• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro-Rのブログ一覧

2010年09月18日 イイね!

2010 SYSTEM-R 第5戦

毎月開催のSYSTEM-R走行会に参加してきました。
天気は晴れて希望通りドライのクラブマンコースを走ることができました。
参加台数は20台を超えて2グループに分けて30分×2回の走行となり休憩&セッティング時間もありでペース配分がとりやすかったですね。

そんな大盛況のSYSTEM-R第5戦、初クラブマン走行のみん友さんが参加しまして、クラブマン走行前からかなり緊張されていた感じでしたが、走り出すと緊張も無くなったみたいで走行を楽しんでいました。自分も初クラブマンは緊張しましたが、コース幅もありエスケープゾーンも広いので初心者でも走りやすいと思います。また次回の最終戦も参加してくださるといいですね~♪

今回は新エンジンでのクラブマン初全開走行だったのですが、タイムは40秒も切ることが出来ず不本意な結果となってしましました↓
言い訳になってしましますが、今期はジュニアコースばかり走ってクラブマンの走り方を忘れてしまっていたことや、高速度レンジについていけてなかった。新エンジンになって出力特性についていけず踏み切れてなかった。区間によってシフトを迷った。空気圧が高すぎた。などなどいい始めたらきりがありませんが、結局はドライバーがダメだったんですね。
ジュニアに移動して走っていても、前回の練習会のように攻め込めていないしタイムも出ないしで、感覚が下がってしまっているのがわかりました。
考えてみれば、前回の練習会の前は合宿で走ったりと走った後の間隔が短かったので、感覚を忘れる前に走れていたのでいい練習になっていたんですね。
昨年も十勝閉鎖を聞いて異常なペースで走っていたことを考えると今年は少ないくらいです。
クラブマンでの走行回数増やすのも簡単ではないので復習で次に少しでも活かしていこうと思います。

ジュニアでの同乗走行では白アコさん、駄洒落王さん、KPさんの3人に乗ってもらいました。
乗る人それぞれで感想が違うのが興味深かったです(笑
駄洒落王さんからは今回もアドバイスをいただきまして、5コーナーでの挙動が改善されたことと全体的にライン取りは合っているが、コーナー進入でのブレーキでタイヤのグリップをまだ余しているので攻め込みが足りないということを受けました。
確かに全開の練習会では進入でややナーバスな挙動をしたときにタイムが出たので、今回は攻め込みが足りてませんでした。
ここから先はまた危うい領域に入っていくことになりますが、そこで今と同じように操作ができるようになるのが今後の課題になりそうです。
クルマに関しては大きな不足点はないので、今期はこのままドライバーだけで結果を出したいと思います。

走行会は事故もなく無事終了しまして、夜は帯広市内で宴会となりました。
主催者の隊長、おかめいんこさん、走行会運営お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
走行会参加の皆様お疲れ様でした。また次回もよろしくお願いします。
Posted at 2010/09/20 14:13:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年08月28日 イイね!

Jrで練習会~偏った思想の持ち主達の晩餐~

Jrで練習会~偏った思想の持ち主達の晩餐~TSW Jrコースを走ってきました。

2、3日前まで天気が怪しい予報がでておりましたが、天気も晴れて練習日和となりました。気温は前回
ほど高くなかったですが、「蚊」が多く、刺されっぱなしでした。次回は虫除けスプレー持参ですな。

当日はCMコースでは2輪の走行会が開催されていて、ピットにはレーサータイプの大型やネイキッドのリッターバイクが多く、公道ではお目にかかれないバイクを見れてラッキーでした。4輪と2輪の違いはありますが、同じガソリンエンジンですので興味深いものがありました。
免許はもってませんが一度は運転してみたいですね。

さて、今回の参加者は4ドアまにあさん、4ドアさんのお友達のTさん、小悪人さん、Hiro-Rが走行して、おかめいんこさんとひろQさんは虫除けアイテム持参で駆けつけてくださいました。

午前中は貸切状態で、とても×2まったりとした雰囲気で、車両準備をして走り出す雰囲気があまりなかったですが、マイペースに走りました。

先ずは、仕様変更したフロントの足周りの様子を見ながら走行開始。街乗りでも効果はありまして、サーキットでもノーズの入りが前よりも素直になり旋回しやすくなりました。
フロントを軸にして向きを変えやすくなったため、リアを流して旋回することを意識してみましたが、荷重の掛け方がなかなか難しく、成功率がいまいちでした。
一日走り続けて午後になって燃料も半分を切りはじめたころからタイムも上ってきて、リアが流せたラップではベストが出たりと、車体の軽量化+前後バランスが影響していたと感じました。

タイムは最後のラップで自己ベスト更新 55”8でした。(Z1☆)

仕様変更の効果が大きいと思うのでもっと使いこなせればまだいけるのかな?
走った後で復習するためにカメラ撮ってましたが、バッテリー切れで最後のセットの映像無しという残念なオチがありました(泣

あと、4ドアまにあさんのクレイサーを今回初めて乗せていただきましたが車体の大きさのわりに軽くてノーズも入り易く、操縦性も素直で乗りやすかったです。リアデフが2WAYで効きが強くアクセル操作は慎重にいきましたが、アクセルに直ぐ反応する感覚は乗っていて楽しかったですね。4ドアマニアさんありがとうございました。

同乗走行ではクレイサーで4ドアさんのお友達のTさんの隣に乗せていただきました。
上級者の隣は結構乗せてもらっているのですが、今回はまた今までとは違う衝撃を受けました。
自分が分かる範囲なのでもしかしたら間違っているかもしれません。
減速から向きを変えるまでが素早くスムーズであっというまに加速に移っている感じで操作の速さに衝撃を受けました。あと、ラインもめいっぱい使い甘い所が無く参考になるところがありました。車によっても乗り方を変えると言っていましたので、クルマに合わせて乗り方を変えられる方なのだと思います。タイムもおそらく今日の一番時計だったと思います。同乗させていただきありがとうございました。

時間いっぱいまで走り、帰りは帯広市内で焼肉を食べて帰ってきました。
焼肉食べながらのトークも衝撃的でした(笑
参加者の皆様お疲れ様でした。またサーキットでよろしくお願いします。
Posted at 2010/08/29 17:22:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年08月14日 イイね!

Jrで練習会終了。

Jrで練習会終了。TSW Jrコースの練習会に参加してきました。

天気も良くて希望通りドライで走れましたが、気温が高くクルマもドライバーも暑さにやられながら走ってきました。
水温、油温も上昇の仕方もいつもより早くクーリングも長くなったりと思うように周回数も増えませんでしたが、ドライバーの頑張りも続かないのでしょうがありませんでした。

さて、走りのほうですが…

今ひとつコーナー進入でからクリップまで荷重をかけ続けられないといいますか、ブレーキが上手く踏めてないです。
進入で減速しすぎなんでしょうか、アクセル踏みはじめが早かったりと走っていて成功率が低い感じです。

あと、ラジアルとの比較でRE55Sを履かせて走りました。今回で2回目で、初めて走った時と比べるとタイヤの剛性感は今使っているラジアルとそれほど変わりは無いかなと感じましたが、コーナーでは旋回後半のグリップが効き曲がっていくし、スライドしても飛んでいかずにコントロールが効き安心感がありました。
しかし、ラジアルの自己ベストには0.2秒及びませんでした。
当日の高気温やタイヤが中古だったりと言い訳の材料がありますが、やはりドライバーが性能を引き出せなかったのが一番の原因だと思います。ラジアルよりグリップするからといっても使い方を間違ってしまってはタイムもでませんね。

なんだか悩みどころが増えた一日になってしまいましたが、次回までに整理してまた走ろうと思います。

当日Jrでご一緒させていただいた皆様ありがとうございました。また走る機会がありましたらよろしくおねがいします。
Posted at 2010/08/17 22:53:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年08月13日 イイね!

Jrで練習会。

明日またTSWへ走りに行ってきます。

今回はJrコースで、知ってる方もいますが初めての方が多く少し緊張しております。

1日のんびりと走るのでセッティングなど色々と試してみたいと思います。

あと、大事にしまっておいた金ホイールのセットも試してみようと考えてるので、参考までにタイム計ってラジアルと比べてみようと思うのでこれが楽しみですね。

では明日Jrでお会いする方々よろしくお願いします。
Posted at 2010/08/13 23:25:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年08月11日 イイね!

500円DAY!

500円DAY!1LAP500円DAYにTSWまで走りに行ってきました。

台風の影響もあったのか天候は午後から雨の予報だったのですが、午前中から降ったり止んだりの繰り返しでした。
今シーズン、CMコースは3回中2回が雨。
日頃のおこない良すぎなのかツイテません↓
ドライで走りたかったですが、せっかく来たので雨なりに練習に徹して走ることにしました。

平日のため参加者も少なくほぼ貸切状態で走れました。しかも午前の走行枠ラスト1時間は自分しか走ってませんでした(笑 

次回こそはドライのCMで全開走行といきたいところです。

後ほど車載の感想をばかこうと思います。
Posted at 2010/08/12 19:00:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「レストアかぁ…」
何シテル?   02/11 17:56
BNR32とE46 318iに乗ってます。 32は殆どサーキット走行でしか乗ってませんがメインカー。 318は通勤から買い物まで、私には贅沢な日常の相棒。 サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) BMWエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/15 23:57:08
そろそろ冬眠から目覚めようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 10:54:31
プチ休憩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/23 20:29:15

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
街乗りもできるサーキット仕様を目指してましたが、どんどんサーキットのみの仕様へ…。 近頃 ...
BMW 3シリーズ セダン schwarz katze (BMW 3シリーズ セダン)
初めての輸入車
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
街乗りお買い物仕様の基礎練習専用車です。
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation