• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NoBike.NoLifeの愛車 [ヤマハ MT-01]

整備手帳

作業日:2024年6月29日

チェーン清掃後にやっちまった。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
チェーン清掃後に、スタンドを外す際に倒してしまいました。慌てていたので、倒れた状態の写真は撮れませんでした。
状況は、リアスタンドを外したまでは大丈夫だったのですが、フロントスタンドからバイクを外す際に、バイクを後ろに下げた時に右側に傾いて、そのまま支えきれずに転倒。
あとで思い返すと、フロントスタンドにバイクをかける時に、少し右側に傾いた感じがしたので、それを甘く見ていたのが原因ですね。
とりあえず、定番のマフラーカバーに傷、マフラーリングは割れました。
2
ハンドルのバーエンドにも傷。
3
下部のエンジンスライダーにも傷。今回はこのエンジンスライダーのおかげで被害は最小限で済んだと思います。
4
転倒後、直ぐにバイク屋さんに行って部品発注。総額5万円位かかったと思います。
まだ部品が揃えられたのは本当に良かったです。
ただ、今回の件で色々勉強になりました。やはりマフラーカバー等の部品は在庫が減ってきているみたいです。お店曰く「パーツセンターで在庫が数点、あとは本社に在庫があるかどうか」だそうです。
それと逆輸入車特有のネタなんでしょうが、『正規輸入』と『並行輸入』の違いにも改めて気付かされました。今まで「何となく違う」程度にしか理解していませんでしたが、長く乗る車両ほど『正規輸入』である必要があります。
同じ様に部品を発注した場合、『正規輸入』なら部品在庫があれば直ぐに出してもらえるようですが、『並行輸入』の場合はバックオーダー扱いになるみたいで、いつ部品を出してもらえるかわからないそうです。最悪、部品を入手出来ない恐れもあるそうです。
まぁ、正規で購入した顧客・車両をサポートするなら当然のルールだと思いますが。
5
部品は無事に交換し、綺麗になりました。
多少、製造時期の違いによる部品のクリアランスの差はありますが、許容範囲です。
6
バーエンド付近も無事交換。
7
エンジンスライダーは、左右入れ替えて傷ついてスライダーを左側に取り付け。傷ついてしまった部分は削って誤魔化しました。
8
今回は不幸中の幸いで、転倒した場所は自宅の駐車場。エンジンスライダーのお陰で被害は最小限。それと、被害を受けた部品全てが、元々目立たない程度の小さな傷があった部品。
考え方によっては「交換に踏み切れなかった部品を、交換するきっかけになった」と思えば、悪い事ではないかな?と思うようにしています。
思い返すと、倒れたMT−01(重量級)をよく一人で起こしたと、我ながら感心しています。人間、追い込まれるとパワーが出るものですね。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウィンカーのマイチェン

難易度:

ヘッドライトLED化

難易度:

チェーン清掃

難易度:

ポジションランプ切れ

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ボンネビル 予兆なきエンジントラブル https://minkara.carview.co.jp/userid/2837763/car/3529197/7655975/note.aspx
何シテル?   01/27 20:39
NoBike.NoLifeです。よろしくお願いします。 現在は、「ヤマハ MT-01(2006年モデル)」、「マジェスティS(2016年モデル)」に乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラーの音量調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 13:29:53
ヤマハ MT-01  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 09:47:24

愛車一覧

トライアンフ ボンネビル トライアンフ ボンネビル
2007年式、最終キャブ車モデルになります。 70歳直前の父親から引き継ぎました。ずっと ...
ヤマハ MT-01 ヤマハ MT-01
10年ぶりに、再びMT-01を購入しました! 10年前に色々な事情から一度手放しましたが ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
現在は、ヤマハ マジェスティSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation