• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタ8MRのブログ一覧

2009年06月09日 イイね!

今日は休みだったので・・・

超久し振りのブログです(汗)

先週のターミーネーター(3だったかな?)の映画を見ましたが、結構面白かったですね。
映画の最後の方で、登場人物達が核シェルターに入って生き残るシーンがあったのですが、見
ていて急に記憶が蘇ってきたのが、昔ジャンプで短期間連載していた「飛ぶ教室」というマンガ・・・

中身は確かソ連の基地に隕石が落ちて、それをアメリカの核攻撃と誤認した自動報復システム
が発動して全面核戦争に突入。
日本にも核攻撃が行なわれてしまい、小学生の主人公達はたまたま学校近くに建設されていた
核シェルターに入って難を逃れ、崩壊したライフラインと核の冬という苛酷な環境を懸命に生
きようとするというストーリー・・・だったと思います。
一緒にいる大人は女性の先生一人でその先生も放射線病で余命幾ばくも無いという状況で、最
終的にはその先生も亡くなってしまうんですが、子供だけになってしまいながら絶望すること
なく自分達だけで生き抜く決意をして・・・ってとこで終了してしまったんだったと思います。
当時小さかった私ですが、このマンガは大好きで未だに非常に強く記憶に焼付いております。
悲しく絶望的な状況の中ながら懸命に生きようとする主人公達に非常に心を打たれました。

今、ある国が核の脅威を外交のカードとして振りかざしておりますが、非常に恐ろしいですよ
ね。
核兵器が存在する以上、使われる可能性は皆無とは誰も言いきれないはずです。
もう既に私達の国で2度も使われて言葉に出来ない程の悲劇が起こりましたし・・・
理性的な判断が出来る人間なら使う可能性はかぎりなく低いと思いますが、核兵器が拡散して
行くと平気で使ってしまうような人間は多分きっと出てくると思います・・・

一度将軍様にも是非このマンガを読んで欲しいななんて思ったりします。
Posted at 2009/06/09 23:26:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2009年05月18日 イイね!

新型インフルエンザ

まあ、空港で症状が出ている人だけを停留させたとしても潜伏期間がある以上日本国内
に入ってくるのをブロックすることが不可能なんてことは素人が考えても分りきったこ
とですよね。
海外から来た人を全員検査、10日間停留させて様子を観なければ国内に入ってくるの
を防ぐことは出来ないだろうし、そんなことが事実上不可能なのは誰にでも分るでしょ
うに、厚生労働省は数日前までは海外渡航のない国内でのインフルエンザ発症者は新型
の心配は無いなんてボケたことを言っていたようです・・・
ホンマかいなって気がします。

GWがあったのもタイミング的には悪かったと思われ、今後全国に広がっていくと考え
ざるを得ないと思いますし、そう考えて政府でも対策を練っていくべき必要があるかな
って気がします。

まあ、怖がっていてもしょうがないんで冷静にいきたいと思います。

Posted at 2009/05/18 23:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月17日 イイね!

KY?

久し振りのブログです。

民主党の新代表が鳩山さんに決まりましたね。
民主党としての大目標として政権交代をことあるごとに語っていますが、どうもやって
いる事は裏目に出ているのでは?と思います。
本当に政権を奪取したかったんなら説明責任も必要だと思いますが、お金の問題が出た
時点で小沢さんに早期に辞めて貰うことは必須事項だったのでは・・・
小沢さんが政治家お決まりの「秘書のやったこと」って言うしかないにしても、それで
も秘書のやったことも自分の責任の一部って形をとって辞めておけばもっと総選挙への
影響は少なかったと思います。
もっと言えば小沢さんのお金の問題が出た時に民主党として自浄作用を働かせて小沢さ
んにきっちり対応していれば民主党の株も上がったかも知れませんのに。
あと今回の代表選挙にしても勝ったのは小沢さんの影響力が残るのでは?と疑わやすい鳩山さんというのもどうですかね。
今回は支持率のある岡田さんの方が良かったんじゃなかったのかという気もします。
更に鳩山さんは小沢さんを選挙に使うことをTVで思いっきり明言してましたし。
このままだと民主党への悪いイメージが払拭できないまま総選挙を戦わなきゃいけない
のは確実だと思います。

漢字の読めない?(私は別に誤読位は気にしませんけど)朝令暮改の人も勘弁して欲し
いと思いますが、お金の問題がある人では論外ですからね。
本当に自公から政権を奪いとりたいなら、今回の代表選挙ももっと国民の声をもっと聞
くような方法を取れなかったんですかね?
幾らある程度の国民が長らく続いた自民党政権を一度他に遣らせてみたいと思っていて
も、自浄作用も働かず、空気も読めず利害関係だけで代表を選んでいるようでは逆転な
んて不可能でしょうに・・・

民主党自体が浮いているように見えるのは私だけでしょうか?
Posted at 2009/05/17 13:46:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月06日 イイね!

明日から・・・

明日から仕事ですねぇ・・・
最近忙しかったり、落ち着かなかったりでブログの書き込みも休みがちでした。
とりあえず、6月にまた旅行を考えているんで今回のGWはお金を掛けないように家で
ほぼ引きこもりです。
どうせでこに出かけても込み合っていたでしょうしね。
ETCも付いてないし。

旅行先は関西方面かまた東北方面を考えています。
札幌はまだ定額給付金が支給されていないんで、それを足しにするかなって思っていた
んですが、通勤用のスーツに一部破れが・・・
これで使い道決定です。
口座に入って生活費で分らないうちに消費しちゃうなって思っていましたが、ちゃんと
消費に回ることになりました(苦笑)
残念というかなんというか。
Posted at 2009/05/06 14:19:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月12日 イイね!

こそっと・・・

11日に一人でこそっとTISに行ってきました。
結果は聞かないで下さい(苦笑)
3時間枠を取って走りましたが、途中で切り上げて2時間走った時点で終了としまし
た。
危うくスピン寸前ってこともありましたし、もう集中力も限界に来ていたのが自分でも分ったんで・・・

それでも久し振りのサーキットは楽しかったですね!
値段も安かったんで、本当にお腹一杯走ることが出来ました。
結果はうーんって感じでしたが・・・
ただ自分で運転して、現地で楽しんで無事に車と共に家に帰りつく。
これが今の自分にとってとても大事な事なんですよね。
今やインプは通勤の足として無くてはならない存在なんで(笑)

気になったのは、オープン初日だったしTISもブログで参加を呼びかけていたんで、もっと沢山のお客さんがいるかと思っていましたが、それ程でもなかったことですね。
やっぱり前途は厳しいのかなって寂しい気持ちになりました。
ただブログ等を見ると今日のほうがお客さんは入っていたようですね。
TISがどうなるかは私は分りませんが、ちょっとだけほっとした感じです。

4月1日からインプで通勤していますが、街乗りだと大体リッター4km位ですね。
今までは土日の買い物とたまの遠乗りだったんで、それ程燃費は気にしていませんでし
たが、毎日見る見る減って行く目盛りに辟易しています。
街乗りでここまで燃費が伸びないとは。
通勤手当でガソリン代は全額補填されないんですよねぇ・・・
まだ通勤手当てが幾らになるか知らないんですが、冬までには今後どうするか考えない
と。
TISまでの往復は下道オンリーでリッター8kmは軽くいくのに・・・

今現在、結構な筋肉痛です。
サーキットを走ってクラッシュもしないのに人間が痛みを訴えるのは私くらいかな。
とりあえず、銭湯に行ってきて体をほぐしてきたんで、先程よりはちょっとはマシにな
りましたが。
明日には落ち着いているとは思いますけどね。
Posted at 2009/04/12 20:32:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

北海道在住のエボ8MR乗りです。 主だった趣味はドライブと野球観戦、あと旅行で史跡を巡るのが好きです。あんまり飛ばさないで軽~く山道を流すのが好きですが、たま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
2010年5月15日納車。しばらくはノーマルで乗っていくつもりでいます。
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
値段も手頃で、十分なパワー、車中泊も十分出来る位広く使い勝手の良い荷室のスペースもありと ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
エアトレックターボ購入後わずか1年で乗り換え。知人の助手席で味わった加速感は衝撃的でした ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation