2010年10月28日
ハンカチ王子は日ハムに!
4年前に駒大苫小牧の夏の甲子園3連覇を阻止したハンカチ王子こと早大の斎藤投手の交渉権を
得たのは何と日ハム。
道民の中にはあの時の悔しさが未だに記憶に残っている人もいるのでは?
少なくとも私はしっかり残ってます^_^;
それにしても駒大苫小牧高だったマー君ではなく、早実のハンカチ王子の方が日ハムに入ってくると
いうのが運命の皮肉というか何というか・・
まあまだ入団が決まった訳ではないですが・・・
でも入団が決まればキャンプは盛り上がるでしょうね!
知名度で言えば間違いなく今回のドラフトの№1の選手でしたし。
当時ハンカチ王子に楽にひねられた大阪桐蔭の中田翔選手もプロの先輩として負けられないときっ
と発奮してくれることでしょう。
ちょっと楽しみになってきました!
Posted at 2010/10/28 23:22:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年10月24日
どうでも良い話題ですが、我が家もついに地デジ対応TV買いました。
やはり12月からのエコポイントの減少に背中を押された格好です。
ちなみに電気店は混み合ってましたね!
特にTVのコーナーには老若男女問わず沢山の人がいました。
やはりみんな考えることは一緒のようです^_^;
21型から32型になったんで「大きいな!」って感じですが、26型と32型だと値段も大して変わらな
いんで大きいほうが良いですよね。
今までは端子も一つしかないんでいちいち付け替えてましたが、今度は7つもあるんで楽です。
倍速ないモデルなんでどうかなって思ってましたが、少なくても巨人のサヨナラ負けゲームを見た
(-_-;)限りでは大して気にならないレベルです。
野球位なら問題なさそうですね。
ただ字幕とかは結構ブレがあるんでちょっと違和感あると思いますのでそういうのが我慢できない
人は32型でも倍速付きを選ぶのが良いと思います。
総じてやはり新しい電化製品は良いですね!
綺麗だし買って良かったなって思います。
Posted at 2010/10/24 23:34:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年10月19日
ダル様が自己のブログで来季も日ハムでプレイすることを宣言しましたね!
彼の性格上、ブログで残留宣言をしながら前言を撤回してメジャーに移籍するってことはないと思い
ます。
来年も札幌ドームでダル様の勇姿が見れる。
本当に嬉しいです!
良かった良かった・・・
Posted at 2010/10/19 22:39:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年10月17日
恒例の超久しぶりのブログです^_^;
巨人は敵地甲子園で見事藤川球児投手を打って阪神に逆転勝ち。
CSシリーズファイナル出場決定です。
最終戦でヤクルトに逆転負けしてガッカリって感じでしたが、何とか意地を見せてくれましたね!
中日は強敵ですが、一度ペナントレースを制覇して、CSでやられてますんでその時のリベンジを期
待しています。
今年のオフには日本プロ野球界からは日ハムというか日本野球界の宝ダル様や、西武の中島選手
や楽天の岩隈投手等の大物や、日ハムの重要な中継ぎの建山投手等がメジャーに挑戦するかもし
れないという話が出ていましたよね?
実力が全てのプロ野球の世界でより上の環境に挑戦したいという本人の意思は、尊重されるべきで
すし、ファンとしても応援してあげるべきでしょうが、寂しさは拭いきれないですね・・・
もう札幌ドームでダル様を見れないかもしれないというのは日ハムファンの一人としては残念という
か何と言うか・・・
まあ、まだ決まった訳ではないですが。
そう言えば12月からエコポイントのポイントが半減して尚且つ対象も厳しくなるって話ですよね。
来年3月までって思ってましたが、遂にTVを買わなきゃって思ってます。
スタッドレスも買わなきゃいけないってのに、お金掛かるなあ(;一_一)
ブリザック買っておけば間違いないでしょうが、基本的にお高い殿様BSは嫌いなんで他のメーカー
にしようと思ってます。
どこにしようか・・・
Posted at 2010/10/17 19:35:12 | |
トラックバック(0) | 趣味
2010年09月23日
前のパソコンではとても使えなかったグーグルアースをダウンロードして使ってみましたが、結構楽し
いですね!
特に札幌や東京等はグーグルマップと連動していて実際に歩行者の視点で街を歩いているような感
覚を味わえますし・・・
自分の住んでいる建物や自分の住んでいる部屋等もしっかり映ってましたし、そういえば駐車場はど
うなってるかなと思ったら、元愛車のインプもしっかり映ってました^_^;
グーグルアーススッゲーって感じです。
一体何時どうやって撮っていったんですかね?
相当の苦労があったと思われます。
良い仕事してますねー!
Posted at 2010/09/23 14:38:05 | |
トラックバック(0) | 日記