• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sky-highのブログ一覧

2011年10月17日 イイね!

2011年10月16日 ボーイング787 乗員慣熟飛行IN岡山空港 2

快晴の日曜日。
朝一番から撮影に行こうかと思ってたのだが、寝坊して空港に到着したのが離陸直前。
いつもの丘から離陸をパチリ


ポジティブクライム、ギアアップ


グングン上昇


行ってらっしゃい ( ´Д`)ノ~バイバイ


それでもって一旦帰宅後所用を済まし、夕方に空港に戻って撮影。


関空と岡山の往復お疲れ様です。
某匿名サイトにも投稿済みだが、25エンドの公園から撮影。


夕焼けと絡めて


着陸
Posted at 2011/10/17 23:44:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年10月13日 イイね!

ANA Boeing787 乗員慣熟飛行 IN 岡山空港

2011年10月12日より開始された乗員慣熟飛行の第1便を撮りに岡山空港へ行って来ました。

⇓全日空公式ページは以下から⇓
http://www.ana.co.jp/promotion/b787/info/archive.html#13


いつもより早めに起きて7時半には空港へ到着
順光で撮れる丘はすでに場所が取れなかったので無難に第4駐車場から撮影

ほどなくして、上空に787が現れて ILS07アプローチで降りてくることが確定。


微妙に朝霧が残ってて、まだ低い朝日とのコラボで眠い色調に・・・


タッチダウンはバッチリ。
特にこのモデルから衝突防止のストロボ灯がLEDになった関係で、赤いランプが光るのを狙って撮れる。


新型エンジンはリバース音も静か
このあとターミナルで数枚撮って出社。



仕事が終わったら今度は夜間飛行を撮りに空港へ登る。
スポットに佇む787


予定より10分遅れてプッシュバック開始


ヘッドライトもLEDなのか、物凄く青白い。


離陸を追いかけるも手持ちじゃコレが限界。
Posted at 2011/10/13 16:10:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年06月04日 イイね!

行ってきました。 防府基地航空祭

5月最後の休日は岩国基地航空祭に引き続き
ブルーインパルス中国エリア巡業最後の防府基地航空祭に飛行機撮影&爆音浴に行ってきました。

天気予報では晴れだったので当然暑いだろと薄手の格好で行ったのが失敗で
午前中はベタ曇りで風も冷たくて寒かったです。

↓お気に入りの3枚










午後から何とか晴れてきたものの、湿度が高くてスッキリしない空模様
_| ̄|○

1000枚近く撮って生き残りは150枚ぐらいでした。




~フォトギャラリーはこちら~

防府基地航空祭その1
防府基地航空祭その2
防府基地航空祭その3
防府基地航空祭その4 ブルーインパルス前半
防府基地航空祭その5 ブルーインパルス中半
防府基地航空祭その6 ブルーインパルス後半
Posted at 2009/06/04 16:18:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年05月05日 イイね!

岩国基地フレンドシップデー 参加レポート

毎年5月5日に開催されている米軍岩国基地フレンドシップデーに参加してきました。
例年岩国市内が交通麻痺に陥るほどの来客数を誇るこの祭り!
滑走路脇の最前列を確保するため4日の昼過ぎに岡山を出発して、
夕方4時に岩国基地ゲート前に到着、すでに先客が20台以上並んでました。


とりあえず駐車場に入れる事は確定したので近くのセブンイレブンへ食料の買い出しへ・・・

そこで目にした光景は カオス!
駐車場でバイクの横に寝袋で転がってる人や
雑誌コーナーでは航空祭のステッカーを貼りまくったアルミケース持ったまま,
何処かでひとっ風呂浴びてきたであろう歴戦の猛者たちが立ち読みしてる!

基地祭前泊を極めてますね!恐れ入ります

さてさて、自分たちはまるで難民キャンプのような光景を横目に
家族分の食料と翌日の飲料水を買い込んで車に戻り夕食タイムです。



食事が終わるとチビたちはリアエンタの画面で映画を見ながら夜を過ごす。



自分は運転席でエコノミー症候群になりそうになりながら仮眠
何時間寝たか判らないまま過ごしてるとなんだか辺りが騒がしい・・・
ふと時計を見ると午前4時
こんな時間に駐車場ゲートが開くみたいです。
とりあえず速攻で着替えてたら朝4時30頃から車列が動き出したので基地内に車を進めます。

駐車場に入ると、もうそこから戦場が始まってた。
車から降りるや否やみんなゲートに向けて猛ダッシュ
子供と軽い荷物は嫁に任せて、
自分も
折りたたみテーブル、クーラーバッグ、カメラ一式積んだキャリア引っ張りながら
セキュリティーゲートへ猛ダッシュ
なんとかゲート前方を確保!すでに体力の25%は使い切ってしまった気がした。
でも、まだ朝の5時30だよ・・・ ゲートオープンは7時の筈なんだけど・・・




そして7時のゲートオープンを迎え各自場所取りに向けて
全力ダッシュっっwまるで競走馬の扱いだよ
なんとか機体展示場の最前列を確保しました。


もうココまで来たら怖い物なしなので今度はピザやステーキなど食糧確保指令を出して
嫁を走らせる。
そこからはもうコッチの物でのんびりと家族で喰ったり飲んだりしながら一日中写真撮影してました。


帰りは基地祭終了と共に降り出した雷雨の中、大渋滞に巻き込まれつつ
たった200㎞の道程を7時間かけて岡山の自宅まで戻りました。



基地祭の写真集はこちら
岩国基地フレンドシップデー1
岩国基地フレンドシップデー2
岩国基地フレンドシップデー3
岩国基地フレンドシップデー4
岩国基地フレンドシップデー5
岩国基地フレンドシップデー6
岩国基地フレンドシップデー7
Posted at 2009/06/05 12:24:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KD-256スティックアダプタ】 http://cvw.jp/b/283629/47891952/
何シテル?   08/11 12:58
RX-8を購入して以来ボチボチ弄って行ってます 車歴:レックス→カローラ(ディーゼル)→カローラ→セフィーロワゴン→RX-8とストリームの2台体制 基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

e:HEVの力強さに惚れた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 03:33:31

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2024年6月15日納車 通勤快速&魚釣り遠征車両として活躍予定 最初からフルオプショ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
RX-8のエンジンブロー&廃車に伴い、ライフスタイルの変化も考えてダウンサイジング。 主 ...
日産 セフィーロワゴン 日産 セフィーロワゴン
嫁車兼荷物車でした。 H20.7  度重なる故障と車検を機に乗り換えを決断。 平成9年 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年8月5日納車 ボディカラー:ナイトホークブラックパール ●主な装備   HD ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation