• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オカピー156のブログ一覧

2008年04月30日 イイね!

FISCOでスポーツ走行

FISCOでスポーツ走行今日は、この方と富士スピードウエイのスピード走行に行ってきました。

前日は祝日ということもあり、相当混雑していた報告を聞いていたので如何かと思いましたが、やはり平日です。

かなり台数少なめです。30台程度といったところでしょうか。

早速、9時45分からの本コースでのスポーツ走行を楽しみます。
今回は、車高調を着けてから初めての本コースです。タイムよりも減衰の調整とコーナーでの曲がり具合の確認と、100Rとヘアピン、最終コーナーをこれまでと異なる走りを試します。

走ってみてやはり違いがはっきりわかります。特に、ダンロップからネッツコーナーにかけて荷重移動だけで上手く曲がって行きます。いや~、これまでこんな走りできません。

あと、100Rを4速(普段は3速)、ヘアピン及び最終コーナーを3速(普段は2速)で曲がってみます。
無理無く、曲がれます。気持ちいいです。特に100Rはこれまでお尻ふって回ることが多かったのですが、しっかりと踏ん張ってくれます。楽しい!!

結果としては、ベスト更新はありませんが、2分19.5秒とまずまずの結果です。
とりあえず、いろいろなことを試していたのでタイムよりも充実感一杯でした。



本コースのスポーツ走行の後は、そのままショートコースです。
前回と同様のコース設定(A-1/B-3/C-2)でしたので、こちらは真剣です。
がんばった結果、前回のベストを0.04秒更新して、39.00秒でした。
あと、0.01秒で、38秒台だったので少々悔やまれます。でも、結果よしです。

帰って来ると、この方のお出迎えです。
皆さん同じこと考えています。平日はやはり空いてますからね~。
ひとしきり、いろいろ会話をしてFSWを後にしました。

帰りにこの方この方にすれ違いました。
午後の走行頑張ってくださ~い。

本日の走行模様その1(本コース)


本日の走行模様その2(ショートコース)


さて、お楽しみはこれまでです。
あとは、6日のアルチャレに向けて裏方の準備です(笑)。
Posted at 2008/04/30 14:24:30 | コメント(9) | トラックバック(1) | 走行会 | 日記
2008年04月12日 イイね!

富士スピードウェイ・コースライセンス取得ツーリングに行ってきた!

富士スピードウェイ・コースライセンス取得ツーリングに行ってきた!今日はこちらの企画で、富士スピードウエイに行ってきました。

皆さんは、ライセンス取得組と箱根ツーリング(カフェジュリア行き)とに別れてのスタートだったのですが、我が家は、ゆったりと午前9時過ぎに自宅を出発し、湘南路(134号~西湘バイパス)で渋滞に巻き込まれながらもゆったりとした旅路でした。

何せ、長女次女犬1匹という構成ですからあせっても仕方ありません。

富士スピードウエイには、午後1時前に到着しました。
既に箱根ツーリング組も到着しており着々と準備が行われていました。

だた、いつもと雰囲気が違います。
なんと申しましょうか、クルマが異常に多い!

なんと、午後2時30分からのスポーツ走行には既に100人近くが並んでいる状況。直ぐに諦めて2本目を狙いますが、コレまた非常に長い行列です。

今日は諦めました。足を試すために来たのですが、これではクリアラップの期待はできません。ということで、急遽予定を変更しました。

そうです。富士には、私の好きな『ショートコース』があるじゃないですか!
早速、子供をほったらかしてショートコースを見学です。
こちらも混んではいますが、本コースほどではありません。
ということで足の具合についてはショートコースで試しました。

コース設定は、A-1/B-3/C-2(アルファチャレンジの時とは異なる)ということで、これまでの練習走行では、40秒を切れなかったのが実情でした。
今日は、コースインしていきなりクルマの挙動が違うことに気がつきます。

『思った以上に曲がる』
『ロールしない』


いや~、早速実感できました。
クルマの台数がなかなか多くてクリアラップが取れませんが、それでもいつもと感じが違うことは走っていて分ります。

タイムのあっという間に、39秒台に突入します。
それなりに頑張った結果、38秒台まで0.04秒というところまで行けたので練習終了です。

ショートで1秒UPって実は凄いんですよね。
普段、こんな事はなかなかできません。
ということで足の効果は絶大であったということは言うまでもありません。
逆に自分の腕が上がったのではないということがわかってしまった一日でもありました。


久々にショートコースでしたがやはり私はこのコース好きです。
最近は、チャレンジではコース設定に入らなくなってしまったのですが、個人的には、走行会等でお使いになるのにおススメです。

今日は、本コースを走れませんでしたが、このような企画をしていただいたASSOの皆様に感謝です。
また、子供の面倒も見て頂きありがとうございました。

今日の模様は少しこちらで。

関連情報URL : http://www.asso.co.jp/
Posted at 2008/04/12 22:54:00 | コメント(11) | トラックバック(2) | 走行会 | 日記
2008年04月05日 イイね!

富士スピードウェイ・コースライセンス取得ツーリング

富士スピードウェイ・コースライセンス取得ツーリングこの記事は、今年も箱根&富士ツーリング開催です♪ について書いています。

アッソのヤマグチ氏よりご案内頂いていたのですが
当初、9日~11日まで関西出張(神戸)の予定だったので諦めていたのですが、諸々の事情により行かなくてよくなりました。

ということで、仕事のうっぷん晴らし車高調を試すのに絶好の機会です。
なんとか嫁を説得して行けることになりました(嬉)。

ただ、当日は、長女の父母会があります。
嫁は長男を連れて対応することになり、
私は、長女と次女を連れて・・・行く事に。

従って、朝のジュリアは諦めて、午後から直接富士スピードウエイに向かうことを考えています。

当日はタイムよりも色々とセッティングを楽しみたいなあと思います。

Posted at 2008/04/05 17:30:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2007年07月29日 イイね!

久々の真夏の走行でバテバテです

久々の真夏の走行でバテバテですこの記事は、
富士スピードウェイで汗だくです。 灼熱地獄 またしても、オアズケでした。。。 について書いています。






今日は、アッソさん主催の富士スピードウエイライセンス取得走行会に行ってきました。
朝、8時に海老名SAで集合予定だったのですが、道路だ大渋滞、家を6時過ぎに出発したにも関わらず、到着したのは集合時間の10分前、でも4人しか居ません。案の定皆さん渋滞にハマったらしく、8時半になっても半分程度しか集まりませんでした。でも講習もあることなので7台ほどでほどなく出発、約1時間で富士スピードウエイに到着。

今回は、講習会取得が目的ですので、4人程講習を受講されます。
私の方は、暑くなる前に本日の走行枠2本目から出走!
台数が多かったらしく最初は混雑気味。


<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=Q3xcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX0jEYGJBYuJLOSEhSXPKHlXbvu73Ci8vqIZgVPU2ikbql9WRIdjEK7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


本当に暑かったです。途中で何度止めようかと思ったのですが、意外とタイムが出るので我慢して走行です。


<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=O1xcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXyjEYGJBYuJLOSEhSXPKHlXbvu73Ci8tqIZgVPU2ikbqlV75g_GiF7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

なんとか21秒台前半で走行終了。まあ、夏場にしてはぼちぼちといったところ。

今回はお初にお目にかかる方が多数いられました。
チームうさんぽのうさんぽさんげっとーさん(2本走行されて汗だくでした)
それから、147GTA軍団のume330さんomingさんシゲ@147さん等が今回の走行を見に来られてました。
今後もチャレンジ等イベントでお会いできれば幸いです。

さて、本日は合計で4本の走行枠がありましたが、4本目はコースに参加する台数が減るだろうということと、なんといっても暑さが多少凌げるだろうとの予測のもと、16時30分からの最後の走行枠に出走しました。
ずばり予想的中。路面温度が大幅にさがり、また参加台数も少ない事からクリアラップが沢山とれました。午前中の走行よりも0.7秒アップです。あと0.5秒で自己ベスト更新というところまで行けました。
夏場でコレだけのタイムが出せたのは・・・ やはりタイヤ(01R)のお陰かな。

ということで皆さんと楽しいひと時を過ごせました。
少ないですが、フォトをアップしておきます。その1 その2
Posted at 2007/07/29 06:15:26 | コメント(7) | トラックバック(3) | 走行会 | クルマ
2007年07月26日 イイね!

準備万端?

準備万端?土曜日の走行会は、アンパンマンがお守りとなります。

アンパンマンミュージアムで購入したワッペンつけてみました。

でも、当日暑そうだし、レーシングスーツ着るのやだな~。


Posted at 2007/07/26 20:57:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「WECでアロンソのサイン貰えた!」
何シテル?   10/14 16:41
2001年12月より、現在の愛機(ファンタジアブルー156 V6)にはまり、2004年より、アルファロメオチャレンジなどでサーキット走行を楽しんでいます。その間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2015 アルファロメオチャレンジシーズン開幕! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 18:19:50
500円貯金! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 12:58:03
「トミカの思い出」ありますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 05:45:19

愛車一覧

フィアット ムルティプラ オカティプラ (フィアット ムルティプラ)
平成23年7月18日納車されました。 フラミンゴのスワン社長にコイツを探してもらい、いろ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
代車でお借りしている147セレスピードのリネアロッサ。 我が家では、『クロファ』という ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
この車に出会ってから人生が大きく変わりました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
独身だったのに、ビッグホーンから乗り換えです。 当時は「RV」ブームから「SUV」へと流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation