
おはこんにちばんにゃ(ΦωΦ)/
・・・ちょっと長い(;一_一)
病院とお家の往復の毎日・・・
休みの日には自宅待機・・・
体を休めるには良いのですが・・・
ちょ~運動不足とストレス・・・
しかも、行きつけのボウリング場もお休みに・・・
・
・
・
・
ネタがニャイ・・・( ̄▽ ̄;)汗
ううううう~イライラが非常に溜まってるるるる~。
発散したいいいいいいい~。
で、( ̄ー ̄)メチャ晴天だった平日、
完全防備で白いモビルスーツのクニャウン出ま~す!
って、云ってもUP予定では無かった3月末日の写メを
再編集してみただけですがぁ~(笑)。
ちょこっと、ひっそりと・・・ぽちぽちは~
ドライブに行ってきたぁぁぁ~\(◎o◎)/!
久しぶりの平日代休、晴れて絶好のドライブ日和。
絶対にどっかに行くって強い気持ちで行き先を
考えた末に、コロナ人数、田舎方面で調整(´▽`)
奈良から2時間、ひたすら下道でやって来たのは、
ここ・・・滋賀県は、信楽( ̄▽ ̄)たぬき村~
おもすろ~い超長テールのクニャウンを撮影(笑)。
リアシートとトランクルームが広そうです( ̄ー ̄)v
青空に白いばでぃ~が、ばえますヾ(≧▽≦)ノ
本場の信楽焼きのでっかい狸さんがお出迎え~
〇玉もすんげ~デッカイ(笑)。
さすがに、タヌキの御一行様がイッパイです。
最近は、色んな種類がタヌキさんが・・・
こんな可愛いのも~(*´ω`*)
右端の、ガチャピンだと思ってたらフクロウだった(笑)。
たぬ~さんのてんこ盛りだぁ~( ̄▽ ̄)v
可愛いい~人気No1なので買って帰ろうかなぁ~
午後は、そのまま北上して琵琶湖の湖岸、近江へ
目的は、もちろん・・・近江チャンポン!
滋賀県民のソウルフード~です( ̄▽ ̄)
お昼時をずらしたので、予定通り来客も少ない
腹ペコだニャ (/ω\) ここは、やはり王道の近江チャンポンを頂きます。
で、キタ~~~ヾ(≧▽≦)ノ
なんか、あっさりしてる雰囲気ですが何味かな?
ここでも、キクラゲが入ってるのでゼロカロリーと・・
自分に言い聞かせる(笑)。
シャキシャキのもやしに、甘ーいキャベツ!
長崎と違って、豚骨じゃなく出汁ベースのスープ
優しいチャンポンって感じです。
飲み干せるスープに合う中太ストレート麺( ̄▽ ̄)
これは、結構食える~!ええ、塩梅です。
そして・・・初体験・・・お酢の投入~( ̄▽ ̄)
ドキドキ、ドキドキ・・・ずずずっ~・・・
おおお~おおお~
味変してさっぱり感が増しますぅ~( ・∀・)イイ!!
周りの方もたっぷり入れてましたが・・・・
これが、近江の普通の食べ方なのでしょうかね?
でも~入れすぎて?飲み干せなかった~(笑)。
お腹も気持ちも満たされた後は~・・・
ジブリの世界を思わせる・・・ここ!
ラ コリーナ近江八幡 CLUB HARIE さんに~
行った後に、営業を停止されてたようですが現在は、
一部を除き、再開されている様です。(´▽`)
夏場に行くとタイトル画の様に緑なのですが・・・
まだ茶色~(笑)。
クラブハリエ・・・その一押しは・・・
やはり、焼きたてバームクーヘンです。
クルクルと焼いては、切っています。
いつもは、1時間待ちの大行列なんですが、3人待ち(笑)。
1本丸々は~21600円(税込み)也~
あはははははは~( ̄▽ ̄;)汗
これ、1本って買う人いるんかな~?
で、2階のカフェに焼きたての生バームを食べに
天井一面に~まっくろくろすけが~ヾ(≧▽≦)ノキャー
って、小さい炭のオブジェですた。
ただ・・・ゴキちゃんにも見える・・・(◎_◎;)
焼きたてバームの珈琲セット~1001円(笑)。1円て?
美味しく頂いた後は、場内を散策に
この頃は、まだ、菜の花が綺麗に咲いてました
ヾ(≧▽≦)ノキャッキャ
そして・・・不思議な建物がここにはあります。
ラピュタの飛行船みたいなのが・・・
いい天気なので~ぶ~らぶら~ヾ(≧▽≦)ノ
人混みを避けながら~ぶ~らぶら~ヾ(≧▽≦)
おお~これは・・・( ^ω^)・・・
バイクに興味はあるものの、解りません( ̄▽ ̄)
VW~これは、知ってる!( ̄▽ ̄)v
VWと言えば・・・
かぶと虫28号さん、元気かニャァ~?
春らしく、最後にパチリ(/・ω・)/
快晴の代休、良いひと時を満喫出来ました~(´▽`)
しかし、コロナの影響で、不要不急の外出禁止・・・
皆さん、辛いのが良く解ってる中でのお出かけ。
ダメだと解ってるのです、でもね・・・マジで・・・
美味しかったよ~ごめんなさ~~~い!(>_<)
んで、今は超自粛中なのだぁ~
GW明けには、1つの目途がたってくれるといいなぁ~
とりあえず、それまでラーメン食って太りま~す(笑)
そして・・・あ~あ、再び厳しい現実の今・・・
また、以前の様に行きたいな~ <(_ _)>ボヤイテマス
Posted at 2020/04/17 17:48:36 | |
トラックバック(0) |
旅 | 旅行/地域