

トロ「みなさん、こんばんニャ、トロですニャ」
クロ「たむくま☆ステーションの時間だみャ」
トロ「今回は、札幌モーターショー2012ですニャ」
クロ「2012年2月17・18・19日に行われた、札幌初のモーターショーの取材に行ってきたんだみャ~」
トロ「今回のモーターショーは、電気自動車系が多い感じだったニャ、電気の力でエコですニャ」

クロ「日産ブースでは、PIVO3 ESFLOW 等のコンセプトカーが並んでるみャ。このクルマは両方ともEVみャ」
トロ「EVって?」
クロ「電気で動く自動車の事なんだみャ、日産が力を入れている部門だみャ~」
トロ「スゴイニャ、エコなんだニャ~」
クロ「ところがそうでも・・・オホン、その辺は置いといて・・・電気自動車が多いのは確かにそうなんだみャ。他にも・・・

・・・スズキからはQ-CONCEPT、ホンダからはMICRO COMMUTER CONCEPT

コレもホンダのEV-STER ソレと、LEAF NISMO Conceptだみャ~」
トロ「コレはみんな電気自動車なのですかニャ?」
クロ「電気自動車の開発は、各メーカーでしのぎを削ってるみャ、勿論・・・
トヨタもFT-EV III や、電気とモーターとエンジンのハイブリットのプリウスの開発までしているんだみャ。


三菱のミニキャブ・ミーブや、ⅰ、ソレとダイハツのPICO (手前)も電気自動車なんだみャ~」
トロ「このクルマもかニャ?」
クロ「その通り、北海道の企業が自作している電気自動車なんだみャ。」
トロ「これからは電気の時代なのかニャ~」
クロ「ところがそうでもないのだ、ちゃんと電気自動車じゃないクルマもあるんだみャ。さっきのダイハツのPICO の後ろの D-X (奥) は、2サイクルエンジンの直噴ターボで、これからの軽快なスポーツを匂わせているし・・・

トヨタとスバルが開発したBRZ (トヨタ86)も、小粋なスポーツカーだみャ。」
トロ「そうなんだニャ~国産の開発も頑張ってるんだニャ~」
クロ「外国勢も負けていないみャ、諸外国は電気ではなく、ハイブリットやデイーゼルでエコなクルマを開発して・・・
VWからはTouareg Hybrid、ポルシェもPanamera S Hybridを出しているんだみャ」
トロ「普通の外国車もあるのかニャ?」
クロ「もち、あるのに決まってるジャマイカ・・・

新しく出るランドローバー イボーグにポルシェ911だみャ」
トロ「は~かっこいいニャ~」
クロ「トロには、まだまだかっこいいクルマを観てもらうみャ」

クロ「アウデイのA1 Samurai BlueにフォードのExplorer・・・
レースでも活躍した、MINIのMINI COOPER S CROSS OVER ALL4だみャ~」
トロ「かっこいいニャ~(ウットリ)」
トロ「あれ、見惚れていたら、クロがいないニャ?何処行ったのかニャ~」


クロ「トロがあそこでクルマを観ている間に、おれっチは各ブースのオネエサンを見るんだみャ~」
トロ「クロ~こんなところに居たのかニャ!ちゃんと取材しなきゃダメニャ~(怒)」
クロ「オネエサンを見るのも取材のうちみャ~」
トロ「ちゃんと取材しないとたむくまがおこるニャ、それでもいいのかニャ?」
クロ「・・・・おれっチの野望が・・・・」
トロ「下らないコト言ってないで、取材をするニャ」

クロ「このベビーカーは、大学生が開発した、雪道でも安心のベビーカーだみャ」
トロ「こんな試みが出来るなんて、クルマの世界は奥が深いニャ」
クロ「先進技術を開発していくのは大切なことなんだみャ、電気以外の手段も模索しつつ、デイーゼルや他の可能性を追求して、技術を他の用途にも使っていくのが重要なんだみャ」
トロ「大切なのは、前に進んで、頑張るってコトかニャ?」
クロ「・・・そういうことだみャ~」
トロ「最後に、ちょっとだけお手伝いして・・・今回の「たむくま☆ステーション」はおしまいニャ」
クロ「他にもイベントとかショーとかもたくさんあったんだけど、紹介し切れなかった分は、HPで確認してほしいみャ」
HP:札幌モーターショー2012
http://sapporomotorshow.jp/index.shtml
アルバム:http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000050982725&owner_id=8568908
トロ「気になった方は、来年、是非とも行ってみてほしいニャ」
クロ「それでは」
トロ「バイバイニャ~」
Posted at 2012/02/22 19:25:44 | |
トラックバック(0) | 日記