• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro-Rのブログ一覧

2014年03月10日 イイね!

駆け込み需要?!

駆け込み需要?!3月に入り雪解けまであと一ヶ月といったところでしょうか?

そろそろ今シーズンの始まりも近づいてきたということで、準備を進めております。

画像を見るとだいたいわかると思いますが、私のクルマは消耗品の交換と室内の環境を変更といった感じです。

先ずはこの状態で走ってみてどんな感触になるか試してみて、結果によっては元に戻すかもしれませんね。

自分の欲する方向になるか楽しみなところと、ブレーキを整備してみての結果が気になるところです。

さて、部品を受け取りに職人様のところへ伺ったところ、相変わらずの忙しさと作業内容の幅広さでしたが、今年は例年と違って、控えている物品が多いような…。

色々と聞きますと、あの人がこれをこうしてああなって…、またある人はこれを交換してあれでいくとかなんとか…。

消費税増税前に思い切って行く人が多いようですね。

今シーズンは見所満載な予感がいたしております( ´艸`)

楽しみ~♪


Posted at 2014/03/10 20:39:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年06月23日 イイね!

下手な鉄砲数射ちゃ…

下手な鉄砲数射ちゃ…当たりません!

狙わないことには命中はない!

SYSTEM-R第2戦を観戦してきました。今回も勝手に撮影させてもらいましたが、撮影場所に選んだところが初めてだったこともあり上手いこととれませんでしたが、何枚も撮れば1枚くらい良いの撮れるかと思いましたがそんな簡単なものでは無かったです(^^ゞ

流し撮りもっと練習しないとだめだな~(^^ゞ

なんとか見れそうなものを少しずつフォトギャラリーにUPしたいと思います。
Posted at 2013/06/25 21:39:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年04月08日 イイね!

あの曲を聴くと思い出すあのシーン。

某ブログを読んで私も思い出してしまった。

自分が初めてクルマを買ったときの事。
当時そのクルマは新車では既に買えなかったので中古車屋で購入することに。
地元界隈で探し回って最後のお店に自分の予算や条件に合ったクルマが見つかりその日のうちに購入!あと、担当の店員さんも同じクルマに乗っていて話も合って、条件も良くしてもらったのも購入を決めたきっかけだったな。
契約後に店員さんのクルマで家まで送っていただくことになり、助手席とはいえ憧れのクルマに初めてのせてもらい興奮したのは今でもおぼえています。
そのときカーステで流れていたのが、島谷ひとみの「亜麻色の髪の乙女」でした。
今でもその曲を聞くとその時のことを思い出します。あの時は若かったなぁ~なんて(^^ゞ

この記事は、想い出の曲(大塚愛さん さくらんぼ編)について書いています。
Posted at 2013/04/08 21:48:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2013年02月04日 イイね!

近況など…

近況など…最近ブログを書こうとするモチベーションが上がらず、筆不精になってます。

近況など書いていこうと思いますが、先ずは先週のSYSTEM-R&みんカラ合同冬季走行会での走りについて…

当日の天気は晴れ、風がちょっと強く、コース上の雪が吹き飛ばされて路面は氷が露出して滑りやすいところがちらほら。参加台数は20台と多く、コースインの待ち時間を考えると休みながら走れたのでちょうど良かったです。
昨年に続きエッセで参加でしたが、なかなか思うように曲げられないですね。
コーナーでアンダー出してアクセル戻しても向きが変わらず結局サイド引いて無理やり曲がっていくパターンが多く、テラス前のコーナーでは小刻みにサイド引いて多角形コーナリングしても同じところではらんで失速することが多かったです。
オープンデフなので片輪空転すると車が進んで行かないので、常にグリップさせながら走らないといけないので路面を選びながらの走行が忙しかったです。

この車にLSDでも入っていれば、もっと思うように走れるかもしれませんが、必要以上にお金をかけないで乗ることがテーマなので、ドライバー側で努力して上手く走れるようにしようと思います。

氷板特設コースではタイムが出ず罰ゲームを受けることになってしまいましたが、次回の走行会でリベンジしたいと思います。
某黒スイスポが2wdのトップタイムを出しているのでそれを更新するのが目標ですね。

走行会から一週間後は今年に入ってから初めてRのエンジンをかけに秘密基地へ。
冬眠に入ってからしばらく経っていたので、儀式の後に火を入れることに。
先ずは油圧計のランプが消えるまでクランキングを少々。
バッテリーが意外に元気良くなんとか火入れまで頑張ってくれて無事始動!
シーテックの充電が効果あったみたいで、予備バッテリー持ってこなくても良かったみたいでした。
寒い秘密基地の中で缶コーヒー飲みながら暖気するRを眺めながら暫し休憩。
やっぱりRの音っていいですなぁ~(^Д^)
音聞いたおかげで、下がってたモチベーションがちょっと戻ってきました。

エンジンが温まってきた頃には、ちょうどドライバーの耐寒限界がきたので暖気終了。
また数週間後である。

帰り道に寄ったGSで空気圧をチェックすれば、今季2回目のエアバルブから「プシュー」が発生!
未交換のバルブはあと1本!
Posted at 2013/02/04 20:10:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2012年07月26日 イイね!

いろいろと試しに…

いろいろと試しに…週末にまたTSWへ行ってこようと思います。

8月4日のSYSYTEM-R走行会は多分行けないとおもうし、早めに答えが欲しいのもあるので。

前回の走行で起きたトラブルはエアが抜けきってなかったのではということで、もう一度トライしてみようと思います。

あと、100人走行会に間に合わなくて、スカDAYの前日に交換したリアバネの試走もします。

乗り心地は硬くなりましたが、さほど極端には変わってなく場合によってはむしろいい方向になってます。ちょっとしたカーブで頑張ると、リアがどっしりと落ち着いており破綻する感触は無し。リアが勝っていてフロントが入っていくのがより分かりやすくなりました。
レートも長さも変わってないのですけどね~。足って奥が深いですね。

あとは週末の天気しだい。
Posted at 2012/07/26 19:46:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ

プロフィール

「レストアかぁ…」
何シテル?   02/11 17:56
BNR32とE46 318iに乗ってます。 32は殆どサーキット走行でしか乗ってませんがメインカー。 318は通勤から買い物まで、私には贅沢な日常の相棒。 サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) BMWエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/15 23:57:08
そろそろ冬眠から目覚めようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 10:54:31
プチ休憩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/23 20:29:15

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
街乗りもできるサーキット仕様を目指してましたが、どんどんサーキットのみの仕様へ…。 近頃 ...
BMW 3シリーズ セダン schwarz katze (BMW 3シリーズ セダン)
初めての輸入車
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
街乗りお買い物仕様の基礎練習専用車です。
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation