• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro-Rのブログ一覧

2010年07月24日 イイね!

もっと!走ってみない会?

今シーズン初の「もっと!走ってみない会?」に参加してきました。

当日は何とか雨も上がり、走行開始の時点ではコースは濡れていましたが、走るうちにドライになりました。
参加台数も約20台と結構集まりましたが、まったりとした雰囲気でマイペースに走れました。

今回は全開アタックと言っていたのですが、結局一歩手前までしか回してませんでした(汗
トルクが立ち上がってからの回転上昇が鋭くレブ当てそうな雰囲気だったのでちょい早めでシフトしてました。
Jrのホームストレート以外は2、3速で走りレブの手前でブレーキが始まるのでいいのですが、ホームストレートだと3で吹け切り、4に入れてすぐにブレーキと忙しいので3をショートシフトして4に入れて走っておりました。タイム的には?なんですが、3でレブまで回して4に入れると1コーナー進入が忙しくて大変でした。とにかく走りやすいやり方で走っておりましたが、タイムにどう影響するのか試そうと思います。

走りに関してはまだまだ甘いところがいっぱいで、真面目に走ってないのが感想です。そう思うならちゃんと走れと言われそうですがその通りです。
クルマも仕上がってきて後はドライバー次第というところまできたのでこれから詰めていくのが大変になっていきそうです。
あと、タイヤに関してはZ1☆で走りましたがグリップの変化量は少なく安定しているので、個人的には扱い易く感じています。ただ、Jrだと5コーナーや最終のツインズコーナー等小回りでは重量級のGT-Rだと辛いです。コーナリングスピード落としてでも直線的にライン取りしないとタイムには結びつかないと思います。これはどんなタイヤ履いても一緒ですよね。

今回の走行会ではクルマは問題足なし、ドライバーは課題がまだまだ多くあるので次回までに対策です。
タイムは自己ベスト更新で56”720でした。

走行会主催のスタッフ様、参加させていただきありがとうございました。
もっと!一度!の参加者の皆様お疲れ様でした。
またサーキットでお会いしましたらよろしくお願いします。
Posted at 2010/07/25 22:18:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年07月15日 イイね!

一人で反省会

一人で反省会先日のSYSTEM-R走行会の車載ビデオ見てました。

車載初めて撮ったのですが一応見れるように撮れてました。感想としては…

地味…

ツーリングのような走りですが、本人は結構頑張ってます(汗

雨の走行だったのでブレーキも思いっきり手前から踏んでグリップ探りながらでしたが、まだいけた感じでした。
立ち上がりで踏み方が甘い、意識して踏まないと駄目。ブレーキで詰めるのも危険が伴うので立ち上がり重視でいかなければならないところで踏まないのがタイムで損してました。
コーナリングスピードも低いのでタイム気にするよりもっとスライドコントロールの練習するべきだったんですね。

やはり走ったあとに復習する材料があると勉強になりますね。もっと早く導入すべきだったと思いました(汗
Posted at 2010/07/15 22:44:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年07月10日 イイね!

雨の走行会

SYSTEM-R走行会第3戦参加してきました。

当日は雨が降り続き完全なウエットコンディションになってました。

Jrコースからのスタートでしたが、水溜まりと川が酷くJrは中止になり、まだ走ることが可能なCMのみとなりました。

CMでの雨の走行は初めてだったので緊張しっぱなしでしたが、グリップを探りながら慎重すぎる走りになりあんまり楽しい感じではありませんでした。
もしスピンや止まり切れずコースアウトしてしまったら、水を含んだ草の上に乗って加速しガードレールへ一直線!ブレーキングも早め早めに慎重になりタイムも伸びず2分台で周回しておりました。
後半はなんとか雨の感覚を思い出してきて2分をきり、最終ラップの1周前にベストの1’58’’836をだして終了となりました。
思い返せばもっと真面目に走ればまだいけたかなと思うのですが、雨だったのでそのくらいでやめといたほうがいいかもしれませんね。
次回こそ晴れてNEWEgの本領発揮といきたいです。

走行会参加者の皆様お疲れ様でした。また次回もよろしくお願いします。
Posted at 2010/07/11 11:21:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年05月05日 イイね!

今年初サーキットは…。

今年初サーキットは…。今日はみん友さんと十勝スピードウェイへ行ってきました。

ご一緒させていただいたてらぞーさんとR321さんが走られるということで、自分はサポートスタッフ&観戦で参加でした。
お二人ともサーキット走行を楽しまれていて羨ましいな~と見ていましたが、今日はサーキット側の企画で先導車付きのサーキット体験走行がありまして、そちらで自分も走りました。
はじめは止めようとおもったのですが、せっかく十勝まできたし、あくまで体験走行なのでスピードも控えめで走るので、コースとラインの確認にはいいかなと思い走る事にしました。

しかし、台数が多く車間にムラがあり一部区間ではスポーツ走行と変わらないくらいスピード乗ったりとスタッドレスでは走るの辛かったです。

サーキット走行にカウントされるか微妙な走りでしたが、感覚を戻すには良かったかなと思いました。
早くクルマ仕上げてまともに走りたいですね。

きょうはご一緒させていただいた、てらぞーさん、R321さん、冒険野郎スカスカさん、お疲れ様でした。
また機会がありましたら走りに行きましょう。
Posted at 2010/05/05 20:52:23 | コメント(6) | トラックバック(1) | サーキット | クルマ
2010年04月24日 イイね!

SYSTEM-Rでサーキット、もっと爆走宣言!

SYSTEM-Rでサーキット、もっと爆走宣言!これはSYSTEM-R走行会の新企画についてのアンケートです。
詳しくはこちらから!
皆さんもアンケートをブログにUPしてみてください!






■ 1 System-R走行会に求める企画で重視するものは何ですか?
   CM走行・Jr同乗あり走行

■ 2 System-Rステッカー貼って公道でも爆走しますか?
    迷惑はかけたくないので NO!

■ 3 リアウインドウ以外に貼りたいところはどこですか?
    リアクォーターガラスかトランク

■ 4 さらにあれば良いと思う色はなんですか?
    銀

■ 5 クルマの外装のどんなエンブレムが気になりますか?
     特に無いです。

■ 6 エンブレムやステッカーが気になり、剥がしたい思うことありますか?
    いいえ (買った時から無いエンブレムがありました。)

■ 7 爆走に必要なパッド・プラグは交換していますか?
    もちろん交換完了!オイルもタイヤもOK!

■ 8 サーキット・カーショップウィル以外でどこで手に入ったらうれしいですか?
    特にありません。

■ 9 どんなステッカーがあったら貼りますか。
    デザインに飽きが来ない。(SYSTEM-RのHPのロゴがカッコイイかな?)

■ 10 System-Rまたはおかめいんこのイメージを教えてください。

   SYSTEM-R:アットホームな走行会、参加車両に偏りなし(メーカー、車種等) 
   おかめいんこ様:サーキットでいつもお世話になってます。


Posted at 2010/04/24 15:10:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「レストアかぁ…」
何シテル?   02/11 17:56
BNR32とE46 318iに乗ってます。 32は殆どサーキット走行でしか乗ってませんがメインカー。 318は通勤から買い物まで、私には贅沢な日常の相棒。 サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMW(純正) BMWエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/15 23:57:08
そろそろ冬眠から目覚めようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 10:54:31
プチ休憩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/23 20:29:15

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
街乗りもできるサーキット仕様を目指してましたが、どんどんサーキットのみの仕様へ…。 近頃 ...
BMW 3シリーズ セダン schwarz katze (BMW 3シリーズ セダン)
初めての輸入車
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
街乗りお買い物仕様の基礎練習専用車です。
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation