• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

d_e_racingのブログ一覧

2020年11月09日 イイね!

今シーズンのDIYを振り返る

今シーズンは世の中自粛で車のイベント等が中止となり、走る喜びを感じる事が出来ませんでしたが、唯一の濃厚接触者(車)がGT-Rでした。(笑)
今シーズン行ったDIYは、





リアトリムの交換!
浮きが出ていた為、冬の間に買って置いた部品の交換です。


続いてドアミラーフチゴムのヤレの補修!白く劣化した部分を染めQで筆塗りしました。





今シーズン1番の費用の掛かった作業はブレーキのブレンボ化です。
ブレーキマスターはBNR34用を流用しました。昨年からコツコツ部品を集めて整備工場さんに依頼しました。


次に運転席シートを状態の良い物に交換です。
ウレタンがかなり劣化していたので、何処からか振り込まれた10万の一部を使用させて頂きました(笑)


次にリアシートサポートの流用です。これでメンテナンス性が大幅に向上しました。たぶんS15用の流用だったと思います。





次にテンションロッドの再塗装とブレーキエアガイドの取付です。
エアガイドは中古で数千円で買ったのですが、交換当時の新品価格は片側19,500円と高価でしたが、2020年10月から大幅値上げ!片側105,000円!もう新品は手が届かない価格となってしまいました。


左ドアウェザーストリップの交換もしました。


あと、純正リップを艶消しウレタンブラックに塗装した事とBBS LMの18インチ装着です!


で、今シーズンの締めはリアワイパーアーム付け根のシール&ワッシャーBNR34用の流用です。
自称マニアですが、当時物の部品にはこだわっていません。良い新品部品があればどんどん流用します。
今年はたぶん今シーズンは終了です。ガレージで春まで冬眠期間に入ります。
Posted at 2020/11/09 16:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トランスファーリヤシールから油漏れでMAZDAへ。
私の見立て通りの部品交換になりそう。」
何シテル?   07/19 10:02
d_e_racingです。 32保存会では「でーいー」と申します。 自分で出来ることはコツコツと天気の良い日にDIYしています。 今までの32歴はGTS-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

マツダ AZ-オフロード アタシのAZ号8型 (マツダ AZ-オフロード)
2021年4月10日に納車!!! 走り屋のセカンドカー?であるジムニーが欲しかったが、ネ ...
日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
2016年7月に購入! 自分でできることはコツコツとDIYしており、行き詰まった時は、み ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation