おはこんにちばんにゃ(ΦωΦ)m
先日、医療関係者に配られました。
すき家さん♡有難く使わせて頂きます
で、この前の大江戸温泉の続きなのです・・・がぁぁぁ~
・・・ちょ~遅!って突っ込んでね!へへへ( ̄(工) ̄)v。
でね、翌日、朝早く起きて、混む前に朝飯を食べる予定がね、
昨晩、酔っぱらって・・・目覚ましをセットしたつもりがね、
はっ!ΣΣ(゚□゚;)・・・すっかり、太陽が上の方に・・(T_T)
あはははは・・・まあいいや~〜( ̄▽ ̄〜)(〜 ̄▽ ̄)〜
おかげで、逆に遅すぎて、空いてますた(笑)。
で、朝食会場では、海鮮丼が自分で作れるらしい~♡
俗に言う勝手丼~( ̄▽ ̄)
早速、盛ったよ~~~!
マグロにサーモン、イカに鯛に中落ち・・・ヾ(≧▽≦)ノ
大好きなスクランブルエッグも大盛にゃ!
お陰様で、朝っぱらから~お腹パンパン~( ̄﹏ ̄;)ゲップ
さて、さて、妊婦腹で本日の目的地まで、走るよ~🚙
・・・って、1時間もしないうちに、とうちゃーく!(笑)。
ここは・・・那智勝浦~( ̄▽ ̄)v
🅿は、お安くって目的地に近い500円の所に止めて~
いざ!発進!
この・・・飛龍神社の鳥居をくぐって・・・
石階段を・・・てくてく・・・(ㆆ_ㆆ)てくてく・・・(ㆆ_ㆆ)
するとお・・・!
目の前には・・!
迫力の~~~~~っ!
世界遺産 那智大滝ぃぃぃ~!(ノ*・ω・)ノ
落差日本一~だっけ?(笑)。
年末のしめ縄の張替でも有名ですね。大迫力っす(≧▽≦)
でね、本来は、🅿から~てくてく階段を上っていって、
行く場所なんだけど・・・今、腰がね(;´д`)トホホなの
なので、又、800円払って、くねくね道を登って行くと~
そう!熊野那智大社っす!
朱塗りが青空に映えて綺麗でした( ̄▽ ̄)
撮影方法を替えたら、あらら・・・歪んでました(笑)。
なので普通に本殿を撮影・・・( ̄▽ ̄)
でね、ココに来た大きな目的は、絶景と愛車を撮りたかったの。
その・・・1枚が・・・コレ!
☟
☟
☟
ちょ~有名な2ショット写真にクニャウンコラボーーー!
そこそこ満足の1枚が撮れました~映り込みさん居なければ(笑)。
気を取り直して、次に向かったのは、串本海中公園ですが・・・
家族連れが・・・多くて・・・超~密・・・断念(^▽^;)
お昼ごはんだけにしました。m(_ _"m)
横に併設のレストランに入ると・・・お出迎えが~
ポツっと売れ残ってる寂しげな・・・・・・・・
ダイオウグソクムシくん(笑)。
う~ん・・・買ってあげたいけど。。。怒ってる(°ー°〃)
次回来た時に残ってたら買ってあげるよ~と、声を掛けて(笑)
お昼ごは~ん( ̄▽ ̄)v
海鮮とラーメン食ってるので、この1択です
みん友さんの大好きな~かつどーーーん!
何処にカツがあるか分かんない程の卵・・・
あれれれ~中をほじると笑えるほど小っちゃいカツが~。
たまご丼、カツトッピングと名変します(笑)。
で、1野口も取るんか~い!(ノ`Д)ノ
流石の観光地値段で御座います<(_ _)>マイリマスタ
次の日は、お仕事が有るんで早々にお土産を買って帰ります。
いつもの南高梅の製造販売店 梅翁園さん
やっぱりこれが好き!ヾ(≧▽≦)ノ
ここのはね、大きいのに安くて美味しいのですぅ♡
と、いう事で熱々ごはんに乗っけて~(´▽`)ウマウマニャ
コロナが沈静して時間があれば、もう1泊して紀伊半島を
一周してみたいニャ(ΦωΦ)m
いい天気に恵まれた1泊の春旅、とても癒されました。
すき家さんもお心遣い有難う御座います
又、適度に息抜きしながら~~~頑張れそうです。
本州最南端の旅・・・お・わ・り・<(_ _)>デワデワ
Posted at 2021/04/11 21:21:30 | |
トラックバック(0) |
旅 | 旅行/地域