• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kan-chan2007のブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

実質タダ…コスパGoodでは?

実質タダ…コスパGoodでは?11/26(土)

久しぶりに外に出ました^^;
散髪してもらいながら、外を見ると人人人…

観光地近くに住んでいるので仕方ないです。
交通規制があり、『地元車両です!』って紙をダッシュボードに掲示していないと、日中は車で移動できません…。
戦車で人並み押しのけて進みたいわ…
と殺意を覚えることもw

ですが、今日は行かないといけないところが。
月末の週末開催:ドトール感謝デー!
車で出るのであれば、確かめられるのなら確かめてみよう、アレを!

”なんちゃって”ドアスタビライザー、効果のほどは?
2022年11月23日 ドアスタビライザーって?


テキトーにやっただけでも剛性上がってるみたいですねぇ(^^;

よく言われている効果で、少しでも効果出てるのかな?と感じたところは

1)発進がスムーズ
 スッと前進してくれてるんじゃない?と感じました。
 車庫から出すとき、前に目いっぱい頭を出して下がります。
 下がるとき、”ヨロヨロっと前に出るような感覚”があり、緩めたブレーキを再び踏むことがありましたが、それがなくなりました。

2)車全体の挙動が安定
直進安定性が良くなった?
もともと悪くなかったのでなんとも…

3)ハンドリングの反応が素早くなる
確かにこれはあるかも。

ドトールからの帰り道、将軍塚を
 『え~、いつもの山坂道に来ておりますw』by新車情報
などと言いつつ試したかったのですが、
慎重に走る他府県車に塞がれ、下り坂もほぼ終わりか?というところでようやく解放されました
右へ左へ…の1回目。
ちょっと左に寄りすぎたな、と右にいつもの調子でハンドル切ったら、あっという間にセンターラインを跨ぐ勢いで右に振られました。
切ったらすぐ頭振り始めるじゃんwwww
再び左に軽く切ったら、態勢をすぐ戻せました。
まあ、もともとふらつき少ないですけどねw

デメリットで言われる点が、今回どうかというと…
1)価格が高い
 汎用のものを1台分買うと2セットで3万円弱ですが、今回は
 使わなかったカグスベール 308円
 手持ちのエラストマーシート4cm分
  →400円✕(4cm使用/30cm) =53.3円
 合計 400円弱で済んだ。

2)ドアが閉まりにくくなる
 隙間きっちり埋めていないので、ドア開閉変化なし。
 半ドアにもならず。

挙動が激変して扱いにくくならず
なにより実質タダ
(手元にあった物しか使ってないしね…)

究極の自己満足!
2、3回運転してたら感じなくなるでしょうな…
すぐここに書き留めておかないと忘れると思い、こんな深夜に投稿…w
Posted at 2022/11/27 03:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | POLO(6C) | 日記
2022年11月23日 イイね!

ドアスタビライザーって?

ドアスタビライザーって?ある日の食後…スマホ片手にドアスタビライザーを検索してました。

お手軽にできるならやってみたいなと思い、
ドアスタビライザー 効果』でググり、自作している人のページを徘徊。




1)ドアストライカーカバーの裏面に、隙間が埋まるようにかさ上げし
2)ドア側の対になる位置にカグスベールを貼る
 (キズ防止なんでしょうか…?)
3)密着しなくても、1mm以下の隙間になっていれば効果が出るかも?

と理解しました。

それでは…カグスベール安いし買ってみます?
ドアストライカーカバーを装着しているので、ドア側で隙間を埋めることにします。

ニチアス トスベール 30X12mm 18枚入り

今日、届きました。
厚さを確認せず買い、届いたらペラッペラでしたので、隙間を埋められそうになく
使えませんでしたけどねw

ドアと、ストライカーカバーの隙間を目視すると大体4〜5mmってところでしょうか?
それならば…
それに近い厚さの余り物があるじゃないですか!

エラストマーシート 黒 3×0.5×30cm 1個

19年に買ったみたいですが、何に使ったのか忘却の彼方…(汗)
これを1cm幅に切りまして
裏面に両面テープを貼り
パーツクリーナーで脱脂してからドアに装着しました。
ウチの車はカーテシランプがないため、ドアに反射板を貼り夜間の後方からわかるようにしてあります。
なので、ホントは2つづつ貼りたいところを各ドアに1つずつです。
この反射板の厚さでもドア閉まるから、結構隙間あるのね!と何も測らずテキトーwな割にうまくいったかも?



なんの引っ掛かりもなくドア開閉もスムーズです。
ほんとに1mm以下になってる…?

玄関先の車庫で取り付けているとき、何組もの観光客と目が合ったり…と人だらけなので、今月は出かけても普通には走れなさそう。

いつ確かめましょうかね…
Posted at 2022/11/23 18:42:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | POLO(6C) | 日記
2022年11月12日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCWゴールドシャンプー】

Q1.シャンプー洗車の頻度を教えてください。
回答:2ヶ月に1回
Q2.洗車時はスポンジ、ブラシ、グローブ・ミット、クロスなど何を使いますか?
回答:スポンジ
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCWゴールドシャンプー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/11/12 15:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年11月06日 イイね!

【まとめ】正月に思い立ってはや10ヶ月…

【まとめ】正月に思い立ってはや10ヶ月…1月に『ウィンドウフィルム貼ってみよう』と思い立ち、いま11月。
1月、2月、3月、5月、そして今日と懲りずにチャレンジ。
これからしばらくは作業しないと思うので、いったんまとめます。



最初は車内の暑さ対策で考えてたのですが、後ろの席に置いてある荷物が見えないというのが意外に役立ってます。
※ちょっとコンビニ店内に入るとき、2,3分なので携帯だけ持って入ってったりしますからね…←不用心だけど^^;
YouTubeの施工のポイントを参考にしつつも、『そのポイントってどれだけ大事なの?』は実地で学んで行くのでしたw
私の器用さ加減(いや、不器用な方だろw)からいけばこれが限界かも。
かかった費用は2万円ぐらいです…プロの半値で落ち着きました。

1.必要なフィルム
 高さ50cmを4m使い、後ろの左右窓各1、後ろ窓2枚取れる
 不安なら5m?
2.フィルムの厚さ
 今日施工した『フィルム従来厚の1.5倍!(当社比)』が貼りやすく熱成形しやすい
3.カットする大きさ
 窓枠より1〜2mm小さめの大きさでカット
 剥がした既製品を型紙にしているので、その型紙の大きさを信じて切る
 (余裕残して切らない)
4.施工する時期
 春か秋の穏やかな日に施工(5月と11月が一番捗ったので)
 真冬は寒さと風で捗らず
5.1日で全部貼ろうと思わない
 焦らなくても仕上がり雑になるのに…
 今回の施工で2日間合計4時間。
 1日2時間で根気がなくなるw
6.フィルムの熱成形
 ヒートガン有能。本人のスキルはまだまだ…
 水抜きがなかなか出来ない端っこの水を逃がすのにも有効
7.施工に使う施工液
 濃さは濃いめ
 通常1滴/500mlらしいですが、320mlボトルに2滴ぐらい入れると、
 位置決めでフィルムがいい感じに滑る。
 水はたっぷりフィルムと窓にかけて施工!
 たっぷり吹きかけて、フィルム全体が窓:水の膜:フィルム
 な感じで水抜き始めると空気が残らない
8.水抜きに使うスキージー
 フィルムに付属の5cmではなく10cmぐらいのゴムヘラ、スキージーで効率up!
 付属のものだと、フィルム内部の水がうまく追い出せない(横に逃げる…)


なぜまとめたかというと…商品説明の裏面に
フィルムは消耗品です
使用状況にもよりますが、経年劣化により1年程度で貼り直しが必要になります

と書いてありました。

こうなったら多少の仕上がりのツメの甘さには目をつむり、ずっとDIYで施工しかないのかな…
Posted at 2022/11/06 18:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | POLO(6C) | 日記

プロフィール

「最近、車庫でなかなかWiFi拾わないなと思って中継機をよく見たら電源ランプ点灯してないわ…てことで発注、1年しかもたなかったけど、小型となるとこれ系しか選択肢がない(^_^;)」
何シテル?   11/02 10:50
【2014年10月30日登録・11月3日納車】 6N2 POLOに乗って13年、車検を通すと伝えに行ったときに試乗した6C POLOに一目惚れして乗り換えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

レーダー探知機の寿命…いや買い物したかっただけでしょ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 20:42:00
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] 給油口にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 02:03:32
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] キーカバー、ボトムキャップ、ボタンラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 02:03:29

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2014年10月30日登録 2014年11月3日納車 ●CPM LowerReinfor ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
知り合いの車で4時間ほど乗せてもらっても疲れなかったので、買うならプリメーラと決めてまし ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
見かけ”ほぼ”ノーマルです。 ●CPM LowerReinforcement ●テールラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation