お疲れ様です!
ナニシテル?のほうにも書きましたが…
ピカソの走行距離が20,000kmを超えました😆
去年の6月に納車されてから、今のところ不具合もなく、元気に走ってくれています!
ただ、ここまで乗ってきて、ピカソに対する不満が…
ピカソのせいで、他の車に乗った時に「開放感がない…」と思ってしまうことです😂←
冗談抜きで、ピカソのような開放感がある車だと見晴らしもいいし、運転がしやすいので事故もなくなるような気がするんですよね🤔
なので、もっと売れてもいい車種だと思うんですが…
売れないでほしいと言うジレンマ(笑)
とりあえず、これからもよろしくね😊
さて、今回はいろいろ試乗してきました!
まずはまたまたメガーヌR.S.😅
今回はオレンジ色に乗せてもらえました!
かっこいい!!
なんかこの「ずんぐりむっくり」感がいいですよね〜
今回は割と長い時間スポーツモードで運転してみましたが、
サウンドはスピーカーからも流れてるんですかね?
すごく素敵な音が響いていました😌
試乗レベルではなく山道や高速を走ってその真価を発揮するような車だと思いました😳
ざっと乗り出し500万円くらいになるそうですね…うーーむ。
その後、auの携帯を見るためにトヨタカローラ店に行きました
今はトヨタとauが提携?してるんですかね🤔
なんか不思議な感覚でした
携帯の話をパーッと聞いたあと、auの人に
「トヨタの人に話通るんですか?」
と聞くと、大丈夫ですよ!と言ってもらえたので、
急遽プリウスPHVを試乗させてもらうことに😂
プリウスPHVかっこいいですね!
乗せてもらうと…静か〜😲
前にメガーヌに乗ってたせいもあって(笑)、車内がとても静かでした!!
あと乗り心地も良かった!
・自宅に充電ポートがあるので、PHVは気になる
・営業車を兼用するので燃費(電費)が良いにこしたことはない
これくらいのニーズをカローラの方に伝えると、
「営業の足として考えるなら車両価格が割高(その方いわく、450〜500万円ほどとの事)」
「電池は消耗品なので5年ほどで航続距離がグッと短くなってしまう」
「補助金があるにしても、正直ノーマルプリウスとの差額を埋められるかわからない」
と言われ、なるほどねーと思っていると
「営業車で人や荷物を乗せることが少なくて、足として使うことを考えるなら、取り回しのいいアクアはどうですか?」
という提案があったので、アクアにも乗せてもらいました!!
こういう細かな気配りはさすがトヨタだなと素直に感心しました😌
アクアも十分かっこいいですね😃
普通に走るし、何より乗り心地が良いのに驚きました😳
初代アクアは友人に乗せてもらったことがあるのですが、その時はあまり良い印象ではなかったので…
車の進化は面白いですね😌
さすがに踏み込んだりすると頑張ってる感は否めませんが、日常使いならほんとに十分すぎるレベルです😌
フツーに走ることができて、確かにこれは営業車兼用ならマストかも…と思ったので、見積もりを出してもらうことに!
あれこれオプションだということを忘れていました…😅
選択肢があるのはいいことですけどね
あれもつけてこれもつけて…オプションだけで約40万円😰
ただ乗り出し価格を見ると「あ、こんなもんでいけるんだ」と思ったのが正直なところです😳
プリウスPHVは選択肢から外れましたね〜🤔
一体どこにメガーヌR.S.とアクアで迷ってる人がいるのか😂
さすがにクルマのタイプが違いすぎるw
やっぱり、3台持ちかなあ〜
いろいろと考えるきっかけになった休日でした😌
では、また👋
Posted at 2019/03/25 09:04:55 | |
トラックバック(0)