• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月03日

全快! 全開!!

全快! 全開!! 写真は8か月前に「中井インターサーキット」に行った時のものです。

この後、本格的にカートをやらせてみるかと思っていたところ、
3月11日の地震騒ぎとともに、この件があった。


正直、かなり長い期間の治療、リハビリ期間を要すると思っていましたが、予想外に快復が早く、先月上旬に、主治医より「完治した」との発言がありホッとしたところです。何より、『回遊魚タケ』「動くな!」と言うのは辛かった(笑)。でも、アイツも頑張りました。

その頑張りに対応するため、封印していた「カート練習」を始めてみようかなと思います。

Fドリはまだ身長が足りないので、やはりキッズカートで乗れるところでと考えてます。

第1候補中井インターサーキット
やはり、最初に行ったところであり、自宅からも近い。そして、将来てきに大井松田でデビューもできる。

第2候補:フォーミュランド・ラー飯能

ちょっと遠いけど、塚越選手に指導してもらえるということで気になってます(笑)。

第3候補:AZ山梨

まだ行ったことがない『AZ山梨』ですが、ちょっとスパルタっぽいところが気に入ってます。タケにはもってこいかも(笑)。


まぁ、慌てずボチボチ行きますかね。
コイツが走り始めたら、オヤジは自粛しないと(笑)。
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2011/10/03 08:41:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2011年10月3日 9:25
本人次第でしょうがやりたいといった時に
環境を整えてあげるのが親の役目ですね。
あとは本人次第ですかね。
あ、財力の問題もありますが(笑)

我が家ではグランドピアノが欲しいと
言い出したらどうしようと戦々恐々です(笑)


コメントへの返答
2011年10月3日 12:52
ハイ、そのとおりです。今、親がやってやらなくて、いつする?というところでしょうか(笑)。
チビですが、アイツは私よりも運動面でいろいろな才能があると思っています。
なので、自分が少しガマンして、アイツのやりたいことをさせて上げたいと思う今日この頃です。

グランドピアノ・・・フフフ、我が家は狭いので諦めろと言って言い聞かせてます(笑)。
お父さん、頑張って♪
2011年10月3日 10:46
確かに、回遊魚には今のうちから
イエローとレッドフラッグを教えておく
必要があると思いますW
コメントへの返答
2011年10月3日 12:53
覚えはめっぽう早いので、スグ習得できると思っています。
何せ『とまれ』がなかなかできないので(笑)。
2011年10月3日 12:44
失礼します。イイねからきました。

当方アレルギー性紫斑病から後遺症で慢性腎炎になったものです。
私は小学1年で発症し、紫斑病自体はすぐなおりましたが、腎炎とはかれこれ20年以上の付き合いです。

当時より今は小児救急医療が発達し、後遺症も抑えることができるようになってきたと言います。
睾丸にでるというのは始めて知りましたが、紫斑病患者は全国にもたくさんいらっしゃるようです。
私の場合なんのアレルギーだったのかわからないのですが、おそらく中耳炎の治療薬がげんいんだったようです。

昨年まで、順天堂浦安病院に、私もお世話になった紫斑病と小児救急医療の第一人者の先生がいらしたのですが、山岳事故で亡くなられてしまいました。。

何かお力になれればと思いましたが、完治されたようで本当によかったですね!
私のように慢性化すると一生付き合わないといけませんので。。
お父様と、そして何より息子さんの頑張りにお疲れ様と言いたいです。

頑張れば夢は叶う!息子さんの頑張りに勇気と元気を頂きました!
私のは、治らない病気ですが、これ以上悪くしないように楽しいカーライフを送りたいと思います。

突然の長文駄文失礼いたしました。
息子さんのさらなるご活躍をお祈りしています。
コメントへの返答
2011年10月3日 12:58
はじめまして♪ たまにブログみさせて貰ってました。

アレルギー紫斑病だったのですか。子供がやったので大変さはよく分かります。親御さんもたいへんだったでしょうね。幸い、ウチのチビは、腎炎は発症しなかったので助かりました。

お陰さまで完治しましたが、今でも不安になることがあります。なので、いつも注意深く見ているつもりなんですが、意外と痛みに鈍感というかガマン強いところがあって、普段なかなかそのそぶりを見せないんですよ。
でも、紫斑病の症状が出た時は、ホントに辛そうでした。
なので、今度こそはあんな思いをさせないように気をつけたいと思っています。

こんなブログですが、紫斑病という病気があって、思った以上に辛い病気であるということも紹介させてもらいました。

130のタマさんのように病気を患いながらも頑張って居る方がいらっしゃるということを息子にも話しをしたいと思います。

思いがけない告白どうもありがとうございました。
2011年10月3日 13:02
Fドリにもアミゴンあるじゃん
コメントへの返答
2011年10月3日 13:04
アレ~、アミゴンありました??
その前に、あいつチビなんで公式的にはダメと言われました。非公式で塾長と調整してみます(笑)。
2011年10月3日 17:55
こんばんわ。

「この件」完治されて良かったですね。

これからは、父・息子で楽しめますね。

子供の病気はとても辛いですから・・・

我が娘も、小児ぜんそく、動物アレルギー等がありました。
コメントへの返答
2011年10月3日 21:46
こんばんは!

ありがとうございます。おかげさまで完治しました。

これからはバカな息子ですが、二人で楽しもうと思います。子供の病気ってホント辛いです。
自分が子供の頃も入院していた時期があったようですが、今になって当時の親の心境がわかるようになりました。

小児ぜんそくも忍耐(親が)ですよね。
うちも次女が喘息持ちでしたが、吸入の機械をかって地道に治しました。
2011年10月4日 20:18
ウチも早く乗せたい!!! ヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2011年10月5日 0:08
子供と一緒にタンデム乗るだけでも楽しいですよ♪
3歳くらいにならないと辛いですけどね(笑)。

プロフィール

「WECでアロンソのサイン貰えた!」
何シテル?   10/14 16:41
2001年12月より、現在の愛機(ファンタジアブルー156 V6)にはまり、2004年より、アルファロメオチャレンジなどでサーキット走行を楽しんでいます。その間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015 アルファロメオチャレンジシーズン開幕! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 18:19:50
500円貯金! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 12:58:03
「トミカの思い出」ありますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 05:45:19

愛車一覧

フィアット ムルティプラ オカティプラ (フィアット ムルティプラ)
平成23年7月18日納車されました。 フラミンゴのスワン社長にコイツを探してもらい、いろ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
代車でお借りしている147セレスピードのリネアロッサ。 我が家では、『クロファ』という ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
この車に出会ってから人生が大きく変わりました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
独身だったのに、ビッグホーンから乗り換えです。 当時は「RV」ブームから「SUV」へと流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation