• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オカピー156のブログ一覧

2016年10月29日 イイね!

第4回 Yokosuka海道ウォーク

第4回 Yokosuka海道ウォーク10月29日(土)に標記イベントに参加してきました。
このイベントは結構好きで、過去2回ほど(コチラコチラ)参加しております。

今回はタケと二人では、初めての健脚コース(18km)に挑戦してきましたのでそのご報告を写真を中心にお届けします。
4回目の開催となる今回は、「御浦(みうら)海道から開国海道へ」がテーマ。三浦や横須賀の自然や歴史を体感できるスポットがコースとして設定されていました。


コースとしては、我々が参加した三崎口をスタートする健脚コース(18km)、三浦海岸をスタートするスタンダードコース(10km)、久里浜海岸をスタートするファミリーコース(5km)があり、最終的なゴールは、浦賀を目指すというコース設定でした。


公式発表ではスタッフも含め(笑)、約3千人の参加があったとのこと。
私たちがスタートする時点では、健脚コースは200人くらい。当然ですが、小学生の子供は居ませんでした(笑)。

コース的には、京急の三崎口駅近くをスタートし、その後、三浦半島ならではの畑地帯を通り、途中、普段は入らないと思われる三浦霊園の中を通過させてもらいました。坂を下った先は三浦海岸!ここで、海岸線を東京湾や乗馬している人などを見ながら歩くのですが、砂に足を取られ、結構ツライものとなりました。その後は、永遠に続くとも思われた「三浦海岸」・・・正直単調過ぎて止めたくなりました(笑)。
久里浜に入ってからは、各コースの参加者とも合流し、ゆっくりと歩けました。
最後の浦賀港に入った時はホッとしましたね。

以下の写真にもありますとおり、タケは18kmを完歩しました。
小学生4年生の体力で少し心配でしたが、やり遂げました!
よく頑張ったゾ!!

では、写真でコースのご案内を。


スタート地点近く。大根畑が広がってます。


普段立ち寄ることの無い「三浦霊園」


山を下ったら、そこは「三浦海岸!」


海岸ではお馬さんが迎えてくれました。


その先が辛かった。いつもは自転車で気持ち良く走れるのですが、歩くとなると・・・景色がこれほど単調だとは思いませんでした。タケもここでばててました。


三浦海岸を端から端まで歩くのは初めての経験。


残り5km、久里浜に到着!


最後は浦賀港で、渡し船が迎えてくれました。

いや~、砂浜で足を取られ、ペースが乱れました。その関係か、右足裏に水膨れをつくってしまい、結構ツライ道のりとなりました。
でも、タケも苦しみながらも無事完歩。

結果としてはヨカッタ。

Posted at 2016/10/31 12:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鎌倉・逗子・葉山散歩 | 日記
2014年11月01日 イイね!

Yokosuka海道ウォーク

Yokosuka海道ウォーク今日は生憎の天気でしたが、こんなイベントに参加してきました。

三浦半島の西海岸を縦歩するというコースです。当初、子供も連れてファミリーコースでのんびりって考えてたんですが、あっという間に締め切り。
しょうがないので一人『健脚コース』で参加してきました。


集合場所は、逗子海岸!

スタートは午前7時半。
一緒に歩き始めたときは200人くらいだったかな。

葉山周辺はいつもと違って、海道ウォークにふさわしく海岸沿いを歩きました。


長者が崎〜秋谷の立石。雨はほとんど止んでました。

途中、未公開の歴史的施設や仏像などを見る事もできました。


佐島はマリーナと漁港。そして休憩ポイントでもありました。


そしてなぜかフラミンゴ(笑)。


佐島の休憩ポイントから雨になり・・・




途中、足も痛くなりましたが、頑張って歩きました。

そして、19km歩いてのゴール!
雨が激しくて途中辛かったですが、いろんな景色やお店が見れて大変満足できるイベントでした。


おまけ

Posted at 2014/11/01 20:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鎌倉・逗子・葉山散歩 | 日記
2013年11月10日 イイね!

2013江ノ島散策(長谷〜江ノ島)

長女が1年生になった年に初参加して、今回で4回目!
子供達も大きくなったことを実感できました。
そして、泣き言いわず、一生懸命歩けるようになりました。
大人達がコンビニでジュースやビールを購入しているのを横目に黙々とただ歩く。
でも、家族全員が同じ目的『江ノ島まで歩くぞ』というたった一つの目的のためだけに。

距離的にも大したことはありませんが、子供にとっての7kmはそれなりに厳しいはず。
今日は天候も大荒れで、歩きにくい中、一生懸命頑張った子供達に拍手!







生憎の天気でしたが、また来年も参加します。
そして、宝探しゲームをやるぞ!


本日の模様はコチラコチラ
Posted at 2013/11/10 22:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鎌倉・逗子・葉山散歩 | 日記
2012年11月04日 イイね!

2012江ノ島散策(長谷〜江ノ島)

2012江ノ島散策(長谷〜江ノ島)毎年恒例行事になりました。
町内会が主催する「江ノ島散策(長谷〜江ノ島) 歩け歩けイベント!」に参加してきました。

2年前は、まだタケも3歳で疲れてベビーカーに乗っているような状態。
昨年は、マオがまだ産まれて間もない状態での参加。
今年は、4人も成長を感じる1年でした。

また、天気がスゴく良くて、江ノ島、富士山が綺麗に見れました!


今回は、肩にGoProも背負って撮影も試みました。
5秒に1回の撮影で1100コマ撮影できました。
それを0.2秒間隔で編集したのが以下の動画です。


楽しい一日でございました。
また、来年もお世話になりたいと思います♪


本日のフォトギャラはこちらこちら
Posted at 2012/11/04 23:27:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鎌倉・逗子・葉山散歩 | 日記
2011年10月30日 イイね!

湘南路を歩く(長谷〜江ノ島)

湘南路を歩く(長谷〜江ノ島)早朝より、町内会のイベントで「長谷〜江ノ島」まで歩くイベントに参加してきました。

一昨年も同様のイベントに参加したのですが、今回はチャコティの代打で、マオが加わりました(笑)。

まぁ、皆も一度歩いているコースなんで和気あいあい楽しんで歩いてました。

ちなみに今回のコースは↓こんな感じ。

歩いた距離は5.7km!

特にタケは頑張りました。
前回はまだ3歳になったばかりだったのであまり歩けませんでした。
そんなタケも2年で成長してました(笑)。

幼児から少年へという感じしません?(笑)

また、途中で、『ムルティプラ』に遭遇するというアクシデントも(笑)。
まぁ、湘南界隈で初めてみました!


そして、出発から2時間後に江ノ島に到着。
最後のイベントとして『宝さがし』でお開きに♪
楽しい一日でした。


また、来年も参加したいと思います。

Posted at 2011/10/30 19:17:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鎌倉・逗子・葉山散歩 | 日記

プロフィール

「WECでアロンソのサイン貰えた!」
何シテル?   10/14 16:41
2001年12月より、現在の愛機(ファンタジアブルー156 V6)にはまり、2004年より、アルファロメオチャレンジなどでサーキット走行を楽しんでいます。その間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015 アルファロメオチャレンジシーズン開幕! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 18:19:50
500円貯金! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 12:58:03
「トミカの思い出」ありますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 05:45:19

愛車一覧

フィアット ムルティプラ オカティプラ (フィアット ムルティプラ)
平成23年7月18日納車されました。 フラミンゴのスワン社長にコイツを探してもらい、いろ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
代車でお借りしている147セレスピードのリネアロッサ。 我が家では、『クロファ』という ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
この車に出会ってから人生が大きく変わりました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
独身だったのに、ビッグホーンから乗り換えです。 当時は「RV」ブームから「SUV」へと流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation