2010年06月20日
当日ブロンド号は12頭中単勝5番人気だったらしいのですが、私の新聞には確か白三角が2個位
しかなかったと記憶しています。
単勝穴人気って感じでしょうか。
正直言って見に行ったのは牝馬だしこれで惨敗したら引退だろうなって感じで勝ち負けなんて全く考
えていませんでした。
レースは直線が短い函館1200mで思いっきり出遅れ!
4コーナーでも11番手で全く1200の速い流れに乗れていないって感じでやっぱり惨敗か・・・と思
ったら、そこから全馬差し切ってハナ差勝利。
ちょっと感動したのを覚えてます。
その後ここから更に4連勝して、2003/10/05のスプリンターズS(G1)に連闘で挑戦してお世辞にも
上手に乗ったとは言えない柴田善○騎手の騎乗で4着。
負けたのはデュランダル、ビリーヴ、アドマイヤマックスと全てGⅠを既に勝っているか、後に勝つこ
とになる馬達。
ブロンドは重賞勝ちどころか重賞レースすら出たことはありませんでした。
レース後無理使いのせいか軽い故障を発生して、クラブの規定で牝馬は5歳で引退っていうのも
あり、年内に経て直してレースに使う期間も無くそのまま引退となりました。
わずか3ヶ月半の間に6戦して5勝。
短くも濃密な競走生活だったと思います。
スプリント戦ばかり6戦しましたが、個人的にはもう1年競走生活があれば1400から1600で見
て見たかったと思ってます。
個人的には1200より向いていたと思ってますし、GⅠは分りませんが重賞は楽に勝つ能力はあ
ったと思いますので・・・
その後出て来た父サンデーサイレンス、母ウインドインハーヘアの牡馬の活躍を見たときには嬉し
かったですね。
まさか三冠馬になるとは思いませんでしたが・・・
長々と書いてしまいましたが、どうしても夏競馬、函館開催となるとブロンド号の事が思い出されま
すね。
ブロンドどうしてるんだろう?と思って昨日調べて見たら、今年アグネスタキオンの子を産んだ後に
亡くなっていました・・・
競走生活も繁殖生活もあっという間に終わらせて去って行ったブロンド号。
たかだか一口馬主で一口持っていただけですがちょっと寂しいです。
Posted at 2010/06/20 17:12:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年06月20日
車をWRブルーのGDBCからエボ8MRに乗り換えたんで、ニックネームも変更しました。
何の捻りもない名前ですが(苦笑)
タイトルもそのうち変えようかなって思います。
それよりもメタ8MRの「メタ」取れるようにちょっと減量しないといけませんね(苦笑)
太っていて体に良いことは基本的に何もないでしょうし。
話は変わりますが函館競馬場凄い変わりましたね!
昔一度だけ行ったことがありますが、昨日のTV見てビックリしたのと同時に変わり映えを見たくて
行きたくなりました。
函館競馬場には行ったのは2003年6月21日。
昔一口馬主をやっていた時(その時はもう辞めてましたが・・・)に一口持っていたお馬さんが遂にデ
ビュー戦を迎えるということで旅行の動機の一つに見に行きました。
名前はレディブロンド号。
父シーキンザゴールドに母はウインドインハーヘア。
母ウインドインハーヘアという名前を見て、「あれ」って思った人は馬券以外に多少競馬に思い入れ
がある人だと思います。
そう、三冠馬ディープインパクトのお母さんです。
要するにディープのお姉さんを持っていたというつまらない自慢です(笑)
とても思い出深いお馬さんなんで、自慢ついで(自慢にもなりませんが・・・)書かせて貰います。
このお馬さんなんと現在の馬齢だと5歳デビュー(当時の馬齢だと6歳)です。
競馬を多少知っている人なら分ると思いますが、普通だと5歳デビューですら稀で、牝馬だとまずい
ないと言って良い年齢です。
血統が良いならそのまま繁殖に上がるのがほとんどですから・・・
そのお馬さんが当日のメインレースTVh杯(1000万下)でデビュー。
本当なら500万クラスでデビューさせたかったんだと思いますが、賞金クラス上未勝利のブロンドは
500万クラスがフルゲートだと抽選にすら参加出来ませんし、除外されても次走の抽選も優先権は
ありませんのでどうしてもフルゲート以上にならないレースを選択せざるを得ない状況です。
繊細な生き物である競走馬は目標のレースを決めて仕上げた場合、ピークを保ち続けるのは非常
に困難で、ピークを保ち続けるようとすると今度は精神的に追い込まれて駄目になってしまう可能性
があるというように非常に難しいものです。
そういう訳で苦渋の選択だったと思います。
ちょっと長くなったので次に続きます・・・
Posted at 2010/06/20 12:50:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年06月19日
サッカーWC、日本対オランダは日本は惜敗でしたね。
元々オランダ相手だと引き分ければ上出来かなと思って見ていましたが、オランダがベストメンバー
では無かったとは言え、全く相手にならないという内容でもなかっただけに残念だなって思いはあり
ます。
とりあえず決勝トーナメントへの出場の可能性はまだ十分に残されているだけに、今後も盛り上がっ
ていきそうですね。
今後の展開として一番良いのはカメルーンがデンマークを破ってくれて、オランダがカメルーンを破っ
てくれれば日本はデンマーク戦で最低引き分ければ決勝トーナメントに行けるということでしょうか。
でもデンマークもかなり強いみたいですね(苦笑)
厳しい試合になるのは確実でしょう。
ちなみにデンマーク戦はライブでTV観戦するのは朝早いサラリーマンにはちょっと厳しい時間帯・・・
生で見てもし負けたらその日は仕事になりそうもありません(苦笑)
でも見たいなぁ・・・
早く寝てみようか。
Posted at 2010/06/19 23:22:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年06月19日
ワールドカップ盛り上がってますね!
私も毎日寝不足気味です。
正直言って日本は3戦全敗って感じの世論のムードでしたが、日本がカメルーンに勝ったことによっ
て突然に盛り上がった感じだなっていうのは穿った見方かな?
マスコミって存在には少々戸惑いというかある種の気持ち悪さは私は感じてしまいますね。
ただこれによって少しでも世の中が明かい気持ちになれればそれも良いことですよね。
先日お客さんでやって来たお婆さんが「監督さんが喜んでいたけど日本はカルメーン?に勝ったの
かね?」って聞かれて私が「カメルーンですよ。日本は勝ちました!」って言うと嬉しそうでした。
そのお婆さんが「これでちょっとでも世の中が明るくなってくれると良いね。最近暗い話題ばかりだし」
って言っているのを聞いて、私も何とも言えない気持ちになりました。
日本がオランダに勝っても、例えWCで優勝したとしても決して日本の今の状況は変わらないと思い
ますが、少しでも暗くなっている世の中を明るくして貰えたらな・・・とは思います。
頑張って欲しいものです。
Posted at 2010/06/19 17:35:42 | |
トラックバック(0) | スポーツ
2010年06月09日
今日エボを買ったお店に用事があって行って来た際に、私のというか元愛車のインプの行方がどう
なったのか多少興味があったので聞いてみたのですが、とりあえず買ったお店では直ぐ売れて、北
海道にはもう無いそうです。
個人ではなく、業者さんが買ったとか・・・
手放した相棒ですが、早く次のオーナーさんが見つかって可愛がって欲しいですね!
Posted at 2010/06/09 23:39:25 | |
トラックバック(0) | 日記