学校の三者懇談の為、会社を休んだ。
朝は三男の小学校に行き、スーパーで昼飯を購入し、三男を家に降ろして市役所に向かった。
またモメるだろう…と駐車場に着いて駐車場から電話で内容を確認。
案の定、職員はこちらの話を理解していないようで…
「コレで3度目の説明になるけど、いつになったら話が理解できるのか?!!」と爆発した。
窓口で「今電話してた者だ」と話し、手続きを済ませた。
別の課に行き、前回納税したお金を「受け取れない」と説明され、別の支払いに回した内容の確認した。
窓口で対応した職員は事実を知らない為、担当だった職員を呼び出したが…
「窓口の対応でなくても、職員はマスクの着用を義務としてされていないのか?パソコンに向かっている間はマスクを着用しなくて良いのか?」と聞くと…
「今呼ばれたのでしていないだけです。戻ったらします」と…。
他にも2名の職員がマスクをしていなかった。
この内容の意味も確認したかったので職員に見せ
「市長からこのような内容の回覧板が市民に回っているのに、市の職員は着用しなくていいのか?!」と2回目の爆発!!
「課長と人事課に話しておきます」と職員が話したが、自ら人事課に行き話をした。
マスクの着用に関して市長から人事課を通し、各課の個人にメールで配信されており、義務化されているのに着用していない…んだと。。
回覧板に対しての回答は人事課では回答することが出来ない…と予想通りの回答だった。
話の最中に次男の中学校から電話があり「自転車の鍵を無くして帰れない。スペアキーを持って来て欲しい」と言われたが直ぐには無理だと伝えた。
時刻は14時。
昼飯抜きで学校で待たすのは可哀想だが、15時30分から三者懇談の予定なので急いでも同じだろう…とそのまま話を進めたが回答は変わらなかった。
時間も無いので市役所を出て帰宅。
買った昼飯とスペアキーを持ち学校へ。
弁当を渡し、事情を教師に説明し工作室を開けて貰い、そこで次男は昼飯を済ませたのだが…
弁当のカツ丼の匂いを嗅いで「そういや、お父さんも昼飯を食っていない…」
と話すとニコニコしながら次男はカツ丼を全部食べた。💢
三者懇談も終わり、再度市役所へ。
市民の意見や相談を聞く窓口で回覧板を見せて「コレに関して問い合わせしたい事がある」と窓口で説明し、その職員の後ろを見ると…
1人だけ他の職員と向きが違い、自分の正面にいる職員がいた。
「あの人、課長?」
「そうですが、なにか?」
「昼間も話したがここに書かれているように貴方達のトップである市長が感染防止の為にこのようなメッセージを市民に流しているのに、部下の職員はマスクを何故しないのか?」と。
「……。。」
「昼間の会話は録音してあるけど、録画させて貰います」と承諾を受け…
(一応,目はモザイク入り)
こちらの動画を撮影。
その後、回覧板を担当していた課に話をしに行き、今日だけで4人の職員がマスクを着用せずに業務を行なっているのにもかかわらず、市民に感染防止やマスクの着用、中傷などを行わないように…と話す意図を聞いてみた。
まぁ、自治体や国の目的や意図がわからないわけでは無いが、本当にここまでする必要性があるのか?
する必要があるのであれば、なぜ職員がその対応を行っていないのか?!!と。
また、正確で無い情報を拡散しないように…と学校からのメールが配信されたが、その内容が正確では無く、混乱を招く情報を配信されていたことも話した。
と、これで今日4度目の🌋。
反対側にある人事課にももう一度「〇〇課の課長がマスクをしていない!」話した。
たった1日でここまで🌋するのは初めて。
よく身体が保ったと…。
が、そのあと帰宅したら動けなかった…。
人事課の職員に録音や録画を見せようとしたが見る気はない様子。
認めたくないのだろう…。
コロナのニュースでまた騒いでいるが、ホントにそれが正しいのか?誰が確認するんですかね?
元々からコロナは世界で存在していて、確認できなかっただけ…
とか、他の可能性を考えたりする機関や証明するような人っていないの?!!
Posted at 2020/12/23 22:51:56 | |
トラックバック(0)