• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro-Rのブログ一覧

2009年05月03日 イイね!

走り始め。

走り始め。5/1TISのJrコースを走ってきました。
天気にも恵まれ気温も暖かく走行会日和でした。
今シーズン初走行だったのでドライバーのナラシをメインでゆっくりペースです。

ご一緒させて頂いたのは32GTR乗りの駄洒落王様、銀の32R様。
お二人に同乗レッスンして頂きJrコースのラインと荷重移動について指導していただきました。

指導内容は、全体的に攻めきれていない。ブレーキ開始が早くリリースも早いので、クリップに付く前にフロント荷重が抜けてしまいアンダーを出してしまっている。ペダル操作が慌てていてヒール&トゥが上手く出来ていない、ゼブラにタイヤを乗せきれていない、など等と初心者丸出しの指摘を受けました。唯一良好な点はハンドル操作はゆっくりしていて良いということで一安心でした。ハンドル操作は駄洒落王様やガンさんの車載を手本にしていたのでその成果がでたかな。

ブレーキについてはまだまだ甘いのは、性能を使い切れていないことから性能限界を把握できていないのが課題であると思う。それを克服するには、ヘアピンや最終の複合コーナー手前でABSを効かせるくらいまでフルブレーキングしてみることと、クリップまでフロント荷重を残すためにみれんたらしくブレーキをリリースしていくようにと言われました。

荷重については32で走っているときは掴めていなかったのですが、駄洒落王様が用意された教習車の同乗レッスンを受けた後は、32でも同じ感じで走る事が出来るようになりました。

教習車はノーマル足のスターレットで足も柔らかく、挙動の変化が大きくて加重移動の練習には最適の教習車でした。ドライビングテクニックを磨くにはこういうクルマからスタートするべきだと痛感しました↓理屈ではわかっているのですが、実際に体感しなくては何もわからないんですよね。
駄洒落王様からはスターレットで走っているほうがコーナリングスピードが速いと言われたことが信じられませんでしたが、実際運転してみるとスターレットの方が乗り易く気持ちに余裕を持って乗れてたのでそうだと思います。

今回の教習車でのレッスンはドラテク向上に大変役立ったと感じていて、乗っていなかったら進歩も無かったと思いました。自分みたいな初心者には、このレッスンはもってこいだと思います。


32での同乗走行は緊張していてどんなことをいわれるか不安ではありましたが、的確なアドバイスを頂くことができて感謝してます。
同乗して頂いた駄洒落王様、銀の32R様ありがとうございました。


Posted at 2009/05/03 00:56:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「レストアかぁ…」
何シテル?   02/11 17:56
BNR32とE46 318iに乗ってます。 32は殆どサーキット走行でしか乗ってませんがメインカー。 318は通勤から買い物まで、私には贅沢な日常の相棒。 サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
345678 9
101112 13141516
171819 202122 23
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) BMWエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/15 23:57:08
そろそろ冬眠から目覚めようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 10:54:31
プチ休憩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/23 20:29:15

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
街乗りもできるサーキット仕様を目指してましたが、どんどんサーキットのみの仕様へ…。 近頃 ...
BMW 3シリーズ セダン schwarz katze (BMW 3シリーズ セダン)
初めての輸入車
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
街乗りお買い物仕様の基礎練習専用車です。
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation