2011年05月17日
今年も毎年恒例の旅行に行って来ました。
13日の夜に神戸空港に降りて、尼崎の友人宅に泊めてもらってその友人の道案内で14日に紀州
九度山真田庵、長浜城、姉川古戦場、小谷城址、関ヶ原古戦場、15日は京都市内観光をして、
夜は大阪道頓堀近郊で明石焼き、たこ焼き、串揚げ等の大阪名物を食べて、16日は修理中の国
宝姫路城、三木の干し殺しで有名な播磨三木城址、三木城近くの平井山陣中で没した竹中半兵
衛重治のお墓に行って、そこから神戸空港に直行して昨日の夜に帰宅という行程です。
ちょっと詰め込み過ぎで結構疲れましたが、とても楽しかったです(*^。^*)
これから徐々にブログをアップしていきたいと思います。
Posted at 2011/05/17 13:26:56 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域
2011年05月05日
GWも間も無く終わりますね・・・
札幌はまだ桜はほとんど蕾の段階で、ちょこっと咲いているって感じでしょうか。
早く満開の桜を見たいものです。
来週の13日夜から16日まで関西方面に旅行に行くことになっており、それにお金が掛かるので
GWは例年通り引きこもりを決め込んでいます。
今年は大河ドラマ「江」がやってますので、それにちなんだ土地を巡って来る予定でおります。
思えば去年は連休初日にめまいに悩まされたな・・・
今もたま~にぶり返したりしますが、今年の連休は普通に過ごすことが出来ました。
とりあえず良かった、良かった・・・
深夜のTV番組で知ったのですが、私の生まれた生年月日のうちの月日は1981年から2009年
までに限って言えば日本で一番多い生まれた月日らしいです。
それも他の月日よりよりもかなり多くて、2位と比べても2万人以上も多い!
いや~意外ですねぇ。
何か理由があるのか気になるところです。
Posted at 2011/05/05 22:54:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年05月01日
1993年と94年のスプリンターズステークスを連覇したサクラバクシンオー号が心不全で死亡した
そうです。
私もバクシンオーのレースは実際に馬券を買って見ていましたし、引退レースも見ていましたが本当
に強い!と唸らされるレースでしたね。
今まで見てきたお馬さんの中でスプリント戦では最強と思っています。
種牡馬としても優秀だったと思いますし、去年はGⅠホースも出していますからね。
優駿と呼ぶに相応しいサラブレットだっと思います。
本当にご苦労さまでした・・・
Posted at 2011/05/01 16:54:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年04月21日
今までは父親が巨人ファンということもあり、小さい時からずーっと「ズームイン」でしたが、終わって
しまいましたからね。
日テレの新番組ということでとりあえず「ZIP!」を見ていますが、どうも見ていてイライラするというか
何というか・・・
日替わりゲストの芸能人って必要かなあ?
朝からバラエティ風でどうも、「芸能人を出せば視聴率稼げるだろ!」みたいな感じで非常に安直に
作られた感じがします。
例えるなら朝食に油ギトギトのインスタントラーメンを無理やり食わされた感じでしょうか。
何となく胸焼けしそうです。
後ろに座っている女性陣も意味不明。
無論別に出ている芸能人の方々が嫌いって訳じゃないんですけどね。
でも朝から芸能人のコメンテーターはきついような。
無論芸能人の方々も仕事だし、一生懸命なんでしょうけど現状では副業でやっている彼らにズーム
に出ていた方々のコメント程の重みは感じないですね。
軽いというか何というか・・・
別に夜にやるならこんなにも違和感を感じられないんでしょうけど、朝からはシンドイ。
長年朝見ていた朝の番組がこんなものに改悪されてしまったのは残念ですね!
これからは別の番組にしようと思います。
Posted at 2011/04/22 00:02:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年04月17日
日ハムの斎藤佑樹投手がペナントレースでプロ初登板初先発で初勝利です!
正直言って自分の中では今日を迎えるまでは日ハムの斎藤と言うより、早稲田実業の斎藤って感じ
でしたが、今日のマウンドで必死に投げている姿を見てやっと認められたって感じになりました。
投球の内容自体は決して素晴らしいと褒められる内容では無かったと思いますし、今後に多くの課
題を残すものだったと思いますが、初登板のプレッシャーの掛かる中でエラーもあったり厳しい局面
もありましたが良く頑張ったと思います。
ただ現状では大物って感じはちょっと乏しいですね。
もうちょっとストレートに威力があって、変化球のコントロールも精度があれば良いのでしょうけど。
成績予想すると一年間一軍で頑張れたとしたら8勝10敗位で防御率が4.50から5点台位かな
って思ってます。
下手したら派手にKOされて二軍落ちもあるかも・・・
現状ではまだ大活躍を期待できるレベルではないと思いますね。
是非とも私の予想を上回って欲しいものですが・・・
あと気になったのは大野のリードですね。
特にロッテ井口2ランを打たれた初回の打席。
流し打ちに定評があり、長打も打てる井口相手に外一辺倒のリード。
「おい、外ばかり構えやがって!いい加減にしろ!」と思いましたが、狙い打ちされてHR・・・
流し打ちで長打が打てない打者ならそれでも良いかもしれませんが、井口相手にそれは駄目です。
5回の井口のタイムリーも外。
もうちょっと見せ球で良いですから内も使えないんでしょうか?
特に彼はピンチになったら外にばっかり張り付いている印象があります。
私の贔屓目でしょうかね。
あとは中田は何も言うことはないですね^_^;
Posted at 2011/04/17 18:54:56 | |
トラックバック(0) | 趣味