脱・青色LEDをしてるんだけど









最近、ある方々に作ったパソコンが見事な青色LED満載でした(;・∀・)

こんなのやww


こんなのとかww


ちなみに、↑このパソコンが要らないんですが(爆)
詳しいスペックはフォトギャラリーにて


そんなこんなで、話がまとまりきれてないけど今回は以上!!Σ(´∀`;)
Posted at 2011/04/11 23:47:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | PC | 日記
2011年03月19日 イイね!

ホントにいまさらながら第6回まいこサンのお話し

そんなこんなで、第4回のときに引き続き本当に参加者最後のアップである「まいこサン」ネタ(爆)

てか、次回の開催日まで30分を切っちゃってるよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
さらに、どうでもいいことですが私の誕生日終焉までも30分を切っちゃってるよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

そんなこんなで、記憶の片隅からふと思い起こして書いてますが思ったこと感じたことをさらっと(^_^;)

う~ん、毎回書いてるんですが他のオーナーさんに絡めないんですが、
これってひょっとして私自身が会場をふらふらし過ぎて愛車の前にいないことが原因なのではないかと思っちゃたりなんかしていますよ。

しかし、今回は前回以上にさらに車が来てました。ふらふらし過ぎな私でも会場が縦に広すぎ&私の体力の限界が速すぎて、全ての皆さんの愛車に出会えなかったですよ。
特に痛車仕様のCLIO・V6には会いたかった~(T_T)

もうね、折り畳み自転車とかを買って走りまわろうかなと本気で画策しちゃいましたね(爆)


そして、どんどんイベントが本格化しつつある証拠に今回はジャンケン大会がありまして、運のない私はことごとく2回戦レベルでたたき落とされていました。
が!?

最後の最後にメインとも言えるべくとても良いもの(壺ではない!)を勝ち取りました。
 ↓
後日、この辺にアップしますね~♪
 ↑

頂いたときは目視で諦めてましたがギリギリ装着できたのでほんの一安心( ̄ー ̄)bグッ!


さてさて、最後に一番気になることがお一つ、VWって輸入台数No.1なのですよね??
でも、車のイベントになると台数比でいったらダントツでワーストワンなんですが…Σ(´∀`;)
これはいったい何故!?

そんなこんなで、また明日の舞子さんで何かいい事が起きることを祈って今夜はもう寝ますね♪(`・ω・´)ノシ


では、あと僅かで行われる第7回まいこサンでは参加される皆々様よろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2011/03/19 23:37:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記

プロフィール

「オーリス全国オフより無事帰宅!(`・ω・´)ゞ」
何シテル?   06/16 17:38
とりあえず、人と同じことはしたくない極度のへそ曲がり。 そんなこんなで愛車も犠牲になって変なカスタムを受けることに…。 とりあえずダメダメなブログ内容...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

三連休だったのね?( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 11:31:20
2週間遅れの乗り換え報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/18 19:25:57
2015/2/1in筆柿~コメダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 21:05:13

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
初めてのオーナーさんへ納車される前に見に行ったその車が自分の愛車になろうとは(;・∀・) ...
トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
会社のマシンだけど自分専用マシンのためカスタムの対象に…。 マニアックな1.4リッター・ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
車を乗る楽しみ。イジる楽しみ。ほかの人と触れ合う楽しみ。 いろんな楽しさを教えてくれた良 ...
その他 その他 その他 その他
ブログアップ用

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation