• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オカピー156のブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

乗って楽しい♪

乗って楽しい♪昨日のいろいろなご意見を聞いてから、早速、近所のネッツに行ってみました!

そしたら、既に試乗車が用意されてました(笑)。
なんだ〜、近所なのにまったく気がつかず!

写真のとおり、タケを連れて行くものの、試乗できるのは大人1人!

それは、↓コチラを参照。


まぁ、クルマの性格上、しょうがいないですね。
タケにはおこちゃまスペースで留守番をしてもらいました(笑)。

試乗コースはいつものコースなんで、クルマの素性をすぐ理解できるような状況にはございませんが、でも、これまでのこのコースでの試乗で一番感動できました(笑)。

加速、減速、コーナリングという基本のレベルが高いですね〜♪



ホントは、高速やワインディングで試さないといろんな事は書けないはずですが、でも非常に満足できるレベルですね。う〜ん、オヤジ世代にはかなりグッとくるスペックでございました。
営業の方ともお話ししましたが、だいたい40代〜50代の客層だとのこと。
価格的にはなかなか手が出ないとおっしゃっておりました。

でも、サーキット走行などをメインに考えられるのであれば十分手がでる価格帯だし、コストパフォーマンスも良いと感じました(買えないけど)。


う〜ん、筑波あたりで走らせたい(笑)。

本日の模様はこちら
Posted at 2012/04/15 19:43:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ見学 | 日記
2011年12月07日 イイね!

東京モーターショーに行って来た♪

東京モーターショーに行って来た♪昨日、お休みを頂いて『東京モーターショー』に行って来ました。それも、タケを連れて(笑)。

今回の大きな目的は2つでした。
1つ目は、タケに如何にクルマの未来を感じてもらえるか?
2つ目は、EVについて考える。特にマイクロカーがどうなっているのか?

平日でしたが、昨日は65000人の入場者があったようですね。
今回は、良い形で盛り上がっているのではないでしょうか?

それぞれの時代に応じたモーターショー。
昔とは違う。スポーツカーが少ない。
これも時代を反映している結果なので仕方がない。

でも、今回、タケを連れて行って良かったです。
子供にとってはどれも夢のクルマでした。
私たちが求めるモノが、高度化もしくは先鋭化しちゃったんですかね(笑)。

子供は正直です。


お父さん的には86やBRZも楽しめました。
アレは、ベース車両としては最高ですね。
十分に走り屋さんの世界で今後伝説にもなるであろうし、サーキットでのベース車両としてはスゴく良いと思いました。

さて、お父さんのもう一つの目的。
以前であれば、何でもかんでもEVとか燃料電池車でしたが、ココにきて、今回のモーターショーではEVが主役でした。その中でも、『マイクロカー』に焦点を絞ってみました。
その昔(それほど前でもありませんが)、マイクロカーブームがありました。ガソリン車で原付免許で運転ができるものです。代表的だったのが光岡のMC-1ですかね。

それと似たようなパッケージで今後はEVが出てくると思われます。
特に、1回の走行が10km未満のお母さんの買い物、子供の送り迎え、宅配ピザのデリバリーなどその用途は結構あると思われます。それを予感させるようなクルマもありました。


そして、一番のお気に入りはコレ


目的も達成できたし、いろんなクルマも見れたし、総じて満足でした。
唯一の後悔は、『BMW』のブースを見れなかった事!
タケを紐で引っ張りながら、右手にカメラ。
地図無しでぶらぶら歩いていたら、行きそびれちゃいました(笑)。 残念!

今回の模様は、以下にまとめました。
タケの東京モーターショー その1
タケの東京モーターショー その2
オヤジが気になった東京モーターショー EV編
オヤジが気になった東京モーターショー お姉さん編1
オヤジが気になった東京モーターショー お姉さん編2
オヤジが気になった東京モーターショー 欲しいぞ編
Posted at 2011/12/07 20:52:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ見学 | 日記
2011年02月19日 イイね!

アウトランダー試乗

アウトランダー試乗午後から、金沢文庫で買い物ついでに、三菱でアウトランダーの試乗に行って来ました。

目的は、『6人乗り以上のクルマ』について・・・

その昔、ビッグホーン初代ステップワゴンに乗っていたのである程度クルマの特性は分かっているつもりですが、それでも、15年〜20年前の話です。

最新版のSUVやミニバンがどのように進化しているのかを見てみたいなと!

今日は、SUVでありながら7人が乗車できるアウトランダーです。
ライバル車は、トヨタのヴァンガードですかね(今度乗ってみよ!)

2.4Lのガソリン車でCVT使用でした。
18インチで1700kgの車重の重さを感じない軽快な走りでした。
もさっとした感じもなく、最近のSUVはスポーティなんだなと思いました。
パドルシフトもついているのですが、シフトアップの感覚がなく、コレについてはセレの方がオモシロいと思いました。

そして、なんと言ってもビックリなのがその価格!
2Lの2WDで220万円です。
見積もりしてもらったら、諸経費込みで230万円!
エコカー減税バンザイです(笑)。

今のところ、欲しいクルマ乗りたいクルマは変わっていませんが、産まれるまで機会を見つけて色々乗ってみよっと!

フォトギャラはこちら
Posted at 2011/02/19 20:19:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ見学 | 日記
2010年09月12日 イイね!

RCZを試乗♪

RCZを試乗♪今日は会社の後輩とプジョーで待ち合わせでした。
後輩君は、寝坊した結果1時間30分遅れでやってきましたが、
その間我が家族(子供達)は何事も無かったかのごとく、オモチャで遊んでおりました。
さて、後輩君が来てからは、本日の目的である『RCZ』の試乗です。
今回の試乗車は、6ATバージョンでした。

いつもの試乗コースでしたが、19インチの履き心地は思ったほど硬くなく
軽やか(車重が1350kg)に動いてくれます。
爆発的なパワーは無いけど、目線が低い(車高1360mm)が低いので速く感じます。

いや〜、こりゃアウディTTと乗り比べてみたい!
価格面では圧倒的なコストパフォーマンスで RCZの勝ちですね。
デザインは、好みの問題かな。

いずれにしても、RCZを購入の検討にできる後輩が羨ましい。

本日の模様はこちら
Posted at 2010/09/12 11:07:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ見学 | モブログ
2010年08月04日 イイね!

10月3日のイベント

10月3日のイベント当日は、アルファロメオチャレンジ関東第4戦が富士で行われます。
でも、それを振り切って

←こちらのイベントに参加したいと思っております(笑)。

昨日、事務局より受理証を頂きました。

新しいアルファ、古いアルファ、個性的なアルファ、ファミリー仕様のアルファサーキット仕様のアルファ、そして、ファンタジアブルーのアルファにも会える。

非常に楽しみです。


まだまだ参加者を募集中とのこと。

『A.L.F.A100周年記念イベント in ソレイユの丘』


<embed src="http://i.cdn.turner.com/v5cache/TBS/veryfunnyads/player.swf?videoId=26812" type="application/x-shockwave-flash" bgcolor="#ffffff" allowfullscreen="true" allowscriptaccess="never" width="400" height="330">
関連情報URL : http://alfaromeo100th.com/
Posted at 2010/08/04 08:21:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ見学 | 日記

プロフィール

「WECでアロンソのサイン貰えた!」
何シテル?   10/14 16:41
2001年12月より、現在の愛機(ファンタジアブルー156 V6)にはまり、2004年より、アルファロメオチャレンジなどでサーキット走行を楽しんでいます。その間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015 アルファロメオチャレンジシーズン開幕! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 18:19:50
500円貯金! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 12:58:03
「トミカの思い出」ありますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 05:45:19

愛車一覧

フィアット ムルティプラ オカティプラ (フィアット ムルティプラ)
平成23年7月18日納車されました。 フラミンゴのスワン社長にコイツを探してもらい、いろ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
代車でお借りしている147セレスピードのリネアロッサ。 我が家では、『クロファ』という ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
この車に出会ってから人生が大きく変わりました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
独身だったのに、ビッグホーンから乗り換えです。 当時は「RV」ブームから「SUV」へと流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation