• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro-Rのブログ一覧

2010年02月22日 イイね!

TIS攻略

TIS攻略昨日は天気も良かったので職人様のSHOPへお散歩を兼ねて?行ってきました。
歩いて通うのも慣れっこですが、やっぱり足クルマが欲しいです。

またお店では長々と話し込んでしまい、職人様の作業進行の邪魔をしてしまいましたが、TIS攻略のためにいいお話をきくことができました。
今の自分の走りは各コーナーを攻めるだけでいっぱいいっぱいといった感でコース全体の組み立てまでは出来ていないレベルであります。といいますか、ドライビングもまだまだですね。
そこでその次のステップとして、コーナーとコーナーの繋ぎを意識した走りができるようになるのが新たな課題の一つとなりそうです。運転技術とは違った点になりますが、タイムを意識していくと「その」走りを実践すればリスクも少なく効率的にタイムを削れることが可能になるでしょう。
職人様の話と違った感じになってしまっている感じですが、話のポイントは押さえているので今シーズンにそれを実践していこうと思います。

なんだかなにを言っているのかさっぱりですが、自分にとってはタイムUPの大ヒントをもらったということでした。まぁTISを走り込んでいる人達は「なんだそんなこと~(笑)」なんて言われそうなのでこのへんでやめときます。
Posted at 2010/02/22 19:33:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年02月13日 イイね!

SYSTEM-R みんカラ 合同雪上走行会 in TIS

SYSTEM-R みんカラ 合同雪上走行会 in TISSYSTEM-R みんカラ 合同雪上走行会 in TIS
ということで走行会を観戦にしTISまで行ってきました。当日は天気も良くて走る人も観戦する人も楽しく過ごせたかと思います。

SYSTEM-Rの冬季の走行会参加は初でして、事前情報もありましたが一体どんなふうになるかとハラハラしておりました。
夏と違い雪の特設コースなので何でもアリな感じではないかと考えていましたがまさにその通り!隊長がスペシャルサプライズマシンをご用意してくださり、それらに乗って楽しんだ方もいたり、悲鳴が聞こえたり?とそれぞれ刺激的な体験がされたのではないかと思います(汗

コースはカチンコチンに凍っておりまるでスケートリンク状態でしたが、スパイクタイヤ装備の激速のクルマでコースを削ったのでスタッドレスでもなんとか走れるようになってました。

自分はGoukunさんのクルマに同乗させていただきましたが、氷の上であんな速度で曲がれるなんて思いもしませんでしたね。まさに非常識的なコーナリングでした(笑

あと、隊長がご用意された「黒くて丸い乗り物」にも乗せていただきましたが、何故か乗った後に体のあちこちが痛かったです(謎

「黒くて丸い乗り物」、機会があれば皆さんも乗りましょう!

今回は観戦と同乗走行でしたが、走ってるの見てるとやっぱり自分も走りたかったですね~冬こそ滑る路面でクルマを振り回せる技術を身に付けないともったいないな~なんて考えておりました。
Posted at 2010/02/14 15:54:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年02月08日 イイね!

やらかした!

昨日UPした整備手帳ですが、画像無いままでした(汗
タイトルにつられて見た方々申し訳ないです。おかげで一日のPV件数443件でした。自分としては結構多い方です。
少ないですが画像UPしなおしましたので、よろしければご覧ください。
Posted at 2010/02/08 18:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | おバカ日記。 | 日記
2010年02月07日 イイね!

計画続行。

計画続行。只今クルマはゼロ馬力?

心配した交換ブロックは職人SHOPのストック品を使うことになりまして、計画続行となりました。ご心配おかけしませてすみませんでした。

新品のN1ブロックも選択肢としてはありましたが、費用が嵩むのと新品をいきなり加工するのもいかがなものかとなりまして、中古の標準ブロックを使うこととなりました。

無事加工できれば組み立てとなります。

分解したエンジンですが、ローテンプサーモが入っていると思っていたのですが、ノーマルの76.5℃でした。メーターでは72~73℃指してんですけどね~誤差にしては大きいような気がします。

ピストンは圧縮抜けの跡があり、トップにもカーボンが溜まっており燃料が濃いようです。給排気チューンのクルマですが、サーキットも走ることを考えるとキチンとセッティング取ったほうがいいようですね。

メタルが流れだしている箇所があったりとエンジン自体OH時期が来ていたようです。

例のオイル噴出しに関しては、クランクの曲がりとシールのアタり面の磨耗が影響していたようです。

今回は腰下を分解しましたが、ピストンスカートがバリ取りされていたりとやはり過去にてを入れられた跡がありました。組まれていたパーツを見ても標準パーツの手組エンジンということでした。各パーツの重量計測はまだしていませんが、再組み立てするときにどうだったかわかることでしょう。

Posted at 2010/02/07 20:56:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2010年02月06日 イイね!

どうする?!

どうする?!32が入院してから今日で2週間ほどになりますかね~。そろそろエンジンも降りてバラシに入っている頃かと考えていましたら、職人様からメールが届きました。
このタイミングで連絡は何やらあまり良いものではないと感じていましたが、予感的中!

バラしたエンジンブロックにクラック発見!しかも2箇所!!

加工前に発見出来たのでまだ良かったですが、さて交換するブロックはどうするかということで…。

つづく…。
Posted at 2010/02/06 22:42:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT-R | 日記

プロフィール

「レストアかぁ…」
何シテル?   02/11 17:56
BNR32とE46 318iに乗ってます。 32は殆どサーキット走行でしか乗ってませんがメインカー。 318は通勤から買い物まで、私には贅沢な日常の相棒。 サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 12345 6
7 89101112 13
14151617181920
21 222324252627
28      

リンク・クリップ

BMW(純正) BMWエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/15 23:57:08
そろそろ冬眠から目覚めようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 10:54:31
プチ休憩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/23 20:29:15

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
街乗りもできるサーキット仕様を目指してましたが、どんどんサーキットのみの仕様へ…。 近頃 ...
BMW 3シリーズ セダン schwarz katze (BMW 3シリーズ セダン)
初めての輸入車
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
街乗りお買い物仕様の基礎練習専用車です。
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation