• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わんこのトトのブログ一覧

2017年11月15日 イイね!

『紅葉狩り』と『糸島ドッグラン』

チョイと福岡県糸島方面へドライブに(^^)/


今月初頭から奥さんにねだられ
糸島にある『別格本山雷山千如寺』の
紅葉を観に行ってきました。


樹齢約400年といわれてる楓の大木は、
福岡県の天然記念物に指定されています。


室町時代の庭園も水・石・苔・植物・建造物により
美しい自然のうつろいを映しています。


水曜日でしたが、結構な人出でした。



混雑及び渋滞をするとの情報から
9時過ぎには到着したので
一通り観て回って10時半には次の目的地へ出発!


ファームリゾート糸島』のドッグラン!!

ここも広~~~いっ!


昼食に食べた「ハンバーグサンドとミックスサンド
ボリュームがあって美味かったなぁ


宿泊やBBQも出来るみたいです。

晴天にも恵まれ、
ワンコ三昧で遊びまくりました。
楽しかった!
Posted at 2017/11/21 16:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | ペット
2017年10月24日 イイね!

湯布院『ラモリクラブ』一泊旅行

フォトアルバムには先に投稿してますが、
記録としてブログも投稿する事にしました。

長文です。
犬好きの方、旅行の好きな方、
『ラモリクラブ』に興味のある方、
時間に余裕にある方、のみご覧くださいね。




1ヶ月以上前から計画していた10/24~25に
愛犬との一泊旅行に行ってきました。
今回初めてソフィーのパパママを飼っていて
仲良くして頂いている家族(I家)と一緒に。

I家(エリシオン)、我家(クロスオーバー7)の車2台に
大人4名、
ラブラドールレトリバー1名〔マリー(7才♀)〕、
ゴールデンレトリバー5名
〔大和(4才父)、蘭(5才母)、ソフィー(2才長女)、大河(2才6男?)、大五郎(大河の子6ヶ月♂)〕、
コーギー1名〔リン(5才♀)〕の大所帯で・・・
さすがに多いなぁ!


午後の14:00過ぎに出発(予定より30分遅れ)。
東九州自動車道「みやこ豊津インター」から高速に乗り、
「由布岳スマート」へ向かいます。
約110km2時間弱のドライブです。

途中、「上毛スマート」で降り、
いつもの大平楽ドッグランで、
ワンコ達のトイレ休憩をしました。

「由布岳スマート」から『ラモリクラブ』の道中には、
食材を買える店が無い事を事前に下調べ済みだったので、
大平楽ドッグラン近くのイオンモール三光店へ、
夕食の《すき焼き》食材買い出しに行きました。


今回の旅行の予算は、
宿泊費25,000円込み(高速代、ガソリン代は別)で
一人1万円の計4万円。
うちの奥さん(大蔵省管理下)の元、
別財布にて厳重に管理されています(笑)。


「上毛スマート」へ戻り「由布岳スマート」へ向かいます。
残り約半分の道のりをクロスオーバー7で楽しくドライブです。
東九州自動車道はアップダウンが少なく走り易いし、
クロスオーバー7でのロングドライブはやっぱり楽しいですね。


何事も無く、17:30『ラモリクラブ』に無事到着。




ひっひっ広い!!!
が、着いた時の第一印象でした。





オーナーさん(結構若い女性)が一人、
門の所に居てくれていて、
2台の車からワンコ達を早速降ろすと、
ガンガン7頭が広い庭を駆け回り、
オーナーさんもニコニコと皆を出迎えてくれました。




この『ラモリクラブ』は、
一日1件のみの宿泊プラン(一泊25,000円)で、
小型犬だけの宿泊施設は沢山あれど、
中々、大型犬OKの宿泊施設が無いのが現状の中、
大型犬優先での予約制となっています。
(ありがたい)

1階にキッチン・バス・トイレ・リビング・ダイニング、
2階は10畳程の部屋が二部屋とトイレ、
戸棚にはキレイに食器類が並べられ、
箸・スプーン・ホーク・フライパン・鍋・
各調味料・IHヒーター・電子レンジ・冷蔵庫・炊飯ジャーなど
普通の一軒家の様に用意されています。

ですので、この『ラモリクラブ』は、大人気なのです。


ウッドデッキで到着後の一服。




さぞや嬉しかったのでしょう
ワンコ達も広い庭で大騒ぎ!!!




背の高い木製の柵で囲われた大庭で放し飼い出来ます。




大きな木が庭の真ん中に、
その下に鉄製のテーブルと椅子2脚・・・。
なんとも絵になるなぁ。




日も暮れてきたので、
奥様二人は、夕食とワンコの食事支度。
男2名はウッドデッキの椅子に座り、
美味しい空気と煙草を吸いながら、
ワンコ達を見守りながら、
明日が変わらない話しを沢山しました。
こんな何もしない・考えない時間は至福の時ですね。


ワンコ達7頭に食事を与えたのですが、
環境が違うからなのか、興奮したからなのか、
大和お父さんと大河弟が食べませんでした。
因みに我家のマリー&ソフィーはペロリと平らげました。


ワンコ達の食事も終わり、
私達4人の夕食です。
買い出しした《すき焼き》の食材を奥様二人が準備してくれ、
すき焼き鍋(これもキッチンの戸棚にあった)に食材投入。
男二人はビール、奥様二人はジュースの様なお酒・・・。
〝カンパーイ〟くびくび・・・  さすがにおいしい。
高くないしゃぶしゃぶ用の肉だったけど、
これまた美味しい。

やっぱり、こんな処で食べて飲むと全てが旨い。
たらふく飲んでタラフク食べました。

夕食を食べながら「食後は何をしようか」、
花札・UNO?  ・・・な~んて言っていたのに、
スマホをBluetoothで接続してネットからダウンロードした、
60年代メロデーから2017年最新曲までの音楽を使って、
飲みながら、つまみを食べながら、いつの間にか
『ドレミファドン』(古っ)をして大盛り上がりしました。
むちゃむちゃ楽しかった!!!
久しぶりの大笑い! たまにはこんな時間が必要ですよね。

AM1時過ぎに就寝。
AM7時前には起きて、






11時のチェックアウトまでワンコ達と遊びながら、
写真も撮りつつゆっくりした時間を過ごしました。








11時前にチェックアウトの連絡して、
オーナーさんが来て少しだけ(2~30分?)会話をした後、
『ラモリクラブ』を出ました。




行く先は、『ガンジーファーム』と『九重花公園』です。
先ずは『ガンジーファーム』、60km強・約1時間半、
やまなみハイウェイ越えのルートで向かいました。

やまなみハイウェイ上る途中に
『高原堂』という小さなお店があり、




バニラ&チョコハーフのソフトクリームを4人で食べました。
濃厚バニラとビターチョコの様に結構黒い!!
絶妙なハーモニーで、「うま~~~いっ!」
本当におススメのソフトクリームですよ。




『ガンジーファーム』は、
小さなドッグラン(大型犬向きでは無い)は有ったのですが、
ワンコを連れて食事の出来る店が無く、
オシッコタイムのみで『九重花公園』へ。


5km弱・約10分、来た道を逆に戻り、
『九重花公園』で遅い昼食です。

花公園の中のお店で「焼きそば」・「たこ焼き」を買い、
綺麗な花が咲いている所のベンチに座り、
心地よい風に吹かれながら食べました。














昼食後、ワンコ達と一緒に公園内をのんびり散歩。
























15時過ぎに『九重花公園』を出て、
家路に・・・
合計400km強のドライブとなりました。


本当に楽しく、有意義な一泊旅行でした。
来年の5月頃の温かくなった頃に
また、『ラモリクラブ』に行こうと思います。







長文にも関わらず、お読みくださった方
ありがとうございます。
Posted at 2017/11/01 21:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一泊旅行 | 旅行/地域
2017年09月13日 イイね!

<b>クロスオーバー7で初小旅行</b>

&lt;b&gt;クロスオーバー7で初小旅行&lt;/b&gt;










秋晴れの中、奥さんと二人ワンコ2頭
クロスオーバー7に乗って
湯布院へ散歩に行ってきました。

ワンコ2頭共、大人しくケージにIN!(良かったぁ)


大分自動車道の筑後小郡IC→玖珠SA(オシッコタイム)
首輪リード忘れに気付く・・・(0_0)
私と嫁のバッグの紐をリード代わりにワンコのオシッコタイム
(写真撮り忘れ)

→湯布院IC→金鱗湖近くの古美里茶屋駐車場(1日300円)へ
駐車場管理人のオジさんに犬用首輪&リードが買える店を聞くと
『湯布院散歩地図』なるものをもらった。(オジさん自作?)


教えてもらったお店へ直行!
首輪&リード2頭分、1万円強・・・痛い・・・


めげずに
《湯布院 フローラルヴィレッジ》



「OWL'S FOREST フクロウの森」、犬連れ入館できず・・・(_ _)



何年か前に来た時、こんなに外国人(韓国・中国)は居なかったなぁ・・


→金鱗湖周辺をのんびり散歩しながら、テラスのあるワンコOKな食事処探し。
駐車場近くにあった。


昼食後、金鱗湖を一周(のんびり散歩)
滞在時間約3時間

→湯布院ICから北九州方面(東九州自動車道)へ
東九州自動車道はアップダウンが少なく走りやすいです。

→上毛スマートICで降りて10号線沿いのドッグランへ


帰宅


初めてのクロスオーバー7での小旅行を満喫しました!
Posted at 2017/09/17 09:30:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小旅行 | 旅行/地域
2017年08月28日 イイね!

クロスオーバー7の積載量(愛犬用の車載ケージ)

クロスオーバー7の積載量(愛犬用の車載ケージ)愛犬の為の車載ケージです。

クロスオーバー7の購入決定に伴い、ず~っと愛犬のケージを探していました。

クロスオーバー7荷室(スバルHPより)
荷室フロア幅はホイールハウス間で1080mm。


我家にはラブラドールレトリバー(イエロー♀約28kg)とゴールデンレトリバー(♀約32kg)が居るので、2頭分のケージが必要なのと、出来る限り大きめのケージが必要でした。


このソフ-クレート(L)がジャストフィット、幅530mmで写真の通り2つ並ぶと横ズレは一切ありません。

高さ580mmでクロスオーバー7の荷室が810mmなので、余裕アリアリです。(しかし、バックミラーからの視界がなくなります。←そこは許容範囲内なのでOK)

奥行760mmに対し、5名乗車時が1220mmで、手前にコストコのコンテナは入りませんでした。


後は、荷室奥が手前よりティッシュ箱を横に立てた位高くなっているので、DIYの始まりですね。



このケージにワンコが慣れてくれれば遠出できるかな~~。
ちょっと狭いけど、大人しくできるかな~~~。


来月末、お友達ワンコと湯布院にお出かけダ~~~~~。


Posted at 2017/08/28 22:18:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | -積載量 | 日記
2017年08月25日 イイね!

ドアノブ付近のキズ防止

ドアノブ付近のキズ防止
ドアノブ付近のひっかきキズ防止処理をしました。

Amazonで購入したものですが、
送られて来た商品には何の説明書きもありませんでした。

先ず、車体側に満遍なくスプレーを使って水を噴霧した後、
商品の保護用紙を剥がし、こちらにも満遍なく水を噴霧し、
車体側の良さげな位置に下から貼り付け(上部分は手でもっている為)、
少しずつ指で撫でながら水分と空気を抜いていき上部に向かって
全体を貼り付けていきました。
(このとき、水分が少ないと指が滑らないので、足りない場合は水分を足す)
良い感じに貼れたら綺麗なタオルで水分を拭き取る。

初めてにしては意外と上手く貼れました。

でも、もう少し大きい商品にすれば良かったかな~~~。

Posted at 2017/08/25 09:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記

プロフィール

「@わんこのトト

のりパパさん、そうなんですね(>_<)
小生、電気系弱すぎでディーラー持込みです^^
結果は後ほど投稿させてもらいますm(_ _)m」
何シテル?   06/18 16:57
わんこのトト(わんこ達の父という意味)です。 車好きですが、 そんなに詳しく(特に電気系統)ありません。 諸先輩方の投稿を見てクロスオーバー7に決めました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) フランジナット (90178-10030) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 13:02:14
ヘッドライトをLEDバルブに交換(ポン付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 12:45:30
エアコンブロワーファンの掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 12:43:19

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 トトの車 (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
スバル エクシーガ クロスオーバー7に乗っています。 諸先輩方の投稿を拝見し、 この車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation