2008年07月28日
駐車場の舗装張りなおし&ラインのレイアウト変更を行います。
実はマイミクさんにはお馴染みのウチの店舗(自宅)の隣にスーパーが出店して来るのにあたり、
相手方からの依頼もあってこちら12台、相手方23台て感じに柵で仕切られていた駐車場を繋いで一面の共用駐車場に変更します。
ウチは飲食店、隣はスーパーなので集客力&営業時間などに関して利害関係が一致したので
今月に入り急ピッチで看板の作り直し&増設、用水路の工事、ライティングの変更、など等を行ってきました。
(これでブログをサボってたのは内緒)
で、明日は大詰めの舗装張りなおし&ライン工事、
それとメインのガレージ補修を行います。
これでお客さんが一気に来ても合計38台の駐車場なので広々と駐車できるしガレージもパッと見綺麗になるので急なオフ会の依頼があっても大丈夫!
と何を書いてんだか分かんない文章になりましたが、つまりそういう事です。
Posted at 2008/07/28 22:48:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年07月25日
先月家族用のミニバンとしてストリームを契約した事までは書いたんだけど、
ようやく納車日が決まりましたよ。
本当なら月末にも納車可能だったんだけど・・・
8月第1週の大安
8/5に決定
本当なら新車が来るまでワクワクして寝られないんだろうけどさぁ
嫁さんメインの車だから全くワクワクしないの。(核爆
と、まぁチラシの裏に書けば良いような事を書きましたが・・・
マイミクさんでご近所の人は気づいてるかもしれないけど
実は思いっきり大きなプロジェクトを現在推進中です。
おかげさんでローンまみれになりましたが・・・
みんカラに書くぐらいだから車に関係があることです。
今の予定では月内一杯かかるみたいです。
当分匂いと騒音で窓が開けられません。
さーて何だw
Posted at 2008/07/25 15:58:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年06月30日
つい先ほど家族会議の後、車種の選定が決まりました。
結論から行くと双方ともに価格面、値引き面ではほぼ互角!
最終見積もり時点で100円単位の価格までピッタリ揃って驚きました
規格外のマツダの値引きに付いて行けるホンダ営業マンにも正直びっくりしました。
そういう事もあって協議に協議を重ねた結果・・・
発表は明日の朝刊で
Posted at 2008/06/30 23:57:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年06月29日
今日は朝っぱらから商談攻めでした。
まずは1件目
スバル
うーん、何と言うか営業マンが新人だった性もあるのか的を得た答えが返ってこない。
多分物の売り方を知らないんだろうなぁ・・ ということで
交渉終了。
2件目
マツダ
本命のプレマシーの最終的な価格の詰めに入って中々男らしい値引きの提示を頂きました。
ついでに特販になってるMPVの価格交渉も行ってみると・・・・(大汗
マジですか!・・ 維持費考えなければこっちのほうが安いじゃんという値段に・・・
とりあえずその場で判子押しそうでしたがグっと我慢して一旦帰宅。
遅めの昼食を取って
ニッサンの展示会へレッツゴー
会場に入って早々セレナを薦めてきたオッサンに見積もってもらう。
にこやかに商談を進めながら自分が世話になってる日産の担当を伝えると顔色が変わって、
「すいません、それならそちらに行かれたほうが話が早いかと・・・」
と
まぁ社内での先輩後輩の力関係のようなものが垣間見えましたw
結局定価からジャブ程度の値引きしか提示してきませんでしたので今回はナシ
_______________________________
とりあえず最終購入候補
①マツダ プレマシー 20Z
②ホンダ ストリーム 2.0RSZ
両者ともオプションも入れた最終価格(値引き後)がほぼ均衡してるので明日のうちに決断を下します。
もう少し時間に余裕があればディーラー同士の同門対決もさせるけど
今後の付き合いも考えると線引きが難しいなぁ
Posted at 2008/06/29 22:57:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年06月28日
今回は新車情報風に
えー、 テストコースはいつもの農道です。
そうですねぇ、
室内騒音としては75デシベル(大嘘)、まぁ少しロードノイズが気になりますネェ
まず足まわり:
・ミニバンのわりには普通車っぽい味付け(少々固め)
自分的には好みの固さ、これなら不快なロールで同乗者が酔うこともないでしょうね。
・細かくアスファルトが剥がれてる凸凹の路面もしっかり追従してくれてます
某T社の様に路面からタイヤが離れて不安定になる事も無いですね。
・ちょっと意地悪でわざとバンプした後にフロントに加重が乗ったままフルブレーキング
フロントヘビーなFF車の割にはリアが路面から離れることなくテールだけロックする事もないですね
インテリア:
まず運転席からの視界ですが、Aピラーが寝ている割には右前方の視界が少ないですね
気になる左後方は多分4名乗車以上だとルームミラーが完全に隠れてサイドミラーだけで確認する事になるでしょう。
主に女性が運転する事が多いはずの車なのでワイドミラーの採用をしてもらいたいですね。
最近の自動車メーカーはどういう訳かドアに三角窓を採用してくれてるんで嬉しい限りです。
もう一つ欲を言うとこれを開閉式に出来ないでしょうかネェ
内装は・・・
良くも悪くも若者向けですね
シート自体は1列2列目までは普通だが3列目は非常用という感じです
運転席に座ってみてですが、クッションもしっかりしてて座りも深く長距離でも楽でしょう。
まぁー好みの問題でしょうが自分は好きな形状です。
身長170の自分が座って天井までコブシ1つ半位空いてます
あーっとちょっと気になる事が自分みたいに足をしっかりフットレストに付けて運転するとセンターコンソールのフチに膝がガツガツ当たりますネェ
これは要改善です。
ちなみにラケッジスペースに関しては開口部で不躾棒1本と7割(大嘘)
奥行きは30センチ有るか無いかですね。
まぁ7人で長距離行く事は無いと思いますが、荷物が増えたらジェトパックが必須でしょう。
インパネは最近の流行でしょうか凝ってますねぇ
自発光パネルで奥から青く文字板が浮かんできて非常に綺麗です
でも、どうでしょうねぇ夜間だと目が疲れないのでしょうか?
ATに関して:
今回搭載されてるミッションはCVTですが、昔乗ってたレックスのCVTみたいにギクシャクする事もなく普通に走れるますねぇ
トルクコンバータが付いたCVTなのでクリープも普通にしますし、低速で踏み足してもちゃんと付いてきますネェ
いやぁ、ここまで進化すると燃費走行も楽にできそうです。
あと、最近の流行で付属しているパドルシフトですが、
実際使うようなシチュエーションがあるのでしょうかね?
購入してから2~3回は使うでしょうが後は弄ることも無いでしょう
それではCMです。
___________________________________
と、まぁツラツラ三本さんみたいに書いてみましたが
実際に購入するとなると、各社の合い見積大作戦でどこまで好条件を叩きだせるかの勝負ですねw
とりあえず7月上旬は仕事もかなり忙しいけど価格交渉もアツくなりそうです。
Posted at 2008/06/28 19:42:12 | |
トラックバック(0) | 日記