• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オカピー156のブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

幸せのありか

幸せのありか1980年代のポーランド、知的障害と診断された幼いマテウシュは、身体にも重度の障害を持ち、家族とのコミュニケーションもままならない。しかし、実際の彼は健常者と同じように悩み、ロマンティックな心を持つ人間だった。医師から“植物状態”と宣告されながらも、家族の愛情を受けて過ごした多感な子ども時代。父から教わった星空を見上げる歓びを忘れることはなかった。向かいのアパートに住む少女に淡い恋心を抱き、共に過ごす時間は日々の寂しさを忘れさせてくれた。その一方で、成長したマテウシュは、次第に家族から疎まれるようになってゆく。姉は結婚を期に彼を病院に入れてしまう。憤りと不満を、母や看護士にぶつける日々。やがて、彼の目の前に現れる美しい看護士マグダ。マテウシュは、次第に彼女と心を通わせるようになってゆく……。


これ見逃してた映画だったので、どうしても観たいと思い厚木まで行ってきました。

単にお涙状態の障がい者の映画ではありませんでした。
実話に基づき作られているので、かなりシビアです。

ネタバレになりますが
「私」「違う」「植物」

伝えたくても伝えられない歯がゆさ。
そして、日常的に健常者と同じ意思をもっている事実・・・

久々に心に染みる、そして心揺さぶられる映画でした。
Posted at 2015/03/29 18:00:08 | コメント(1) | トラックバック(1) | 映画 | 日記
2015年03月14日 イイね!

パリよ、永遠に

パリよ、永遠にナチス・ドイツ軍占領下のフランスを舞台に、パリ破壊を命じられたドイツ軍将校と、パリを愛するスウェーデン総領事が繰りひろげる攻防を描いた歴史ドラマ。1944年8月25日。パリ中心部に建つホテル「ル・ムーリス」で、コルティッツ将軍率いるナチス・ドイツ軍が、ヒトラーの命令を受けパリの歴史的建造物を爆破する作戦を立てていた。そこへ、パリで生まれ育ったスウェーデン総領事ノルドリンクが現われ、作戦を食い止めるべく説得を開始する。しかしコルティッツ将軍は妻子を人質に取られており、作戦を実行せざるを得ない立場にあった。

実話に基づいたシリル・ゲリーによる戯曲名匠フォルカー・シュレンドルフが映画化した。


ということで、週末は映画や観劇が多い今日この頃(笑)。
いつものジャック&ベティで見てまいりました。

ストーリーは最初に書いたとおり。

ヒトラーの命を受けパリを破壊しようとするドイツ軍将校と、それを阻止しようとするパリ育ちのスウェーデン総領事。それぞれが使命を負って、外交駆け引きをする一夜を描いているのですが、最後までどうなるのか?とハラハラさせられます。

いや〜面白かった。




さて、次は何を観ようかな。
Posted at 2015/03/14 18:11:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2015年02月01日 イイね!

おみおくりの作法

おみおくりの作法今日は映画の日でしたので、またマイナーな映画を選んでみてきました。

12月にいつものジャック&ベティで流れてた予告編で気になってました。

「おみおくりの作法」という映画で、昨日より上映開始されてました。
いつものとおり、10時開演の15分前に映画館まで行くと・・・

いつもと雰囲気が違います。
なんと行列が・・・それも見たこともない長さ(ジャック&ベティで)
表通りだけでは足りなくて、裏通りの風俗店の前まで(笑)。


なんと200人以上の行列でした。
結果、

朝一の会は完売でした!
なので、2回目を購入(それでも整理番号で31番目)。

ということで10時に現地に行って、開演まで4時間・・・
ウロウロすることに決めました。

黄金町から伊勢佐木町を歩いて、向かった先は桜木町!

横浜ブルク13で、時間つぶしで1本映画を観ようと思ったが、コチラもとんでもない行列! 諦めて野毛散歩に変更。

当然ですが、お昼前ですので焼き鳥屋は殆ど閉店してます。
向かったのは、久々に「洋食のキムラ


定番のハンバーグをいただきました。

お店に伺うのは15年ぶりくらいですが、やはり美味しかった!

お昼を頂いて、野毛から黄金町まで歩いていきます。
途中、風俗店が多い地区や韓国料理街を抜けて、30分ほどで到着です。
でも、まだ時間がたっぷり余ってたので、伊勢崎モールをウロウロ。


歩いているとなんだかコーヒーのいい匂い。
吸い込まれるようにお店に入ってました。

あまりにもいい匂いだったので、豆をその場で煎ってもらうとともに、美味しいコーヒーを頂いて時間つぶしができました。

そして、いよいよ本来目的の映画を観ることができました。


それにしても、ジャック&ベティがこれだけ混雑しているのは初めてでした。


予告編のとおり、静か映画でございました。
主人公の丁寧さや最後の呆気なさで少しビックリでしたが、いい映画でした。
なんといいましょうか、人それぞれいろんな生き様があって、一人一人いろんなドラマがあったはず。身寄りのない人のドラマを少しだけ紹介するというのも良いと思ったが、自分的には、亡くなったじいちゃん、ばあちゃんの記録を掘り起こしたくなる思いでした。また、夏の墓参りで報告してこようっと。

ということで本日は映画紹介というよりも横浜散歩の報告でした(笑)。
Posted at 2015/02/01 22:54:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2014年12月29日 イイね!

ストックホルムでワルツを

ストックホルムでワルツを「Walkin' My Baby Back Home」などの名曲で知られるスウェーデン出身の世界的ジャズシンガー、モニカ・ゼタールンドの伝記ドラマ。5歳の娘を育てるシングルマザーでありながら、夢を信じてモダンジャズ界の歌姫となるまでを追う。



いや〜、良かった。
久々に身体の奥深くにしみ込む映画でした。
そして、全編を通じての音楽の選曲、質の良さ。
思わずサントラが欲しいと思った映画は久々です。

1960年代後半のビートルズの台頭による「ロックの旋風」が始まる頃の
ジャズシーンが見れていい勉強になりました。
ビリー・ホリデー、エラ・フィッツジェラルド、ビル・エバンス・・・

この映画のタイトルにも関係する「ワルツ・フォー・デビー」
ビル・エバンスバージョンは良く聴いていましたが、最後に主人公でもあるモニカ・ゼタールンド版がスゴく良かった。ほぼ実話に近い形での再現と思います。最後にかけての盛り上がりも良かったです。

コチラが本物の方かな。



さて、今年はいろいろな映画を観れました。
この年になって劇場で見る映画の喜びを知った感じです。
今年見た映画のリスト
・プレーンズ(2月)
・RUSH(2月)
・アナと雪の女王(3月)
・テルマエロマエII(5月)
・チョコレートドーナツ(5月)
・WOOD JOB!(ウッジョブ) 神去なあなあ日常(6月)
・おとなの恋には嘘がある(6月)
・マレフィセント(7月)
・人生はマラソンだ!(7月)
・オール・ユー・ニード・イズ・キル(8月)
・アバウト・タイム ~愛おしい時間について~(11月)
・インターステラー(12月)
・ストックホルムでワルツを(12月)

13本も観てた(笑)。
おすすめの3本を上げるとすれば、
チョコレートドーナツ、インターステラー、ストックホルムでワルツをかな。

年があけたら次はコレを観たいです。
Posted at 2014/12/29 14:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2014年12月01日 イイね!

インターステラー

インターステラー近未来、地球規模の食糧難と環境変化によって人類の滅亡のカウントダウンが進んでいた。そんな状況で、あるミッションの遂行者に元エンジニアの男が大抜てきされる。そのミッションとは、宇宙で新たに発見された未開地へ旅立つというものだった。地球に残さねばならない家族と人類滅亡の回避、二つの間で葛藤する男。悩み抜いた果てに、彼は家族に帰還を約束し、前人未到の新天地を目指すことを決意して宇宙船へと乗り込む。

な~んてあらすじの映画ですが、実際観るとそんなもんではございませんでした(笑)。綿密なストーリー展開と随所にある仕掛け、そして『音』



ノーラン監督の「2001年宇宙の旅」へのオマージュが感じられる作品でした。

書きたい事はたくさんありますが、ネタバレに繋がりますので、これは是非劇場でご覧ください。

Posted at 2014/12/02 08:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「WECでアロンソのサイン貰えた!」
何シテル?   10/14 16:41
2001年12月より、現在の愛機(ファンタジアブルー156 V6)にはまり、2004年より、アルファロメオチャレンジなどでサーキット走行を楽しんでいます。その間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015 アルファロメオチャレンジシーズン開幕! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 18:19:50
500円貯金! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 12:58:03
「トミカの思い出」ありますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 05:45:19

愛車一覧

フィアット ムルティプラ オカティプラ (フィアット ムルティプラ)
平成23年7月18日納車されました。 フラミンゴのスワン社長にコイツを探してもらい、いろ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
代車でお借りしている147セレスピードのリネアロッサ。 我が家では、『クロファ』という ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
この車に出会ってから人生が大きく変わりました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
独身だったのに、ビッグホーンから乗り換えです。 当時は「RV」ブームから「SUV」へと流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation