• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オカピー156のブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

片山右京選手の・・・

片山右京選手の・・・サイン入りポスターを頂きました!

実は、先日のこちらのイベントで幹事さまより、カートイベントのお礼ということで頂きました♪

残念ながら右京選手には直接お会いしたことはありませんが、そこは、Tカメラマンさんからの逐一の報告を楽しみにするとともに、毎週火曜日の22時からのBS−TBSでの放送『自転車つれづれ旅日和』を見るのが、毎週の楽しみになっております。機会があったら、是非、ご本人と自転車の話、クルマの話などしたいという願望はあります(笑)。

そんな右京さんを始め、カメラスタッフであるTカメラマンさんは静岡県の清水で撮影をスタート。
学生時代を清水の三保で過ごした私にとっては馴染みの場所です。
今から放送が非常に楽しみです。

さて、次回の放送は明日の夜10時から。
ゲストは元オリンピック代表の荻原次晴(スキーノルディック複合)さんです。千葉の館山から南房総のツーリングが放送される予定です。

この場を持ちましてTカメラマンさん、ポスターとステッカー各種ありがとうございました♪

Posted at 2011/10/31 23:20:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2011年10月30日 イイね!

湘南路を歩く(長谷〜江ノ島)

湘南路を歩く(長谷〜江ノ島)早朝より、町内会のイベントで「長谷〜江ノ島」まで歩くイベントに参加してきました。

一昨年も同様のイベントに参加したのですが、今回はチャコティの代打で、マオが加わりました(笑)。

まぁ、皆も一度歩いているコースなんで和気あいあい楽しんで歩いてました。

ちなみに今回のコースは↓こんな感じ。

歩いた距離は5.7km!

特にタケは頑張りました。
前回はまだ3歳になったばかりだったのであまり歩けませんでした。
そんなタケも2年で成長してました(笑)。

幼児から少年へという感じしません?(笑)

また、途中で、『ムルティプラ』に遭遇するというアクシデントも(笑)。
まぁ、湘南界隈で初めてみました!


そして、出発から2時間後に江ノ島に到着。
最後のイベントとして『宝さがし』でお開きに♪
楽しい一日でした。


また、来年も参加したいと思います。

Posted at 2011/10/30 19:17:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鎌倉・逗子・葉山散歩 | 日記
2011年10月29日 イイね!

159JAPAN MEETING in つま恋

159JAPAN MEETING in つま恋この記事は、いよいよいよいよ、、、明後日から159のお祭りですよ!について書いています。

と言う事で、詳細はトラックバックもとで確認して頂くとして、標記イベントのカート大会に参加させて頂きました。


何せ、本来ならば、「アルファロメオ159」の全国オフミ
オカティプラはちょっと遠目の駐車場に隠して(笑)、カート大会をやらせて頂きました。

ヤマハの本格的国際カート場を尻目に、本日は「レンタルカート場」を45分間貸切でした。
参加者は10名! マイセン159さんを除き、殆どカートの経験が無い方ばかり(1回走った程度)でした。
ルールは以下のとおり
・10人を2チームに分ける
・1回目は練習走行、2回目は予選(タイム計測付;ストップウォッチ)、
・3回目は2回目のタイム順に決勝(タイム計測付)


でも、予想を裏切り、皆さんお上手でした。
そして、熱い走りにマシンがついて行かず、2回目を終わった時点で3台がマシントラブル!
決勝レースはハズレカートを引いてタイムが出ませんでした。
なので、実質、2回目のベストタイムが一番よかったかも(笑)。



何と言っても、今回は、マサケンさんがスゴかった。
スタッフも『驚異のタイム』と言っていたくらいでしたから。

私はというと・・・デブを言い訳にしたくはないですが、3位でした(爆)。

動画は、3回目のしか残ってませんでした。Tカーでボロボロカートでした。

どうやっても1分5秒台しか出ませんでした(笑)。

本日の模様はこちら

本日の燃費(平塚〜厚木(東名)〜掛川〜つま恋〜掛川(東名)〜大井松田〜小田原〜平塚〜鎌倉〜自宅)


さて、オヤジが静岡で遊んでいた頃、子供達は町内で行われたハロウィーンイベントを楽しんだようです。
Posted at 2011/10/29 22:15:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | カート | 日記
2011年10月28日 イイね!

80's洋楽シーン Katrina & the Waves編

80's洋楽シーン Katrina & the Waves編81年イギリス・ケンブリッジシャー州で元ソフト・ボーイズのギタリストKimberley Rewによって結成されたロックバンド。
ヴォーカルの女性カトリーナはアメリカ・カンサス出身。

詳細はよく知りません。

なぜなら、1曲だけ『Walking On Sunshine』しか知らないためです(笑)。




それも、この映画『摩天楼ばバラ色に』の挿入歌として(笑)。
楽しい映画でした。今でもたまに見ます。


Posted at 2011/10/28 08:10:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 80's洋楽シーン | 日記
2011年10月27日 イイね!

契約


先日よりお話しの出ていた『太陽光発電』!

本日契約しちゃいました。

そもそも、我が家の設定条件を満たす会社がカナディアンソーラーしかないこと、そして、わずか1.7kwでも対処してくれる横須賀のサンエーさんにお願いすることになりました。

どうやら、我が家は『太陽光発電』には相当不利な条件だったようです(笑)
・北東/南西方向に家が向いている(且つ、寄せ棟屋根)ことにより、南側に9枚しか載せられない
・北側のネルギー効率が(80%前後)、一方、南側は96%と圧倒的な能力差
国からの補助金(1Kwあたり48000円)の予算額が底をついてきた
・今年度中であれば、東電への売電単価は42円(今後10年固定)→4月以降は下がる可能性大
・9枚の工事の結果、100万を少し越える程度で済んだ(元をとろうという発想にならず(笑))
・1月のローン単価も9千円台
・予想される売電価格は7千円を想定
・もしもの停電時の対応に昼間は使える
・保証面では、メーカー保証(パネル25年、システム10年)、導入会社(15年(団信付き)

とまぁ、こんな状況です。
ちょっと、太陽光に関する事は勉強しました。
そして、電気屋さんがいろいろ頑張る理由も分かりました(笑)。
因みに、同条件でヤ○ダ電気さんが提案するとのことでしたが、我が家の条件を試算したら儲けが出なかったみたいで断られました(笑)。

設置工事は来月中で1日でできるとのこと。
また、後日、ご報告します。
Posted at 2011/10/27 22:30:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 電化製品 | 日記

プロフィール

「WECでアロンソのサイン貰えた!」
何シテル?   10/14 16:41
2001年12月より、現在の愛機(ファンタジアブルー156 V6)にはまり、2004年より、アルファロメオチャレンジなどでサーキット走行を楽しんでいます。その間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

2015 アルファロメオチャレンジシーズン開幕! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 18:19:50
500円貯金! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 12:58:03
「トミカの思い出」ありますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 05:45:19

愛車一覧

フィアット ムルティプラ オカティプラ (フィアット ムルティプラ)
平成23年7月18日納車されました。 フラミンゴのスワン社長にコイツを探してもらい、いろ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
代車でお借りしている147セレスピードのリネアロッサ。 我が家では、『クロファ』という ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
この車に出会ってから人生が大きく変わりました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
独身だったのに、ビッグホーンから乗り換えです。 当時は「RV」ブームから「SUV」へと流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation