• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オカピー156のブログ一覧

2009年06月19日 イイね!

FSWでスポーツ走行

FSWでスポーツ走行朝から一本走りました。

台数も少なく走りやすかったです。

午後も一本走る予定でしたが、フロントのパッドが終わってしまったので、今日は終了~るんるん

これからフラリンコしてパッド交換します。
Posted at 2009/06/19 11:37:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | モブログ
2009年05月22日 イイね!

昨日の詳細(FSW~F.ドリ)

昨日の詳細(FSW~F.ドリ)昨日、FSWでご一緒した皆様お疲れさまでした。

さて、今日は昨日の悪いところ、良いところ大公開です(笑)。

はじめに、ショートコースを久々に走りにいったのですが、参加台数は3台、こりゃ~、楽しめそうと思ってコースインするも、3周目でトラブルです。

そのときの動画がこちら。

<embed allowscriptaccess="never" bgcolor="#000000" flashvars="baseDom=&baseXML=de3d1686fffdf7f1d95510227ae5ae3c72836cd15f5624866123656ca0488279325a7c5118e8c7d9092e6064dfda441be6d6cb2d282619&newThumb=1" name="zp" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" quality="high" src="http://www.zoome.jp/swf/zpmmdiap.swf" type="application/x-shockwave-flash" align="middle" width="570" height="400">

3周目の最終に入る手前で大音響です。
なんだとおもったら、

アラゴスタのショックが動いてしまい、ナットがホイールを削っていました。
自分では訳がわからず、ageテンチョに確認してもらうと「よくあること」らしい。
流石に数こなしているだけあります。

ちょちょいのちょいのほんの数分で修理完了です。
まったくもって脱帽です。自分じゃ原因わかっても修理すらできません。素人の弱いところです。ageテンチョありがとうございました。

午前中は不完全燃焼のままだったので、
ここはやはりカートです。皆さん準備されているよこを「カート逝ってきます~」。
誰も着いて来ないなぁと思っていたら、レッズ君が来てくれました。
2人で楽しく走ってみると、平塚やシティカートとは違い、カートが軽い感じです。
1年ほど前に乗っていたのですが感覚を忘れてました。
タイムは、こんな感じ
1周目:35.604秒(いきなりベストラップ!)
2周目:35.814秒
3周目:36.555秒
4周目:35.825秒
5周目:35.824秒
平 均:35.924秒
このタイムでもFSWのHPで確認すると結構トップクラスです。
でも、レッズ君はその上を行っていました。

なんと、34.795秒
プロを差し置いてトップ5です。私の後ろを走ってすぐにコースに慣れてました。
お上手です。また行きましょうね♪

午後は、お昼も抜いて、糖衣炮弾さんにコースレクチャーして、午後の3本目をご一緒します。最初は抑えめで2分26秒で走って来ても全然余裕で着いてきてます。
こりゃ~、お上手だわと思ってピットに戻ってエアチェックした後は、単独走行しました。
残り30分を思いっきり汗をかきながら走ってきました。
タイムは、20秒台ばっかし、残り2周で、ベストの2分19.85秒を出すものの、全然ダメダメでした。
原因は、タイヤを上手く使えなかったところですかね。
RE-11は縦グリップ重視で使わなければならないところ、ズリズリさせて熱だれを起こしてしまい、ダンロップではおっととを何度もやってしまい洗濯板をまたいでしまいました。
後は最終の立ち上がりが全然ダメ。車速が上がらないため、最高速が195~200kmしか出ませんでした。まぁ、言い訳するならば、ガソリン満タンが思った以上に効いたという事なのでしょうが納得できないなぁ~。

みんな上手だし。自己嫌悪(笑)。

自分としては不満足でしたが、スポーツ走行はここまで。
後は、皆さんの走りを見学したり、写真撮影で楽しみ、夕食を皆で食べ楽しいひと時を過ごしました。

ここで皆さんとお別れし、東名を走るものの、
やっぱり『カート基地外病』が疼きます。
そのまま厚木で降りて、F.ドリに行ってきました。
6号車が調子良いという事で2回乗りました。
前回、taka308さんから効いていた1ヘアでの『インリフト』をためすために・・・

外よりに体勢を傾けて、1ヘアに突っ込んでいきますが、最初はなかなか上手く行きません。
でも、1回だけ『これだ!』という感じになった時、インリフトとまではいかないまでも、クリップのトップでステアをこじってみると気持ちいい感じで曲がりました。
やはりこの時がベストラップでした。

1回目
1周目:32.404秒
2周目:33.645秒
3周目:32.320秒
4周目:32.081秒(ベストラップ)
5周目:32.859秒
6周目:32.624秒
7周目:32.613秒
8周目:32.415秒
9周目:32.541秒
10周目:34.644秒
平 均:32.815秒

2回目
1周目:32.908秒
2周目:33.354秒
3周目:32.622秒
4周目:32.892秒
5周目:32.742秒
6周目:32.543秒
7周目:32.688秒
8周目:32.362秒
9周目:32.211秒
10周目:34.792秒
平 均:32.911秒

いや~、濃~い1日でした。

Posted at 2009/05/22 22:06:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2009年05月21日 イイね!

久々のFSWスポーツ走行

久々のFSWスポーツ走行今日は、fam'sのイベントでFSWに朝から行ってました。

詳細は明日ご報告します。
簡単に時系列だけ・・・




AM 6:00 自宅出発
AM 8:05 FSW到着
AM 8:30 中年オヤジのハッピーカーライフさんとお初にお目にかかる
AM 9:30 ショートコースを走る。でもトラブル発生。たった3周・・・
AM11:00 カートコースでレンタルカートのレッズ君と乗る。ベスト35.604秒
PM12:10 糖衣炮弾さんの下見走行に同乗、ラインのお勉強会
PM13:00 NS4-C(40分走行)、最初は糖衣炮弾さんとランデブー走行。その後、30分単独走行するもタイムは伸びず。ベストラップ:2分19.85秒
PM13:45 ガソリンスタンドへ直行。ガソリンを入れて燃費計算。リッター当り4.17kmでした。意外と燃費が良いのにビックリ!
PM15:05 4本目を走られる方の写真撮影。
PM18:30 皆で夕食を食べる
PM19:30 レッズ君とお先に失礼する。
PM20:10 また行ってました平塚へ(笑)
PM20:30 2本レンタル走行した。ベストラップ;30.081秒32.081秒でした
PM22:15 自宅到着

今日はお腹いっぱい遊んだ。カートは絶好調であったが、スポーツ走行が(笑)。

また、行きたくなりました。
ご一緒した皆様お疲れさまでした。


本日の模様はこちらこちら

Posted at 2009/05/21 23:00:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2009年02月14日 イイね!

FSWスポーツ走行・・・そしてトラブル発生!!

FSWスポーツ走行・・・そしてトラブル発生!!今日は、嵐が予想される中、こちらのイベントに参加してきました。

朝、自宅を出る段階では既に雨は止んでいたので大丈夫だろうと思いFSWに向かいます。

行ってみるとご覧の通り、
また『霧』です。

こりゃ~、午前中は走れないのかなぁと思っていると、
午前9時を過ぎた辺りから、急に霧が晴れてきました。

1時間もしないうちに青空まで見えてきました。


しかし、今日の天気を想定してか、富士には我々を含めても
20台程度です。
案の定、1回目の走行はたったの9台です。
土曜日にもかかわらずです。

2本目は11時30分スタート開始ということで準備を進め、
皆さんと参加します。

ほぼ、コースもドライになり、慣しを終えて、いざという段階で・・・

アクセルが吹けません。
そのうち、警告灯まで点灯してます。

諦めて、ピットで様子を伺います。
エンジンを切ると、アクセルが元どおりになるので、再度アタックを試みますが、
やっぱり途中でダメになりました。


今日は、諦めて急遽ミラコラーレに連絡をとり、修理するために一路横浜を目指します。
高速を走っていてもなんら問題ありません。ただ、来週は『耐久レース』があるのでやはり心配です。

そうこうしている間に、『ミラコラーレ』に到着です。
早速、エグザミナーで診断です。


さて、診断の結果は、

なにやら、見慣れない文字が・・・
『アクセルペダルライン』何だこりゃ

当初は、てっきり『エアフロ』だと思っていたのですが、意外なところが故障しているようです。
早速、本日より入院となりました。

来週までには間に合うのだろうか。
それにしても今日、トラブルが出ていて良かった。



<embed allowscriptaccess="never" bgcolor="#000000" flashvars="baseDom=&baseXML=de3d1686fffdf7f1d95510227ae5ae3c72836cd15f5624816123656ca0488279645a285718e8c7d9092e6064d9bc764788b8d47b3d27&newThumb=1" name="zp" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" quality="high" src="http://www.zoome.jp/swf/zpmmdiap.swf" type="application/x-shockwave-flash" align="middle" width="570" height="400">
ちなみにトラブル直前の映像です。
慣しで23秒台だったので、さあこれからというところで、
1コーナーを過ぎてトラブル発生です(笑)。

<embed allowscriptaccess="never" bgcolor="#000000" flashvars="baseDom=&baseXML=de3d1686fffdf7f1d95510227ae5ae3c72836cd15f5624816323656ca0488279655a7b5e18e8c7d9092e6064d6bc764788b8d47b3d27&newThumb=1" name="zp" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" quality="high" src="http://www.zoome.jp/swf/zpmmdiap.swf" type="application/x-shockwave-flash" align="middle" width="570" height="400">
戻って、エンジンを切ると治るので、そのままコース復帰しますが、やっぱりダメでした。


少ないですが、写真も少々。


Posted at 2009/02/14 16:26:55 | コメント(17) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2009年02月01日 イイね!

コソ練 FSWスポーツ走行

コソ練 FSWスポーツ走行前回は、雨と霧にやられたので、リベンジで行ってきました。

いや~、雨上がりなので富士山が最高に綺麗でした。

みんな同じスタイルで写真撮る姿には笑ってしまいましたが・・・


しかし、風がスゴいです。風速10mはあったでしょうか。荷物が飛んで行きます(笑)。


朝、9時前に到着し、受付に行って状況を聞いてみると

NS-4Aは、41台だと。

微妙な台数なので、1回パスします。

今日は、1本と決め込んでいたので2本目狙いで行きます。
その間、1本目を見学しますが、やはり混んでます。ヘアピンで渋滞が発生してます。
止めといてよかった。


10時45分から2本目を走りました。
台数はお陰さまで少なかったのですが、
風がスゴいです。
直線走っていると微妙にクルマが持って行かれます(恐)。
何と言っても、最高速に結構影響があったようで、200m看板のところで時速200km出たかどうかと行った感じでした。最終の立ち上がりが下手だった可能性もありますが、直線全然ダメダメでした。

その結果がタイムに現れてます。
まあ、言い訳になりますが、RE-11の使い方に慣れていないのもあってタイムはいたって普通でした。

走行条件
タイヤ(冷感):右前2.0 左前1.9 右後2.05 左後2.05
減衰:前7戻し 後8戻し
天候:晴れ、風強し
タイム:
1周目:2分24.20秒
2周目:2分19.61秒
3周目:2分20.28秒
4周目:2分18.38秒
5周目:2分21.58秒
6周目:2分18.01秒
7周目:2分22.65秒
8周目:2分18.50秒
9周目:2分18.00秒(本日のベスト)
10周目:2分19.59秒
11周目:2分18.42秒
12周目:2分18.41秒


思った以上に成果もいくつか発見
・100Rはいままで以上に踏めそう(ヘタレなので全開で行けてません)
・1コーナーのブレーキングの後にクルマがフラつかない。
・最終コーナーは走り方を変えた方がいいかも。


次回は、14日(土)に復習かな。

左がFSWでみた富士山、右が逗子海岸からみた江ノ島と富士山
Posted at 2009/02/01 16:19:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「WECでアロンソのサイン貰えた!」
何シテル?   10/14 16:41
2001年12月より、現在の愛機(ファンタジアブルー156 V6)にはまり、2004年より、アルファロメオチャレンジなどでサーキット走行を楽しんでいます。その間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015 アルファロメオチャレンジシーズン開幕! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 18:19:50
500円貯金! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 12:58:03
「トミカの思い出」ありますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 05:45:19

愛車一覧

フィアット ムルティプラ オカティプラ (フィアット ムルティプラ)
平成23年7月18日納車されました。 フラミンゴのスワン社長にコイツを探してもらい、いろ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
代車でお借りしている147セレスピードのリネアロッサ。 我が家では、『クロファ』という ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
この車に出会ってから人生が大きく変わりました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
独身だったのに、ビッグホーンから乗り換えです。 当時は「RV」ブームから「SUV」へと流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation