• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミルキューのブログ一覧

2019年12月01日 イイね!

いざ西日本巡礼

もともと予定してました広島旅行が諸事情で延期となり、先週に向かう事となりました。

となると、岡山で開催されるMAZDAファンフェスタと同時期なのでこれは最高なスケジュールと言う事にて、11月21日(木)仕事もそこそこに切り上げ17時30分、神奈川を出発🏎️💨

東名高速の集中工事で御殿場手前まで出鼻を挫かれましたが新東名から新名神へと爆走しました。呉まで突撃する為にノンストップで中国道から山陽道へ突入する頃には0時を過ぎてました😵

眠気覚ましにカッ飛ぶレクサス追い掛けながら超高速ランデヴーで広島になんとか2時30分到着😓


助手席の奥さん懐妊してるのでこちらのスペース利用します🤰

チンチクリンな🏨に3時チェックインしてソッコー寝ます😴


計画目白押しなので朝から活動します。


先ずは鉄のクジラ🐋


沖縄を護る為に出撃するも海底に沈んだ
戦艦大和ミュージアムも見学

平日ですが沢山の入場者居ます。
私は、ヤマトよりもアルカディア派でした☠️

カレーも食べました。
美味いです😋



続いては、
今回最初のメイン



MAZDA総本山✨

奥さんが予約してくれました。


奥に見えるバスに乗ってミュージアムツアーへ出発です。


専用パスが配られます。







ミュージアムは展示コーナーなどは写真撮影🆗ですが工場内の生産ラインなどは撮影🈲です。
実際に流れるように組み立てられる現場は一見の価値有ります。大満足でした🉐


続いては日本人なら一度は訪れるべき場所
世界遺産 原爆ドーム




1945年8月6日 
その時起きた事を学んで後世に伝える義務を再認識しました😢
恒久の平和を願います🕊️






初日の広島を締めるのは







ネットと旅のお供、まっぷるより選定
18時に到着するも15人待ちの16人目
折角なので40分並んで食べます




後半は飽きました😅
こっちで食べるお好み焼きとの差はそんなに無い⁉️
お店は盛況でした。


お店を出て次の目的地へ向かいます。

続く。
Posted at 2019/12/01 23:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月16日 イイね!

ブン回しても燃費良し

台風来る前に、下界のサウナを脱出して
ドライブと清涼な空気と景色を楽しみに
高原への突撃を計画しました。🌄

朝2時起きでビーナスラインを目指します🏎️💨

日の出が5時10分ですので、朝焼けも楽しむ為には4時40分には到着していたいので、勿論往路の中央道からエンジンブン回しました。
お盆休みとは言え、早朝だけにスラロームする事なくぶっ飛びました🛫

何とかビーナスラインへ4時30分に突入🈴
車山高原向けてアップヒルを掛け登ります。

既に🅿️は一杯
皆さん同じ考えでしょうか⁉️
残り一台のスペースに飛び込み、
一目散でリフトチケット購入し揺られながら登って行きます。

その間、徐々に空も明るくなりだし、
焦りましたが何とか到着😅





雲海の向こうからキテます‼️








カモンベイビー☀️‼️




早起きした甲斐がありました😄



半袖では少し寒いぐらいの温度も朝日に照らされ気持ち良くなって来ました。


リフトに乗って降ります。



降りた時に振り返ると、
居た場所は雲の中でした☁️
セーフ‼️



まだ七時前ですので美ヶ原高原に向かいます。



🅿️に着くとここも沢山の先客👀‼️
てか、車中泊のキャンピング🚍多し



取り敢えず朝御飯の🍙食べます。
早起きだった為に少し眠ようと
空いてる場所へ移動します。
奥にはロドさんも居ます。
爽やかな風に包まれ瞬落ちしました😴







いくばかりの時が過ぎその夢心地の世界から引き戻されます。



ゴォーン‼️‼️
ゴォーン‼️‼️



アモーレの鐘が響き渡りました👀‼️
本当はもっと綺麗な音なんでしょうけど
寝起きの私には早朝バズーカで叩き起こされたサンコン状態でした〰️💣💥

ホームページより拝借
ちなみに車中泊は非公認なんですね😓

トイレにもトイレットペーパーの持ち逃げ多発にて夜間の使用を閉鎖する事も検討中との貼り紙。皆さんのモラルへ訴えてました。


そんな🚹で歯磨きをしてアテゴンに戻ります


このケツ堪りません🤤





近付きながらニヤけてます👅



ここから国道標高日本一の渋峠を目指します

ダウンヒルスタート🔫


一度下界に降ります。



真田の郷 上田城🏯



熱くても観光客沢山です。
私達は横目でスルーして、蕎麦ランチします。


梅おろし蕎麦
長野に来たなら蕎麦はイっておきたい。
旨かったです🈴



腹ごしらえも済んで再びアップヒルにて
万座ハイウェイを駆け登ります🏎️💨




高原にて気温は20℃前後ですが、装着したフレッシュエアガイドとインタークーラー効果なのか、パワフルに駆け登ります。
アテゴンが覚醒しました✨
⚠️マカは飲んでません。

ナンバープレート動かしたくなります😓






浅間・白根火山ルート
ハネウマライダー沢山です🏍️





日射し有りますが涼しいです。




ビーナスラインより楽しく絶景です⛰️





残念ながら渋峠は皆んな考える事が同じで
写真を撮りまくっていた為、🅿️🈵にて
立ち寄れませんでした😢


画像拝借

皆さんこの前で自撮り棒マックスにて連写してました。悔しい(≧口≦)ノ



続いて目指すは北志賀竜王🐉
雲海発生率☁️64%と雑誌で評判の
SORA terrace☕へ



166人乗りのゴンドラでGO‼️
この辺りは蒸し暑いです👕💦




到着すると人一杯




雲海ってか、煙のような景色(/^^)/⌒●~*


まぁ、朝方と夕方の気温が下がる転が狙い目との事でしたのでサンセット狙いで待つ事にします😴




徐々に☁️も流れて行き☀️が見え始めます



この頃から雲行きではなく、怪しいアナウンスが...

『ゴンドラに不具合出ておりまして現在運行を見合わせております。』

この時はあまり気にもせず、下から上がって来ようとしてる人達は夕焼け迫ってるのに蒸し暑い中で待たされて災難だなぁ。と。



場所を移動してポジション確保
夕焼け直視する為グラサン装着
実は度入りの老眼鏡になっている事は
相方にはバレてません😅







神々しい光を放ちながら





迫って来ます



☁️の向こうへ陽炎のように揺れながら、
光の波を放ちながら沈んで行きます。





沈んだ後からが本番でした...














北志賀竜王🐉が紅蓮の炎を放ちます🔥‼️




二人で往復五千円は高いなぁ
と、思ってましたがこれ見て満足しました。


当初は日帰りドライブでしたので20時からの星空ナイトツアー🌠は予定してませんでしたので下山するつもりでした。

が、

相変わらずゴンドラ動いてません〰️💣


『只今、部品を交換中です』

との、アナウンス🎵

おい、点検だったのが交換修理になっとるやんけ👊

仕方無いのでカフェで晩御飯する事に。
見た目が美味そうでしたのでオムライスを
食べて待つ事にします。



しかし、このオムライスに騙されました。
🥄で中を開けると白飯の上にデミソース掛かった卵が乗ってるだけです👀‼️
自分のだけハズレなのかと思い、オムライス頼んでる他の人のを見ますと、皆一緒(/^^)/⌒●~*

普通はマッシュルームやタマネギ入りで炒めたケチャップソースライスが出てくるもんだと思っていた私の概念が崩されました(>_<)
不思議なのは他の人は皆さん文句も言わずに美味しいね✨と食べてます😲

ここのオムライス是非ご賞味下さい😁


待つ事一時間半
ようやくゴンドラ復旧です。
1組目には乗車出来ず2組目になります。




ここで、帰りが遅れたお客様の暴動を抑える為なのか⁉️

『ご希望のお客様には、チケット引き換えに往復代金を返金致します。』

との、アナウンス🎵

降車後、速攻で払い戻し窓口に突撃して二人分の五千円を奪還😄


夜の9時を迎え、復路は関越道から圏央道で神奈川へまたしても爆走します🏎️💨


何とか午前0時に🏠着陸


満タンでお釣有りでこの燃費
高原と高速爆走してるのにタマゲマス👀‼️






行く前に1本飲んでましたので、翌日2本目飲みました😁






まだまだアテゴンの冒険は続きます。





最後までお付き合いありがとうごさいます。





Posted at 2019/08/16 13:37:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月09日 イイね!

ユーザー車検

アテンザも5年目を迎えて2度目の車検となりました。 前回はまだCPU書換チューンのみでしたが、今回はそこそこ交換してます😅

事前にインターネットで予約し書類もダウンロードして準備万端にて事務局での手続きはすんなりです。

指定のレーンに並んでいますといかにも車検用と思われるテッチンホイール組が何台もいます😄

緊張しながら並んでいますと、右側レーン組は慣れてる業者の方々にてサクサク進んで行きます。



いよいよ我アテンザの番です。
先ずは柿本マフラーに棒を突っ込まれ排ガスチェックを行われます。インフルチェックで鼻に棒を突っ込まれたの思い出しました😓
バンバンアクセル吹かして排気は🈴です。

続いて下回り



念入りにチェック



下から検査員さんがゴンゴン各所を叩きます。

ニュートラルのままでしばらく待機し、続いてフロントタイヤを下からゴリゴリ左右に動かすのでステアリングが暴れます💣
意外と激しいので最初は焦ります😲

下回りも無事に🈴して、最後に光軸です。
40㎞までその場で踏みながらパッシング→ハイビーム→ロービームで終了です。
以前にみんカラ見てドライバー突っ込んで光軸を上げたままでしたが大丈夫でした🈴

しかし流石、検査員🕵️
フロントガラスを少し下げられて境目からフィルム装着を見逃しませんてした。
断熱フィルムを3面に貼ってますが車検対応と伝えるも透過率チェックの追加となりました。



これは稀に経年劣化すると、透過率が🆖となるようです。因みにこの検査員さんは過去に沖縄で、そんな事象が有ったと仰られてました🏖️

こちらも特に問題無しにて見事🈴‼️

車検非対応パーツは装着してなくとも、
やはり終わるまではドキドキします。





今回、私が一番気になってたのがワイトレです。
結果的には装着したまま🆗でした。



ツラウチで収まっていたので大丈夫だったのでしょうか❔ ディーラーでは車検時に外されてる方々の声も聞いてましたが面倒なのでそのまま突撃して🈴でした。




次の車検迄には一度ディーラーで12ヶ月点検しながらメンテナンスもマメに行い、もうしばらくアテンザを楽しみます🎵
Posted at 2019/03/09 18:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月03日 イイね!

SKYACTIV POWERED by HONDA

久し振りに高速を駆け抜けて来ました、本田エアポート🛩️ 空いてましたのでエンジンぶん回しました。マフラー交換後、初のロングドライブでしたので高速域の抜け延びもナイスフィールでした。夕方前に到着し相方も忘れ物無いか最終チェック。



搭乗予定のセスナの先には🗻が夕日に輝いております。この時は、これ以上の景色が待っている事は少しだけ想像してました😅



さぁ頼むよHONDAエンジン‼️
HONDA車を所有した事は無いですが、学生時代はマクラーレン・ホンダに憧れてました🏎️





いよいよフライト
ナイトイルミネーションへ出撃です🛩️














凄い‼️ 想像以上です✨





スカイツリーを見下ろして



お台場に向かいます🎵


レインボーブリッジ🌈





そしてクライマックス
横浜みなとみらい‼️





ンッパない光景です🏙️



ランドマークタワーからインターコンチまで







都内のイルミネーションはワールドクラスのようです。冬のこの時期は空気も清んでとても綺麗に見えます👀



約一時間のナイトフライト
無事に帰還してホットしてます。



相方は感動してましたが、私はエンジン停止したらどうなるだろうと都内上空でビビってたのはバレていません😅


お読み頂き有り難うございました。

Posted at 2019/02/03 11:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ソウルレッドに対抗出来るのはこの色かな」
何シテル?   07/05 17:06
ミルキューです。CX-7から乗り換えにて、アテンザ所有してからは遠征が大好きになりました。 世界遺産、国宝、パワスポ、グルメ、温泉巡りへ全国走り回ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無名品 中国製20系専用サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 06:34:28
〜移動快適化〜UVカットガラスフィルム施行(全面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 19:41:13
Karcher OC 5 Handy CB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:04:48

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
マツダ アテンザワゴン2.2XDに乗っています。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation