• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナメちゃんの愛車 [ラディカル SR3]

整備手帳

作業日:2020年12月27日

MEGALiFe バッテリー(MR-30)に交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車両の充電不良によりバッテリーが弱ってしまったため、バッテリーを交換しました。
見ての通り、普通の車のバッテリーとは形状が違い、細長い形状をしています。
どうせ買うならと、軽量化を狙って巷ではやりのリチウムイオンバッテリーを候補にして検索。
リチウムイオンバッテリーは軽いが、取扱いが難しい物が多いなかで、比較的取扱いが優しいMEGALifeがある事を知り、こちらを選びました。
(SUPER GTにも使用してるぐらいだから、私の車にも使用可能だろうと・・・)

(右)旧:VARLEY RED TOP30(10.6kg)→(左)新:MEGALiFe バッテリー MR-30S(2.6kg)
※なんとなく、「スペアバッテリースイッチ:有り」を選択しましたが、後日これのお掛けで助かりました。
2
この車のバッテリー交換はちょっと大変。
まずサイドにある、オレンジ丸で囲ったフィン形状のカバーを外す必要があるが、これがリベット6本で固定されている。

このカバーを外してから異物混入防止ネットを外す。
(これはタイラップで固定)

最後にバッテリーにアクセスするためのカバーを外す。
(これはネジ4本で固定)
3
写真はすでに、ネットとカバーを外した状態。
普段掃除出来ない(手が入らない)ところだから、ちょっと汚い・・・

RED TOPは10kgあり、奥まったところにあるバッテリーを指先だけで支える必要があり、体勢的にきつい。
さらにケースにすっぽり入っていて中々抜けない。
一方、MEGALifeは2.6kgなので、指2本で持てる重さ、これは軽い。

他の車でMEGALifeの仮取付をした際は、セルの回りが良かったが、この車はエンジン始動時にセルを3秒ほど回す必要があり、バッテーリーへの負担はかなり大きいらしく、エンジンの掛かり方はバッテリー交換前と変わらないかな。

まあ、軽量化が狙いだから目的は達成出来ました。
あとはどの位もってくれるかな。
常にキルスイッチオフで、RED TOPはCTEK(バッテリー充電器)を使用し、おおよそ4年使えました。
最後の方は、寒い日の一発目の始動は結構つらかった・・・MEGALifeはCTEK使用できないし。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Paddle Shift Compressor and Tank unit

難易度:

Solenoid Valve Block

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ始めました。 現在は縁あって、Radical SR3SLに乗っています。 これから、お知り合いになる皆さま、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
NSX クーペに乗っています。
ラディカル SR3 ラディカル SR3
ラディカル SR3SLに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation