
感想をお伝えする前に
先ず私の背中を押してくださった
『のりパパ』さん、本当にありがとうございました。
車検が終わって愛車CO7が戻って来た今、
もしリジカラを付けていなかったら、
とてもとても後悔していたと思います。
のりパパさんには何のメリットも無い中、わざわざ投稿して頂いて、
のりパパさん感謝しています。
本題に入ります。
前もって伝えておきます。
今回のリジットカラー取付に伴い
STIフランジボルト交換、
スリーラスター施工実施を行いました。
よって、リジカラ取付のみの感想とならない事をご承知ください。
リジカラを取付後の感想を閲覧したり
動画を見たりしましたが、正直、半信半疑でした。
なぜなら、知識もあまり無く古い型の私は、『足回り』と言えばサスやショックアブソーバーの交換しか無いと今の今まで思っておりました。
しかし思い出したんです。F1が好きだった20代前半約30年前のF1解説者今宮純さんが言っていた言葉を……。
足回りにとって一番大切なもの、それがシャーシなんじゃないでしょうか!
そんな言葉だった様な的な感じてしかありませんが、今になってそんな事を思い出したんです。
半信半疑だった思いは、乗った途端に吹っ飛びました。凄いですよまったく。
こんな小さなパーツで車の足回りが変わるなんて!今更だけど車って深い!が一番の率直な感想です。
新車の時に抱いた、スバル車の安定した走りに感動した思いを思い出しました。
素人オヤジの感想なので、
これくらいにします。
唐突ですがお金に少し余裕のある方は
是非取付をお薦めします。
やはりCO7愉しい車です!
ブログ一覧
Posted at
2020/07/05 21:15:55