• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たむくまのブログ一覧

2019年01月16日 イイね!

【痛車】雪ミクココア10thAnniversary SNOWMIKU2019仕様【仕様変更】

【痛車】雪ミクココア10thAnniversary SNOWMIKU2019仕様【仕様変更】
http://tamukumablog.blog.fc2.com/






Posted at 2019/01/16 21:18:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月24日 イイね!

雪ミクココア 【痛車化計画】完成

雪ミクココア 【痛車化計画】完成雪ミクココア【痛車化計画】

【雪ミクココアリニューアル企画】です、先ずはこの画像から。


【ココア痛車化計画完成】です。


ダイハツさんが雪ミクコラボでミラココアを出してもう3年です、キャストが出て2年、いつの間にやら最初の車検の時期になりました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/283612/blog/35082724/

※新型「ミラ ココア」の北海道限定モデル「雪ミク ココア」は渾身の一作
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1408/28/news029.html




ついに、雪ミクココアは新たなステージに!!

痛車化に踏み切りました。満を持して発表です(/・ω・)/


きっかけは、いくつかありますが。

先ずは2016年のマジカルミライ痛車展示会場の抽選漏れですね。

【自由な色で広げたい:マジカルミライ2016・企画展/痛車展示 】
http://blog.livedoor.jp/teaoevo/archives/1869369.html

2017年からは、関東在住になって他のイベントにも出かけるようになって・・・・新潟高田の痛車展示、伊自良湖での展示。
雪ミクココアは、痛車業界の皆様の優しさで仲間に混ぜてもらってるだけで、審査が入ると外れてしまうんです。


ここに並べたいなあと思いつつ。なかなか踏ん切りがつかない。雪ミクココアのオリジナリテイを損なうことを恐れたのが当時は第一だったわけで・・・・・

しかし、北海道在住時には注目されやすい雪ミクココアでしたが、内地での「非注目度」は気にはなってましたね。


雪ミクサンバーの浜木戸さんとちょくちょく遊ぶようになって、それは痛いほど感じました。



そんななか、発表されたのが「初音ミクキャンパス」ですね。
ミクキャスト002
【ダイハツより初音ミクとコラボレーション】
https://www.dbsc.co.jp/lp/miku.html





【「雪ミク×CAST」スペシャルページ|ダイハツ北海道販売株式会社】
http://www.daihatsu-hokkaido.co.jp/d_miku/

雪ミクキャストが2年前に発表になった時、マフラーストライプをボンネットに奢ったのですが。

←このストライプステッカーの施工は「ハッピープレイス@happyplace2015 さん」です。 http://www.happy-place.biz/


今度は「キャンパス」が、雪ミクじゃなく「初音ミク」モデルで登場ですか。



雪ミクラスタとしては、乗るしかありませんね、このビッグウエーブに(*´ω`)

雪ミクに特化したままで、それでいて斬新な・・・・何かを・・・痛車化計画の発動です。



ってことで、この時点で痛車化計画が発動、夏コミでイラストレーターさんを探すところから、始まりましたこの企画。

雪ミクココアに雰囲気に合った絵師さんを探しつつ何人かのイラストレーターさんに断わられながらも、オタミクTシャツで一躍脚光を浴びている新進気鋭の絵師「しぐれさん」@ren_pantu が乗ってくれました(^o^)/

このためだけに、しぐれさんの書き下ろしです


紹介してくれた浜木戸さんありがとう。この痛車化計画、浜木戸さんがいなかったら成立してないのですww


ココアキャンパスになる場所の範囲測定

寸法測定、原稿依頼。



しぐれさんにイメージを伝えつつ、「アタリ」を付けてもらいつつ。

原稿が完成です。

原画とロゴのイメージを浜木戸さんに送って


浜木戸さんが細部のロゴデザインをイメージ通りどころかそれ以上に素敵にしてくれました。





今回の施工は浜木戸さんの紹介で「Sakata Designers@SakataDesigners 」さんです。http://sakatadesigners.jp/


雪まつりに間に合うよう調整していただいて、工場に入れていただきました。


色々な調整をしつつ、実際に施工していただけました。丁寧迅速なお仕事ありがとうございます。

そして無事に完成です。




かわいい(*´ω`)

破壊力抜群だとおもうのですwww


ふとももはイラスト担当のしぐれさんのイチオシwww


ロゴや結晶は浜木戸製作所です、メーカーのような仕上がりになったと自負してます。手前味噌ですけどww


リアも窓だけではなく、ストライプマフラーの延長、リアワイパー外して雪だるま装着したり。




施工していただいた「SD」さん、ありがとうございました(ノД`)・゜・。 


そして、お披露目は「札幌雪まつり2018」です。
ダイハツ北海道は本年も「Snow Miku 2018」に参加します。


雪ミクcarオーナーの車両展示です。
http://www.daihatsu-hokkaido.co.jp/d_miku_2018/


2月10日、展示させていただきます。
宜しくお願いします、皆様見に来てくださいネ~(*''▽'')
 



Posted at 2018/01/24 23:01:46 | コメント(2) | 日記
2017年07月01日 イイね!

 【広告】雪ミクココアと旅をしよう3「秘境編」 C92頒布情報

 【広告】雪ミクココアと旅をしよう3「秘境編」 C92頒布情報


たむくま日記 『ドールな日々』~DD雪ミクさんと出かけよう 【広告】雪ミクココアと旅をしよう3「秘境編」 C92頒布情報




今回は秘境です。1冊目の「北海道観光」2冊目「雪まつりのガイドブック」に続く、
北海道ならではの「秘境撮影」を敢行しました。前人未到のドール撮影、人が簡単に行けない場所で撮る、そんな場所を探検してまいりました。
ドールエクストリーム撮影とはこういうことだwwって感じのノリで出掛けてまいりました、楽しんでいただけたら幸いです。





既刊も再販いたします、購入されていない方は是非とも!!









既刊、2冊ご購入いただけた方は、2冊で1200円のところ1000円で!!

新刊、既刊、いずれかを購入いただいた方には特製缶バッチをプレゼントです!!
※数量に限りがあります、先着順でお配りします。
※おひとり様1点限りとさせていただきます。


とらのあな様でも通販取り扱い開始です、3冊とも、とらのあな様で通販購入可能です、C92に来られない方も、購入することができます!!


http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/47/57/040030475753.html

http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/47/57/040030475752.html

http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/54/86/040030548658.html



Posted at 2017/07/01 10:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「 【広告】雪ミクココアと旅をしよう3「秘境編」 C92頒布情報 http://cvw.jp/b/283612/40018924/
何シテル?   07/01 10:43
はじめまして! 初音ミク好きが高じて、現在は「雪ミクココア」を所有。ミク廃ここに極めるために日々精進です・・・ 先日まではランドローバーディスカバリー9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラココア 雪ミクココア (ダイハツ ミラココア)
札幌出身の初音ミク、その札幌雪まつり公式キャラクター「雪ミク」を奢ったモデル「ミラココア ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
免許を取って購入した最初の車です 動くプラモデルですよね、10年落ちの中古を30万で購入 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
今現在新車で買った唯一の車です。 7年間で14万キロ乗りましたが、実家の事情で泣く泣く手 ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ジムニストの頃から憧れていた車種のひとつです。 ディスコを入手。しかもtdi 古い機械で ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation