• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オカピー156のブログ一覧

2016年03月18日 イイね!

黄金に輝く・・・



苦節うん十年・・・ようやく黄金色の免許証を手に入れました。

これからも精進します(笑)。
Posted at 2016/03/19 21:10:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2016年03月06日 イイね!

ETCC2016 Vol.2 FUJI 1day Special


昨日の午前中のFSWの模様。午前中は晴れてました。
なんとか午前中のレースもドライでできました。

午後の耐久レースは、途中から雨・・・それも激しく。
結果、3年連続の雨レースとなりました。
途中、ISFのセーフティカーにも乗りました。

いろいろドラマはありました。
でも、大きなマルチクラッシュやトラブル等は無かったのでよかったです。


アルチャレのイベントお手伝いを始めてから丁度5年
いろいろありました。訳もわからずやっていた頃に比べると多少はオフィシャル業務も身についてきたかな。

常にいろいろと「振り回される」経験は、マネジメント業務の上達にもってこいですね(笑)。良い経験させてもらってます。

如何でしょう、私と一緒に裏方お手伝いしてくださる方はおらんかね?(爆)


耐久終了前後には無事雨も止んでました。
来年こそ、晴天の元耐久レースを開催できることを祈っております。
エントラントの皆様、観戦の皆様、天候が目まぐるしく変わるなか、最後までお付き合い頂きありがとうございました。
2016年02月13日 イイね!

Takeプロジェクト 21回目

Takeプロジェクト 21回目昨日、年末以来の練習会に行ってきました。

写真にもあるように、今回よりおニューのヘルメットでの挑戦です。まぁ、だからと言って速くなるわけではありませんが、安全性を重視しました。

さて、昨日は4本走ってきました。天気予報にもありましたとおり、穏やかな天気で暖かかったです。なので、この時期のベストタイムを狙って行ったのですが・・・




練習の間が空いていたのと、事前予習(前回の走りをビデオで確認)を怠ったためか、最初からミスだらけ。完全に忘れておったらしく、2回目までの走行で、オヤジから説教を受ける始末・・・ でもよかった点もありました。特にS字の処理が思った以上によくなってました。その代わりに1ヘアの処理がダメでしたね。

ブレーキのタイミングが理解できてない
→突っ込みすぎる
→オーバースピード
→クリップにつけない
→アクセル踏めない
→立ち上がりが遅い

ドライビングの基本操作のところですね。私にとっても耳が痛いですが(笑)。
タケの場合はまだ筋肉がそれほどないため、ガツンとハンドルを切る動作ができません。そのためハンドルを抉ってカートの向きを変えることができません。結果、ハンドルの戻しも遅いし、お尻も流れやすい。
小学校3年生なので仕方ないかもしれないが、ハンドルをガツンと当てて向きを変えることができるようになれば、コンマ5秒速くなると思うんだけどなぁ。

とまぁ、言いたいことが沢山ある練習会でした。
いつものみっともナイトでご一緒している常連さんもコーチとしてアドバイスを頂きました。ありがとうございました。
その時の動画(笑)。


4本走った結果は以下のとおり。


昨年11月に出したベストタイムより0.094秒届きましせんでしたが、内容的にもうすこし詰めれば36秒台も見えるはず・・・

もう少し、考えて走れるように指導しようと思う。
まぁ、オヤジもそんなに走れないのがたまに傷ですが(笑)。



では、最後にヘルメット動画でお楽しみください。
Posted at 2016/02/14 12:01:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | Takeプロジェクト | 日記
2016年02月06日 イイね!

馬菜で恒例の『馬喰らう会』



11月下旬以来の『馬喰らう会』に行ってきました。
いつもの馬かばいではなく、今回は馬菜オンリーです。
少々予算的には高くなりますが、肉厚が・・・止められません。

そして、いつものメンバーと楽しいひと時。
やめられまへん(笑)。


予算的には少し高くなります。千円札を8枚ほどご用意いただければ(お酒、焼酎1杯、日本酒1杯込み)。

最後は裏メニューも出していただきました。
Posted at 2016/02/07 21:30:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲み会 | 日記
2016年01月30日 イイね!

サヨナラの代わりに

サヨナラの代わりに弁護士の夫エヴァンと理想的な日々を暮らしていたケイトは、35歳で難病のALSと診断される。1年半後には車椅子での生活を余儀なくされ、友人たちの前で気丈に振る舞うことに疲弊した彼女は、奔放な大学生のベックを介護人として雇う。全てが正反対で反目してばかりの二人だったが、ケイトの夫の浮気を機に、遠慮のない関係になっていき……。

3本目は重かった・・・

エリート夫婦を突如襲う、難病のALS(筋萎縮性側索硬化症)。
悲観的になっていく主人公のケイトを救うのは、自由奔放、自己破壊的な女子大生のベック。

予告編にもあるとおり、最初はハチャメチャですが、徐々に介護人としの意識の成長とともに人間としても前向きに成長していく。ある意味、主人公の重い病気の話にもっていかれそうになるが、別の意味で、ベックの今後の将来を見据えた映画でもあったような気がスル。

だから、映画の表題にもなっているのかと勝手に想像してみる(笑)。

話はかわり、ALSを一躍有名にしたのは「アイスバケツチャレンジ」。
ALS)の研究を支援するため、バケツに入った氷水を頭からかぶるか、またはアメリカALS協会(英語版)に寄付をする運動。趣旨はよかったと思う。
でも、映画にもあるとおり、難病中の難病であり、現在は助からない病気であるのも事実。現実は楽しく水をかぶる状況にはないような気がする。

難しいねぇ。

Posted at 2016/01/30 20:41:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「WECでアロンソのサイン貰えた!」
何シテル?   10/14 16:41
2001年12月より、現在の愛機(ファンタジアブルー156 V6)にはまり、2004年より、アルファロメオチャレンジなどでサーキット走行を楽しんでいます。その間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015 アルファロメオチャレンジシーズン開幕! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 18:19:50
500円貯金! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 12:58:03
「トミカの思い出」ありますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 05:45:19

愛車一覧

フィアット ムルティプラ オカティプラ (フィアット ムルティプラ)
平成23年7月18日納車されました。 フラミンゴのスワン社長にコイツを探してもらい、いろ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
代車でお借りしている147セレスピードのリネアロッサ。 我が家では、『クロファ』という ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
この車に出会ってから人生が大きく変わりました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
独身だったのに、ビッグホーンから乗り換えです。 当時は「RV」ブームから「SUV」へと流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation