• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月24日

アイドリングストップ‥2回目‥💦




皆さま、こんばんは
早速ですが、アイドリング中にまたエンジンが停止してしまいました‥2回目です。
確か前回は去年の夏だったような‥

エンジンとエアコンをかけたまま、お弁当を買いに行って、10分もかからなかったと思いますが、待っている間に電動ファンが「ブーン、ブーン」と、今日はよく回るうるさいなぁと思いながらいると、今度は「ボボボボ‥ボボボボ」 うるさい車が居るなぁと思っていたら、
「あ、俺のや」
慌てて車に戻ると「ボボ‥ボボ‥‥プスン‥」
「あぁ、またや」と思い セルを回すもかからない‥ セルだけ回ってかからない‥
ディーラー営業マン電話するも出ない‥
ディーラー調べるとお休み‥チーン
レッカー呼ぶかどうするかと思いながら1時間半くらいかな、エンジンが冷えたら「ボボーン」エンジン始動
こんな症状ある方はいませんか?
こんなんじゃ、これから夏本番が非常に心配です。
ちなみに前回はディーラーに持ち込んで診断機の履歴を見てもらいましたが何も記録無し
結局分からずじまい‥
あと、本日の気温は暑かったですが30℃まではないような‥
エンジン止まったときに、社外の水温計と油温計を確認しましたが、特に異常無し
何かわかる方のコメントお待ちしております。
ブログ一覧
Posted at 2022/05/24 19:35:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2022年5月24日 20:13
今日も一日お疲れ様でした、
スロットルセンサーかも、センサーが故障してる場合におきる症状に似てます、
、、、、多分(=^ェ^=)
コメントへの返答
2022年5月24日 20:42
コメントありがとうございます。
エンジンが止まるときはガス欠みたいな感じで止まります。冬はならないんですけどね。(前回も暑い時)
スロットルセンサーという事は、ニスモのスポーツリセッティングでスロットルごと替えてるのが怪しいんですかねぇ😅
2022年5月24日 20:39
お疲れ様です。
スロットルバルブの汚れにより、アクセルOFFでバルブ閉じた状態のとき、必要な空気量が通過しないからエンスト。エンジン冷えるとオートチョーク制御で空気通路が出来るからかかるのか?。スロットルバルブ洗浄で改善するかも。知ったかぶりの回答で全く違ってたらスミマセン。
コメントへの返答
2022年5月24日 20:56
コメントありがとうございます。
スロットルバルブは約2年前くらいに、セレナの純正に替えてます。
まだ長く乗りたいので、スロットルバルブ洗浄を考えます。
もう怪しい所は1つ1つ潰していくしかなさそうですね。😅
2022年5月24日 21:04
センサーを取って汚れ除去出来て直れば良いですけど、直らないならば、センサー交換です、日産に行って診断機で調べて見て😅

コンピュータ取り替えとは別の症状です、
何かを交換した症状では無い症状です😃

アイドリングでエンジンが止まる症状は、空気をエンジンが吸う時にエンジンが止まるならば、スロットル関係の問題です、

日産に多いのはスロットルセンサーにゴミやセンサー事態が壊れてるのが多いです、

スロットルセンサー確認のやり方は、バッテリーのマイナス側を外してスロットルセンサーを取り出します、プラスネジ2個で取り付けてあるだけです

スロットルセンサーが汚れていた場合、
センサーを外す事は、簡単に出来ますが、センサーのアルミの部分を手で触らない事と、アルミの部分、センサー頭の部分を、ぶつけ無い事を気を付ければ、取り外して、電子スプレーで掃除出来ます、

センサーは日産純正部品は高いですけど、ネットで購入すると安いです

あくまで、センサーが壊れている場合ですけど、、、日産に行って、無料で診断機出来ますので、行って見ても良いと思います😃👍
コメントへの返答
2022年5月24日 21:43
詳しくコメントしていただき、ありがとうございます😊
とりあえずディーラーに行って診断機あててもらいます。
なんとか治ればいいのですが‥😵
2022年5月24日 21:30
ほあけんさん。こんばんは。
これからの季節に不安になりますね。
アイドリングからのエンストなので燃料ポンプの不良は考えにくいですし、DTCも残っていないという事は何かしらの機械的な故障か、皆様が仰られているスロットルの汚れによる特性不良が考えられますね。でも現象からするとエアフロセンサー周辺も怪しい気がします(元整備士の勝手な予想ですが…)

HRはスロットルが汚れやすいので掃除してTAS学習してみて様子を見てみるのはどうでしょうか?
因みに弟のマーチニスモS(HR15DE)は偶にプラグがガブったような感じでエンジンが掛かり難くなる事があります。
コメントへの返答
2022年5月24日 21:51
シルバーノートさんこんばんは😄
コメントありがとうございます。
やはりスロットルと言う意見が多いですね。
私は何がなんだか全くわからず、スロットルとは思わなかったので、とりあえずスロットル関係を重点的に調べてもらいます。
2022年5月24日 21:48
前期中期モデルだかで
点火コイルの不具合だかありましたが、なんとなく症状が似てるような気もしなくないけど、電動ファンが回るのは、コンプレッサー等接触不良、オルタネーター系…電気系ぽいけど診断に履歴残らないてのは…う〜ん💦(役立たずですいません💦)
コメントへの返答
2022年5月24日 21:55
コメントありがとうございます。
やはり前回の時に診断機での履歴が残ってないのが困りましたね。
今回は何かしらの履歴が残っていればいいのですが‥😵
2022年5月24日 22:10
1番簡単な症状の分かり方は、アイドリングでエンジンが止まった場合、、、昔ながらのやり方で、スロットルセンサー、いわゆるエアフローセンサーの近くを、軽くたたくとエンジンが作動します、

これならば、センサーが問題がおきている証拠です、

スロットルセンサー、いわゆるエアフローセンサーの事をいいますが、
スロットルセンサー、エアフローセンサーは
エンジンが作動してる状態で、スロットルのアイドリングの時、空気をエンジンにどの程度入れたならばいいか、センサーにて空気を調整しているセンサーなのです

アクセル開閉の時にもスロットルをON、OFの時にも、エンジン回転の時にも同じ様に空気をどれだけ入れたならばいいか、センサーがコンピュータに信号を入れます

アイドリングしていてエンストならば、スロットル関係です、
1番最初に疑うのは、センサーなのです

では、長々と書いてしまい、すんませんでした、、夏場は多いです、センサー掃除して直ったらいいですね、、、😰👍
コメントへの返答
2022年5月24日 22:27
ありがとうございます😊
こんな感じてエンジンが止まったのは、2回目だったので、多分1時間半くらい、ボンネット開けて冷やせばエンジンかかるんじゃないかと、なんとなくの確証はあったのですが、お弁当を買ってた時なんで、お弁当屋さんのおばちゃんが心配してくれて、エンジンかかった後にお弁当屋さんのおばちゃんが、買った弁当1時間以上車の中に置いてたので、新しい弁当を作ってきてくれて、取り替えてくれました。


  すいません、関係ない話で‥‥😅
2022年5月24日 22:41
こんばんは(=^ェ^=)
突然エンジン止まったら、あたふたとなりますよね、、😰
僕も若かかし頃、ソレックスキャブで、オルタネーターが壊れてるとは知らず
キャブが悪いのだと自己判断して、実際にはオルタネーターでした😅
突然エンジンが止まって、エンジンが冷めたらばダイナモオルタネーターが復活しると言う電気系等でした😰

今から40年前の話しです、、電気系等は突然、何の前ぶれも無く来ますから、、あたふたしますねー、、、
でも、良かったですね、お弁当あったかいのにして貰えて、、おばあちゃんとの良い時間出来ましたね😋👍
コメントへの返答
2022年5月25日 3:13
ありがとうございます😊
2022年5月25日 11:29
自分はE12 DIG-Sでしたが、信号待ちのエンストを2回ほど経験しました。
自分の場合は30秒後ぐらいですぐエンジンが掛かりましたが、交差点内だとめっちゃ焦ります。

スロットルの汚れによるプラグかぶりじゃないか?ということで、自分はスロットルボディーの清掃を実施してもらい、その後症状はでなかったです。

NISMO Sも同じかどうかは分かりませんが、エンジン始動時にアクセル全開でエンジンスタートボタンを押すと、燃料を噴かないでスロットル全開クランキング状態になるらしいので、プラグかぶりが原因ならこれで一時的に解決できるそうです。
再発したらお試しください。
コメントへの返答
2022年5月25日 12:12
コメントありがとうございます。
やはりスロットルと言う意見が多いですね。
やはりスロットル洗浄を検討しなくてはいけませんね。
2022年5月25日 19:48
お疲れ様です(^ω^)
文面見てど素人の私個人としての見解ですが、エンジン停止の症状が発症する前に、息継ぎ、揺れなんか全く無かったですか?
これにより全く見解が私は変わってきます。
簡単なとこで、私なら電スロただし、年式が新しいのでそこまで汚れでエンストするかなって感じです。
次は、点火と空気を疑う、最終は燃料ポンプあたりを疑うかも私のzも大概スロットル汚れましたが、エンストは1回も無し
こないだなんで、走行中チェックランプ点灯、スピードダウンスローになり脇道入り、1回エンジン切ったらチェック消え、普通に走行可能、診断機でエラー履歴見たら4つ、アクセルポジション、ABS,トランスミッション、1度全てリセットかけ偽エラー 誤作動です。
本当に故障なら
また直ぐエラー必ず出ますので┌(┌^o^)┐
意外と車誤作動ありますからね。
コメントへの返答
2022年5月25日 21:29
お疲れ様です😄
エンジン停止前は息継ぎ揺れはありましたよ。
ガス欠でエンジンが止まるような感じですかね。
とりあえず暇を見てディーラーの診断機で診てもらいますが、前回みたいに履歴が残ってなければ、お手上げです。
同じ症状を出そうと思っても、整備工場じゃ出ない事が多い‥‥😁
2022年5月25日 22:36
意外と点火系、イグニッションコイル又はプラグ、タペットカバー劣化によりオイル侵入心室に溜まる点火しにくい、時間置いてオイル少し乾くエンジンかかる的な?外れてたら申し訳ないっスm(_ _)m
履歴無い場合は、1度ECU リセットかけてみて下さい。意外とその後に学習しますんで症状出ないって事もあるので、重症でない事を祈ります(^-^)
コメントへの返答
2022年5月26日 4:09
ありがとうございます😊

プロフィール

「オールマイティ車 http://cvw.jp/b/2837513/48122982/
何シテル?   12/04 19:03
ほあけんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 LKAR6ARX-11P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 21:25:30
OS GIKEN OSスーパーロックLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 21:23:04
日産純正 カバーベルトアンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 07:32:15

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
楽しいMT車🚗💨 目指すは20万kmオーバー😁 これからも維持って参ります😄
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
カッコいいフロントフェイスに惚れて購入😁 改造パーツがあまりに無くてフルノーマルで乗っ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
格安コンパクトカー😁 欲しくて買った訳ではないんですが 結果的には結構いじってました😅
日産 シルビア 日産 シルビア
当時、タダで手に入れました😅

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation