• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide46のブログ一覧

2012年06月10日 イイね!

マフラーカッター付けてアーチェリー

マフラーカッター付けてアーチェリー.jpg" />



マフラーカッター^^。

改造は卒業したもの、マフラーは光っていて欲しいな~。

と言う事でとりあえずマフラーカッター。

ヤフオクで2870円。

1分で取付完了(笑)

80パイの優しいルックスだけのパーツ。

こんな感じですー。

今日は久々のアーチェリー練習。

相原にあるアーチェリー場に出没。

超マイナーなスポーツだけど、集中力は半端無い!!

今年はアーチェリーワールドカップのファイナルが日比谷公園で開催される。

地味なスポーツだけど、やる方は真剣。

数ミリのブレが50m先では数センチの誤差になる。

6月10日でした。
Posted at 2012/06/10 21:05:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月07日 イイね!

天からの横須賀海軍カレー

天からの横須賀海軍カレー先月、26日に当時の愛車チェイサーでラストドライブに檜原村へ行った。

翌日の27日が引き渡し日。

檜原街道から奥多摩湖へ続く奥多摩周遊道路のワインディングの峠道を攻めて奥多摩湖へ。

ふるさと村でUターンかまして檜原街道へ帰る途中に奥多摩湖が一望できる展望パーキングがある。

そこで休憩^^。

奥多摩湖を下界に見てまどろんでいた時、隣に駐車していた横浜ナンバーの赤のボルボ70。

老夫婦だろうか・・・何やら困っている様子。

暇だったので”どうかしましたか?”と声をかけた。

すると右前のタイヤがパンクしていた。

スペアタイヤを出していたが、スペアタイヤのエアが抜けていて途方に暮れていた。

当時、俺のチェイサーの2ピースホイールのエア漏れがあったので、エアポンプを常備していた。

とりあえずエアポンプでスペアタイヤのエア注入・・・注入^^。

タイヤ交換も出来ないようだったので、ジャッキアップしてタイヤ交換をした。

俺的にはタイヤ交換なんぞ、日常茶飯事・・・(笑)

お礼をいただき、1時間あまり歓談。

何時しかカレーの話になってしまった。

俺的にカレーはこだわるかな。

自炊で月に数回はつくる。

カレーの話で約1時間・・・・・・(汗)旦那さんもカレーが大好きらしい。

以前は某大手企業会社で専務まで昇格した方らしい。

1時間以上話をしてスペアタイヤのエア漏れも無いようなので一安心。

お礼をしたいと言うので、住所を教えてくれと言われたのでとりあえず住所交換。

今日、ゆうパックが到着。?????重い!

受け取り、箱を開けてみたら横須賀海軍カレーが30食!!!

そのご夫婦さんからのお礼でした。

人助けって良いなって思った今日でした。

チェイサー・・最後までありがとう。    かな^^。








Posted at 2012/06/07 21:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月06日 イイね!

ワイパーに驚き!

多分、恐らく今の車種では当たり前なのかもしれません。

12年乗っていた愛車から新車に乗り換え、いわゆる12年間のジェネレーションタイムギャップ。

今夜、小田原の実家の帰りに雨。

納車後の初雨ドライブ。

ワイパーを間欠モードで走行。

以前のチェイサー君はlow-highで間欠の間隔時間は一定、

アベ君は何か不規則な間隔でワイパーが作動する。????

雨の強さで自動的に間隔時間が変わる!!(驚)

これって今常識???

スゲー!!

あと、ステアリングを切った方向にライトも動く・・・スゲー!!

これも今常識??

笑ってやってください^^。

Posted at 2012/06/06 00:52:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月03日 イイね!

サヨナラ チェイサー、 こんにちはアベンシス。

12年付き添ったJZX100チェイサーとさよならしたよ。

まだまだ人気車種かな、想像以上の価格で下取りしてくれた。

良いオーナーに巡り合えますように!

で、5月30日にトヨタ アベンシスLi納車。

初めての白のカラーにした。

アベンシス・・・知らない人の方が多いかも。 日常でもほとんどすれ違うことが無い車種。

トヨタだが、イギリスで生産されているEU向けの主力車種だ。

今年、マイナーチェンジを施されて、4月16日より国内販売。

もう走りは卒業、アウトドア、ユーティリティ重視の車を探していた。

20年以上MT車だったので、MT車で5ドアワゴン車を探してみたがヒットする車種が無い!

レガシーが唯一の候補だったが、思ったよりラゲージスペースが狭い。

もうMTにこだわるのを辞めてみた結果、アベンシスを発見。^^

ATだが、7速MTモードがあり、ラゲージスペースが広い!!

サイドやフロア下にも快い収納スペースがある。

後部座席を倒すと縦192cmのラゲージスペース。

前輪を外したマウンテンバイクも楽々入るし長身の俺も車中泊が快適。

マイナーチェンジでフロントマスクもシャープになり、Liグレードが追加されてフォグランプも標準装備になった。

Liは17inホイールでデザインもなかなかなのでホイール交換は見送り。

今日、奥多摩で納車後初のワインディング走行。

この車種にしてはかなり硬めのサスセッティングだ。

スタビライザーも標準装備でロールが想像以上に無い!フニャフニャ感がほとんど無い!

ライン取りも素直にレスポンスしてくれる。(驚)

高摩耗ブレーキバッドと唱い、あまり期待はしていなかったが、ブレーキングレスポンスと制動力に
驚き。

メッシュホースの取付を予定していたが、必要無さそうだ。(ただブレーキダストの量は多い)

燃費は今の所、11km/Lかな。(街中)以前のチェイサーとの7km/Lと比べると、俺的には満足^^

ただしハイオク仕様だ。

欧州仕様なのでライト・ワイパーレバーが左右逆だ。 もう慣れたな^^

サイドエアーバッグも標準装備で安全装備はEUでのトップレベルの規格をクリアしているらしい。

あえて嫌だな~って事は、ライト点灯スイッチの順番。

一般にはoff→lポジショニングライト→ヘッドライトオン→オートだが、off→オート→ポジショニングライト→ヘッドライトオンの順番。

EUでは信号停止時にライトを消す習慣が無いのだろう。

まっいいか。

今日はこんな感じでした。




Posted at 2012/06/03 20:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 納車後、初峠 | 日記
2009年07月28日 イイね!

初投稿

みんカラ初ブログです。
仕事で出入りしている業者さんからこのサイトを教えてもらいました。

JZX100の前期型です。新車で購入、かれこれ10年???乗ってる(驚)
周りは皆外車やワンボックスに乗り換えているけどこの歳でこれ系乗っているオヤジも珍しいと思う。
当時VR-4をイジクリまくって湾岸で遊んでいたいましたがオーバーチューンで廃車となりました。
モデルチェンジしたチェイサーに一目ぼれして即契約。
TRDのフルオプション仕様で購入。確か¥600万位した気が・・・・・。
後にMinesで実車設定で romを交換してロムチューンとブーストアップ。
チョコチョコ改造を繰り返して現在に至ってます。
今回は車検をディーラーで通せる程度のチューニングに留めることを目標!
VR-4では苦労したので・・・・・・・・・・。

あれから10年・・・・、他に欲しい車も無かったので乗り続けています。
以前にCresidaというマーク2、チェイサー、クレスタのオーナーズクラブに入っていましたが解散してしまいましたね。皆ど~してるのかな。

昔のような無謀な運転はしませんが、そこそこ走っています。

興味のある方はチョッカイ出してください。






Posted at 2009/07/28 17:56:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トンネル抜けた先のPですか?」
何シテル?   07/01 02:07
おバカな医療人。 趣味は車、マウンテンバイク、アーチェリー、ラジコン、フィギュア集め、健康促進。 脚フェチ。 最近、アーチェリーを始めた。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン ニコラス (トヨタ アベンシスワゴン)
走り屋、改造車も卒業。 登山、アウトドア、キャンプに兼ねて車中泊出来る車。 足回りもこ ...
トヨタ チェイサー JZX100 (トヨタ チェイサー)
12年御苦労さん^^。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation