• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月15日

SYSTEM-R走行会 2011 最終戦。

SYSTEM-R走行会 2011 最終戦。 今シーズン最後のSYSTEM-R走行会に参加してきました。

今シーズンは雨に降られることが多かったので、せめて最終戦は晴れてドライで走りたいと思っていたのですがその願いは叶わず雨でした。
サーキットまでの往路でも振られて、慣らし皮むきを兼ねてSタイヤを履いていったので高速道路はいつもに増してスリリングでした(汗

走行会はJrコースからスタートで雨は止んでましたが路面は水たまりが出来るほどのウエット。
チームの先輩からアドバイスをいただきSタイヤのまま走行開始。
ウエットでもそこそこグリップしましたがまだまだ余力が残っている感触。ウエット路面なので踏み切れてないので水温油温には余裕があり平気で周回が可能。
参加台数も多いことでコースは込気味で追いかけっこのシーンが多かったです。

A050 255/40/17 冷間前後1.8kg 温間 F2.2kg R2.1kg 減衰最弱

ピットに戻ってエア調整したあと駄洒落王様に同乗していただきました。
荷重の掛け方は向上してるけど速度調整など乗り方に余裕がない感じ。
特に5コーナーでの減速シフトダウンで操作がギクシャクする。

アドバイスを受けて次はCMコース。路面はセミウエットといった感じですが縁石あたりはまだ水溜まっていました。
路面が濡れていることからなかなか攻めてけないのもあってタイムは1’39”619。
もっといけそうな感じなのですがタイヤが今ひとつグリップしてくれてない感じを受ける。まだ55sのほうがグリップしてたように思う。

エアを再調整して2枠目。路面は殆どドライでしたがまだラバーが載ってないことなどそれほどグリップしない感じ。
なんとかもうヒト伸び欲しくて努力するがなかなか伸びずタイムは1’36″392。ベスト更新ならず。

8コーナーから見ていた駄洒落王様のコメントでは、ハンドルの切り始めが遅いのと、スピードを殺しきれていない→横Gが強く、アンダー発生。
ブレーキングでスピード調整ができていないままハンドルを切ってしまうのでクルマは思う方向に向きを変えてくれないので結果出口で苦しくなってアクセル踏めなくなってしまってるんですね。
この点はは以前から問題になっていることだったのでなかなか解消できていないことと、今回新品のSタイヤにうまい具合に熱入れができなく本来のグリップ力を発生できていなかったのが原因だと思います。
安易に考えていたところもあったので一つも2つも勉強になった走行会でした。結果は出ませんでしたが、残りのシーズンの良い準備ができたのかなと思います。

走行会参加者の皆様お疲れ様でした。
また来シーズンのSYSTEM-R走行会でよろしくお願いいたします。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2011/10/18 12:13:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

フィアットやりました。
KP47さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年10月18日 12:20
こんにちは!

コソ練行くの~?

日程が合えばコソ撮影してこようかしら(笑
コメントへの返答
2011年10月18日 13:40
こんにちは。

書き込んだら「コソ」練になりませんので行くときに連絡致します。

撮影お願いしようかしら(^^ゞ
2011年10月18日 12:29
気が向いたら見に行くかも
無一文だけど…

腹減るだろうなぁ…
コメントへの返答
2011年10月18日 12:31
長い道中は腹減りますね。

私も腹減りますが我慢です。

満腹はクルマだけ(笑
2011年10月18日 12:43
お疲れ様でしたw

今年も休みが合わず参加できませんでした(-.-;)

残りのシーズン、私の分まで頑張ってくださいね(^_^)v
コメントへの返答
2011年10月18日 22:28
ありがとうございます。
今シーズンはなかなか予定が合いませんでしたがまたオフ会などでよろしくお願いします。

残りのシーズンで結果残せるように努力します!
2011年10月18日 13:07
中々タイヤの能力100%引き出すのは難しいですよね~。
ラジアルだとそんなにシビアではないでしょうが、Sはまた違いますもんね。
でも良いコーチが付いていますからその内とんでもないタイム出せるようになりますよ♪
お疲れ様でした、また!
コメントへの返答
2011年10月18日 22:34
走行会お疲れ様でした。
ラジアルも性能の引き出し方も今ひとつわかってないのでなんとも難しいですね。
Sタイヤは競技用タイヤなだけに使い方を間違うといつまでたっても本来の性能を引き出せないまま終わってしまいそうです。
やはりコーチによく聞くしかないですね。
またサーキットでよろしくお願いします。
2011年10月18日 16:51
先日はお疲れ様でした!

お話していつも思うのですが、クルマの挙動とか感じ方とかを凄く敏感に感じていて、それを言葉で表現出来るのがホントに凄いなぁと思います。
自分は感覚だけで走ってしまうんで、その辺を感じながら走れたら更にタイムアップ出来るのかなぁ(?_?)なんて思っています。
今シーズンでベスト更新出来ると良いですね♪
また来期お会いしましょう(^O^)/
コメントへの返答
2011年10月18日 22:42
走行会お疲れ様でした。
いや~自分のコメントも正しいのかも怪しいし、受け売りだったりするので大したことないんです(^_^;)

こちらこそ白アコさんには毎回驚かされますし、感覚で乗れるのも凄いと思います。
あとは理論が伴えばまだまだ速くなるはずですよ。
あ~来シーズンは追いかけ回されそうで恐いわ~(((゜д゜;)))
またよろしくお願いします。
2011年10月18日 23:54
当日はおつかれさまでした&作業手伝ってくれてとってもありがとう!
助かりました^^

走ることに対して、すごく考えてて真摯に取り組んでて・・・私みたいに「たのしいからいいや~」ってならないでまじめなところ、見習わなければ、と思っています。

今シーズンノコリもちょいちょい走る予定ですので、ごいっしょした際にはよろしく!
コメントへの返答
2011年10月19日 11:19
走行会お疲れ様でした。
ホースを外すのに手間取ってしまいましたがなんとか作業できて良かったです(^^ゞ

いや~考えているようで考えてなかったりするんですよ。
ひろQさんのコーナリングのイメージの表現はなるほどなと勉強になりました。
クリップまであの姿勢のコーナリングで向き変えて、そこから全開で立ち上がりを目指していこうと思ってます。

またサーキットでお会いしたときはよろしくお願いします!

プロフィール

「レストアかぁ…」
何シテル?   02/11 17:56
BNR32とE46 318iに乗ってます。 32は殆どサーキット走行でしか乗ってませんがメインカー。 318は通勤から買い物まで、私には贅沢な日常の相棒。 サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) BMWエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/15 23:57:08
そろそろ冬眠から目覚めようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 10:54:31
プチ休憩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/23 20:29:15

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
街乗りもできるサーキット仕様を目指してましたが、どんどんサーキットのみの仕様へ…。 近頃 ...
BMW 3シリーズ セダン schwarz katze (BMW 3シリーズ セダン)
初めての輸入車
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
街乗りお買い物仕様の基礎練習専用車です。
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation