またまた原付き修理依頼(^^;
車種はAF35型 ライブディオZX
同じ会社の別部署の人からの依頼。
友達の原付きがバイク屋でベルト交換した後、10km/hしか出なくなったとの事。
その後持って行ったら「しらん!」と言われたらしい...( ゚д゚)
シャリーの修理が終わったんで持って来てイイよーっと電話したらすぐ持って来ました(^^;
とりあえず試運転してみると、
全く走らん(^^;;
アクセル全開にするとエンスト(^^;
センタースタンドを立ててアクセルを開けると吹け上がる...
やっぱり駆動系のようです...
エアクリ、キックペダル、クランクカバーを取り外し。
よく見るとフロントプーリーが外に出たままになっていました( ゚д゚)
ドライブフェイスを特殊工具で固定し、真ん中のナットを緩めて、ドライブフェイスを取り外し。
次にベルトをかわして、プーリーを取り外そうと、少しズラした瞬間、ウェイトローラーがポロポロと落っこちてきました( ゚д゚)
おそらくウェイトローラーがプーリーとランププレートの間に変に挟まってたんですねー(^^;
せっかく外したので、ウェイトローラーをみてみると、削れて段ができてました(^^;
指が真っ黒ー♪
倉庫整理の際に出てきたウェイトローラー。
前に乗っていたAF27のヤツですねー(´∀`)
あんま削れてないし、サイズ一緒なので、これを取り付けます♪
方向があるので要注意!
...あってるよね?w
まぁ、走るからいいかw
プーリー組み付け完了♪
全て組み上げて試運転した所、走るようになり、最高速もリミッターに当たるまでにはなったんですが、
2km程アクセル全開で走ると、エンスト...
しばらくすると、エンジンはかかるのですが、また2km程アクセル全開で走るとエンスト...
キャブへガソリンがあまり行ってない様子...
帰宅して、キャブを洗浄♪
フロート部を念入りに掃除しました(´∀`)
再度組み上げ完了!
試運転♪
絶好調になりました♪
暗くなってしまったので、撮影スポットを求めて佐賀空港までツーリング♪(自宅から約5分w)
自宅に帰って、電話してすぐお返ししました(^^)
Posted at 2018/08/30 22:00:35 | |
トラックバック(0)