• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月12日

京都五山送り火騒動 その後

昨日の続きです。

16日に行われる予定だった、「陸前高田の薪」を用いた送り火は中止となりました。







「放射能でたからしょうがないか」なんて思っていません!
なんだか恣意的なものを感じてしまいます。

そもそも、関係者の努力により、一旦中止になったものを皆が検討に検討を重ね、再開することになった。
それが、放射能の検査結果により中止の判断・・・

簡単に中止の決断をするなら、最初からやらなければいい。
今回の問題は「京都市(京都の人を指している訳ではありません)」に除染をするという考えがないのが問題だと思っています。


   左はコチラの方が検査に用いた薪             右が京都市が検査に用いた薪

そして京都市の検査方法にも疑問を感じる。
500本の松の表皮を少しづつ切り取って1検体として検査した結果、1130ベクレルのセシウムが検出された」

まるで、セシウムを出すためにやっている検査のよう。

早川由紀夫さんですら疑問を呈している。

このところ、今年度の収穫されるお米の放射能の取り扱いが問題に上がっている。
でも、実際のところ、糠の部分を取り除けば、かなり放射能レベルが下がることは実証されている。

薪だって、洗うなり表皮を剥ぐだけで恐らく検出限界値まで下がったと思われる。
放射能を恐れる気持ちは分かりますが、今行うべきは「除染」であるはず。

今回の件で京都市に問いたい。
・京都市に入る全ての物品に放射能が含まれていないことを確認する意思があるのですか?
・食品全てに含まれていないと自信をもてますか?

・今回の送り火に用いられる全ての薪に放射能が含まれていないと実証できますか?

放射能をできるだけ防ぐ努力においては私も応援したい。
でも、今回のやりようはあからさまにイベントを中止に追い込む意図が感じられて仕方がない。


この問題、もう少し追っかけてみます。

今回のイベントの発案者である藤原了児氏のブログにおいて、「本イベント」に関わる部分が削除されてました。残念。
ブログ一覧 | ひとり言 | 日記
Posted at 2011/08/12 18:23:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

80年目の夏
どんみみさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

首都高ドライブ
R_35さん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2011年8月12日 20:13
こんばんわ。

何故か、怒りと云うよりも、情けないような、悲しいような・・・・

私だけでしょうか・・・

約束したことは、何とかしよう!
と云う、事にはならないのですね・・・


その時は、勢いで言ってはみたモノの・・・

どうしましょ~・・・

とりあえず、その場から去りましょう・・・



コメントへの返答
2011年8月12日 23:06
3連投のコメントどうもありがとうございます!

いや〜、今日のニュースは脱力感でした。
正直、仕事しながら、怒りだけがこみ上げる状態でした。

大阪の実家に避難した時も思ったのですが、関西で感じる「放射能の恐怖感」って全然違うんですよね。

何もなかったかのように時間が流れている。

関東圏に住む我々だって、実は福島県に住んでらっしゃる方々のホントの姿を知らない。

そんな中、今回の話は良い話だと思ってました。
でも、心ない人の言葉で左右されてしまう現実。

怖がるなとは言いません。
皆で理解できる体制が必要だし、逃げるだけでなく何かしなきゃ。
逃げても、今後は食品の問題でつきまとわれることは間違いないですから・・・
2011年8月12日 20:18
恣意
と言う言葉がよく似合いますな。
コメントへの返答
2011年8月12日 23:08
どう考えても、市役所内での反対派が工作したのではないかと疑われるような状況です。

藤原サンは敢えて、放射能が出ないように表皮を削った。京都市は時間がなかったのでそのまま持ってきて放射能検査をした。

些細なことかも知れないが、トラックに積む前に水洗いするとか、サンプリングも木全体での放射能測定を行うとかすれば状況は変わっていたはず。

なんだか残念な話です。
2011年8月12日 22:20
あきれて言葉も出ません

「陸前高田より届いた松からセシウムを検出 京都市、使用を断念」

の一報を今日netで見た時、この一連の話に、まだ続きがあるとは思ってはいなかったので

お っ た ま げ ら っ た ! ! 
以上 おらほの感想だ!! 

(ちょっと、”いわて”なまり風で書いてみた?! でも、いわてなまりだいぶん忘れてるみたいで、これであってるかどうか、わかんね)
コメントへの返答
2011年8月12日 23:10
兄さん、納得いかんべよ!!

東北に長く住まれていた貴兄からすれば怒り心頭であることは重々分かります。

元関西人としては少々辛いです。

はぁ・・・

プロフィール

「WECでアロンソのサイン貰えた!」
何シテル?   10/14 16:41
2001年12月より、現在の愛機(ファンタジアブルー156 V6)にはまり、2004年より、アルファロメオチャレンジなどでサーキット走行を楽しんでいます。その間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015 アルファロメオチャレンジシーズン開幕! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 18:19:50
500円貯金! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 12:58:03
「トミカの思い出」ありますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 05:45:19

愛車一覧

フィアット ムルティプラ オカティプラ (フィアット ムルティプラ)
平成23年7月18日納車されました。 フラミンゴのスワン社長にコイツを探してもらい、いろ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
代車でお借りしている147セレスピードのリネアロッサ。 我が家では、『クロファ』という ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
この車に出会ってから人生が大きく変わりました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
独身だったのに、ビッグホーンから乗り換えです。 当時は「RV」ブームから「SUV」へと流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation