• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタ8MRのブログ一覧

2010年05月03日 イイね!

訳あって・・・

今日は訳あって病院に行って来ました。
GW中は当然普通の病院はやっていないんで、休日当番に当たっている病院を捜して東区まで。
朝10時ちょっとに着いたんですが、病院に入って物凄い人数がいてビックリ!
半分以上が小さい子供連れのお母さん、お父さん達でここは小児科かか?と思うほどとにかく賑や
かでした!
受付の人に聞いてみると自分の番は最低3時間待ち以上とのこと!
とりあえず、待っていたらもっと具合が悪くなりそうなので一度帰宅。
ここの病院はネットで、順番とか待ち状況を確認できるので、昼食を済ませて家で待機していました
が、結局診察してもらったのは16時半位でした!
ちなみに17時受付終了なんですが、このブログを書いている時点でまだ診察待ちの人がいるよう
です・・・

とにかく当番に当たった病院の方々は本当にご苦労様ですね!
私も相当待ちましたが、とてもそのことを言ってやりたいって思えないくらい本当に大変な状況だった
と思います。
ただ体調が悪くて病院に行くのですから、これ程の待ち時間が出てしまうのはマズイのでは・・・とは
思いますね。
これはそこの病院のせいではなく、あまりにも開いている病院が少ないせいだと思います。
ただ一概に大型連休の間にもっと病院を開けろとは言えませよね・・・
実際私も休んでますし、病院の人達だってGWは休みたいでしょうし、診察・治療を受ける方々の中
にもどうしてもGWの間に病院に行かなくても済むだろうって人もいるでしょうし。
難しい問題です。

とにかく明日以降は体調が改善されると良いな。
3日間は体調が悪くてほとんど家でボーッとしてましたし・・・
あと連休も2日ですしね。
Posted at 2010/05/03 23:09:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月01日 イイね!

今日から5連休

今日から5連休、私もGWウィークに突入です。
基本的には例年混み合うGWの外出は避け出費も抑えて、その後の旅行でお金を使うというパター
ンを取っておりますが今年もそういう過ごし方となっております。

今日はTVで青葉賞を見ていましたが、勝ったペルーサ号は圧勝でした!
青葉賞の勝ち馬はそれ程ダービーで活躍するっていうイメージはありませんが、こも馬ならって感じ
でしたね。
管理する藤澤調教師はこのローテで2回ダービーで2着しており、今度こそと思っているでしょう。
藤澤師は調教師で1000勝という金字塔を打ちたてた方ですが、牡馬クラシックには未だ縁が無く
是非欲しいタイトルだと思います。
非常にダービーを見るのが楽しみになってきました。
Posted at 2010/05/01 16:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月18日 イイね!

皐月賞

またまた超久し振りのブログアップです。
他の方々のはたまに拝見させてもらっているんですがね。
どうも自分は最近ネタが何もないんで・・・

今日ブログをアップしたのは個人的に「めでないな」って思うことがあったからです。
今日皐月賞は馬券は買わないものの注目して見ていました。
勝ったヴィクトワールピサ号はある程度競馬を見てきた人なら分るであろう市川義美オーナーのお馬
さんです。
「ピサノ」とか「ピサ」の冠号のオーナーさんですね。
市川オーナーは結構良血馬を所有されて、成績の良い厩舎に預けていましたが、ずっとGⅠ制覇に
恵まれなかった方で他人事ながら、「遂にやったか!」って感じでした。

それにしても弥生賞も見事に内を割ってきましたが、勝ったヴィクトワールピサ号は抜け出す一瞬の
足は見事の一言です。
ダービーもこの馬で決まりですかね。
個人的には今まで恵まれてこなかった市川オーナーには是非ダービーを取って欲しいなと思ってい
ます。


Posted at 2010/04/18 20:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月28日 イイね!

昨日の追記

昨日は書いていながら、多少冷静さを欠いていましたので・・・
ちょっと間違いがあったようで、すいません。

キムヨナ選手の得点は男子換算だとショートで86.95、フリーだと168点で合計で254.95点に
なるそうです。
無意味な仮定ですが、男子に混ざって出ても銅メダル。
ただフリーは女子は男子に比べて競技時間が少なくあと一回ジャンプがあるそうなのでもう一回で
も飛んでおけば257.67点の男子の金メダリスト上回って、やはり男女統一競技とういうありえな
い種目があったとしても金メダルを取ることになりそうです。
これを可能にしているのは採点者の匿名と「加点」という存在です。
これは正常と言えますか?
女性ランナーが100Mでボルト選手に勝つようなものだと思います。
書きながらまたエキサイトしていますね、私(苦笑)

浅田選手のフリーに出て行く時の何と言えない顔は緊張感というより悲壮感すら漂って見えました
が、私だけでしょうか?
そして滑り終わっての悔し涙。
きっと逆転が不可能と言う状況でも「自分の滑りだけは」と思って出て行ったのでしょうが、それも出
来なかったのが悔しかったのでしょうね・・・
そして他の選手と一緒にTVに出演した時に、「お母さん、ありがとう」って書いた時に流した涙。
これを見た時おじさんも涙腺が緩んでしまいましたね・・・
年下ながら尊敬に値する娘です・・・

本当にお疲れ様でした!って言ってあげたいです。
Posted at 2010/02/28 10:23:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月27日 イイね!

フィギュアスケートって競技なのか・・?

浅田真央選手、銀メダルおめでとう!って書きたいですが、個人的にはとても残念・・・
日本人のはしくれのひがみかもしれませんが、フィギュアスケートって競技なのかって感じです。
今回のオリンピックではキムヨナ選手にも敗れたのかもしれませんが、それ以上にルール改正や採
点方法に敗れたって感じがします。
その点ではキムヨナ選手陣営の作戦勝ちと言えるんでしょうけどね。

難しいジャンプを飛ぶより、難度の低いジャンプを飛んだ方がそりゃ余裕もあるでしょう。
難しいジャンプをギリギリ成功させるより、難度の低いジャンプを綺麗に決めた方が加点を貰え、結
果として難しいジャンプの点を上回るというのはどうも変な採点法だと思います。
普通のスポーツだとリスクを取った方が取らない方よりより大きいリターンを得られるのは当然だと思
うんですが、フィギャアではそれは通用しません。
リスクを取らない側がリスクを取る側に勝つのは普通だとリスクを取った側が失敗した場合のみだと
思います。
この点、フリーでミスがあった浅田選手が今回銀メダルに終わったことはしょうがないとは思って
ます。
ただし納得がいかないのは今回浅田選手がミス無く完璧にこなしたとしても、机上の空論ながらキ
ムヨナ選手には10点以上の大差で負けていたであろうことです。
この差はモロにショートとフリーの加点の差の分だと思います。
正直言って「加点」というものは隠し味というかさじ加減程度にはあっても良いとは思いますが、フィ
ギュアにおいては人間の主観が入り込み過ぎて明かに競技としてのバランスを崩しているんじゃな
いかとさえ思えてなりません。
おまけに採点者は誰かも事後確認出来ないというシステム・・・
こんな採点方法が続くなら個人的には競技としてオリンピックでやる種目ではないとさえ思います。

ちょうど昼の休憩時間だったのでキムヨナ選手の演技は見たのですが得点を見た時はぶったまげま
した!
確かに素晴らしい演技でしたが、150点ってどういう内訳?男子かよ!って感じでした。
ちなみに男子の得点に換算すると187点越えで男子とやってもぶっちぎりで金メダル取れる点に
なるとか(苦笑)
今まで浅田選手が登場してからフィギャアは結構見ていましたが、140点代すら見たことありませ
んでしたので、開いた口がふさがりませんでしたね~。
あの異常な点を見た後で逆転金メダルなんて考えられないよな~。
浅田選手もあの後でモチベーションを保って滑るってのは本当に難しかったと思います。
多少のミスが出たのもしょうがないですよね・・・
ちなみに男女含めてフリーで彼女だけ17点以上加点を貰っていて、他は最高でも10点にも満たな
い加点です。
キムヨナ選手の演技は男女のメダリストを含む一流選手の中で、これだけの加点が貰える一人だけ
次元が違う滑りでしたかね?
所詮素人ですが、私にはとてもそうは思えません。
あと日本以外でもキムヨナ選手の得点に疑問の声はあるみたいですね。
女子史上最高得点を出した偉大な選手として記録には残るでしょうが、点数の割りに「キムヨナって
凄い選手だったな」って感じでは人々の記憶には残らないと思います。

国母選手で話題になったスノボのHPなんて素人目にも非常に分り易かったですよね。
金メダルを取ったホワイト選手は素人が見ても一人だけ次元が違っていて、「凄いな。やっぱり金メ
ダル取る奴は違うわ」って思えました。
キムヨナ選手にそれは全くって良いほど感じません。
日本人の贔屓目だと見とめますけどね!
転んじゃいましたけど、果敢に攻めたモーグルの里谷選手や言動や服装で批判浴びましたが攻め
てメダルを取りに行ったスノボの国母選手の方が競技者として気持ち良く感じる私は変かな・・・?

綺麗事ですがメダルの色は銀だけど、果敢に攻めた姿勢は金メダリストより光り輝いていたと思い
ます。
人々の記憶には彼女以上のジャンプの天才が出てこない限り「トリプルアクセルの浅田」として忘れ
られないものとして残っていくのでは。
本当に良いものを見せて頂いて感謝しています。
今はただゆっくり休んで欲しいですね。
そして気持ちをもう一度奮い立たせて今度こそオリンピックで是非金メダルを取って欲しいものです!
Posted at 2010/02/27 20:19:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

北海道在住のエボ8MR乗りです。 主だった趣味はドライブと野球観戦、あと旅行で史跡を巡るのが好きです。あんまり飛ばさないで軽~く山道を流すのが好きですが、たま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
2010年5月15日納車。しばらくはノーマルで乗っていくつもりでいます。
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
値段も手頃で、十分なパワー、車中泊も十分出来る位広く使い勝手の良い荷室のスペースもありと ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
エアトレックターボ購入後わずか1年で乗り換え。知人の助手席で味わった加速感は衝撃的でした ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation