• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro-Rのブログ一覧

2011年06月05日 イイね!

ババンバ!バン!バン!温泉ツーリング

ババンバ!バン!バン!温泉ツーリング今年初のツーリングに参加してきました。
天気が冴えない日が続き前日も雨が降り当日の天気が心配でしたが、絶好のツーリング日和になりました。
運転中は半袖でちょうどよいくらいでしたのでRの室内は夏になってましたけどエアコンは回さなかったですけどね(^^ゞ

ツーリングの集合時間までに中山峠に到着するのが難しく、道中の休憩地点の三階滝公園から合流させていただきました。
ちょっと早めに到着して待っていると山の間から聴きなれたエキゾーストノートが聞こえてくるではないですか。
今回は車種不問でしたが殆ど32Rです(笑

32RのほかにはDR30、33R、ステージア、Z34、FIT、インパルガルウイングマーチと合わせ約20台?と沢山集まりました。なんでもZ34の方々は別のツーリングで集まり途中までご一緒するとのことでした。
ツーリングとなると32ばかりでしたので他車種を交えたツーリングは新鮮でしたね。

三階滝で休憩したら次の休憩場所の白老蟹御殿をめざして出発。

白老インターの近くでは白老牛祭りが開催されてましてお客さんの量が凄かったです。祭り目当ての渋滞にはまりツーリングメンバーは注目の的でした(^^ゞ

蟹御殿に到着したところでZ34の方々とお別れとなりました。V6NAの音もいいものですね~♫一度乗ってみたいものです。

お次は今回のツーリングのメインの登別温泉です。ケツ持ちの空域さんが大活躍されて皆さんはぐれることなく到着できました。

お昼のバイキングと温泉に入ってありがたくなってしまい爆睡される方や車談義に花を咲かせたりとみなさん楽しんでいました。次回は泊まりで宴会でしょうか?

温泉を満喫したところで今回のツーリングはひとまずお開きとなり、希望者は第2部のサバイバルツーリングに参加となりました。

ありがたくなっているところからスタートですのでサバイバルは既にスタートしていたということです(?

壮瞥の道の駅までバトルはスタートとなった筈でしたが先頭集団から離されて、多数のペースカーに行く手を阻まれてしまい、好天のオロフレ峠を楽しむことができませんでした。

壮瞥の道の駅で解散時間までマッタリと車談義を楽しみ明るいうちに帰路につきました。

今回はいままでない内容の濃いツーリングでとても楽しい一日となりました。企画していただいた323281さん、実行委員の方々ありがとうございました。

ツーリング参加の皆様お疲れ様でした。参加者全員とお話することはできませんでしたが、またお会いしたときはよろしくお願い致します。


Posted at 2011/06/06 22:04:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年05月18日 イイね!

仕様変更

仕様変更足を仕様変更します。

現在の足は約2年前にバネレート変更の為に譲っていただいたもので、使用年数、走行距離からもOHが必要な状態になってきました。
サーキットでの使用には現状でよいのですが、街乗り、サーキットまでの往復では乗り心地もヤレてきた感があって、サーキットを基準に足を新調しようかと考えていました。

考えていたところ今の足を譲ってくださった方から再び足を譲っていただけることになりまして、更なるタイム更新に向かってゆけることになりました。ほんとに感謝!感謝!!であります。

前オーナー様はその足でCMコース1’30”切っているのでタイムUPは間違いなし!なので期待に応えることとプレッシャーに負けることなく頑張りたいと思います。

まだ組んでいないのでどんな感触なのか楽しみであります。
Posted at 2011/05/18 22:41:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2011年05月05日 イイね!

2011初走行

今シーズン初のサーキットへ行ってきました。
時間が経っているので記憶が怪しいところもございますが書こうと思います。

雨続きのGWでしたが5日は晴れのち曇りの天気で気温も低くクルマには良好のコンディションでしたが人間には寒かったです。本当に5月の気温なのか…。

当日はTSW誕生祭の走行会で、ビギナーや走行を見に来た方の体験走行(先導車付き)がありのんびりした雰囲気のなか自分は経験者クラスで参加させていただきました。

先ずは1本目 RE070 減衰最弱

タイヤ交換はしなかったので、のんびり準備して余裕こいていたら気づけば走行時間であわてて準備。心の準備もなしにコースイン(笑
リアローター&パットを新調したので当たり付けをしながらの徐々にペースUP。ドライバーは今年一発目ということで全然乗れてない。
クルマはフロントブレーキばかり頑張っている感がありなかなか思うように進入できないのとタイヤのグリップが頼り無い。加速していくと6000rpmから加速がどんつき起こす。などとマイナスポイントがありで出だしから不調。

2本目 RE070 減衰 3段

リアブレーキは少しではあるがアタリが出てきた感触あり。そのほかは1本目と変わらず。

3本目 RE070 減衰 5段

リアブレーキは2本目よりさらにアタリが出てきたが合格点には遠い。そのほかは1本目と変わらず。
後方からテラゾー氏が追走するが,裏では2台の間隔は変わらなかったがタイムでは2秒負ける。ホームストレートで縮んでいるってことか?nismoの手組エンジンにはまだ負けているのか。

そんなこんなで誕生祭走行会を無事走ってきました。

反省点としてはドライバーは感覚が鈍ってしまっていて、走って取り戻すしかない。ブレーキの踏み方が進入で減速しすぎ症候群が発症しているので要治療。もっと初期のタッチから4輪を効かすイメージで踏まないと駄目。
クルマは後日職人様に診ていただきひとまず解決。また発症するかもしれないので要モニター。しかし一番の原因と疑っていたところが大丈夫だったので問題解決まで悩まされたが、そこもそろそろどうにかしないといけないと思う。悪魔の囁きが聞こえてきそうだワ(笑
あといくつか改善点があるが一つずつやっていくしかないと思う。

当日ご一緒させていただいたみん友様、観戦の方々お疲れ様でした。
体験走行での同乗も面白い?ですが、SYSTEM-R走行会のJrコースでも同乗できますのでヘルメット持参で参加してください。とちょっと宣伝してみました。

ではまたの更新まで SEE YOU!
Posted at 2011/05/11 22:53:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年04月29日 イイね!

走行準備完了。

前回の続きですが、作業途中で発見されたトラブルとはハイキャスのボールジョイントブーツ割れだったのです。

ガタツキは無かったのですがそのまま放置するわけにも行かず交換することになったまではいいのですが…

メーカーに在庫確認すると「32のボールジョイントの出荷は5月中旬から末までかかります。」

え~!GWはおろか5月走れないじゃですか(瀧汗

ど~しましょ~と部品が来るまで宙に浮かせておくわけにも行かず早く着地させてリフトを空けねば他の作業も出来ません。
そこで同じ部品を使ってそうなクルマを調べて、ものは試しでS13部品を着けてみることに!

在庫はあったのですぐに来ました。

つけてみると…

ぴったり付くではありませんかぁ!

取り付け方法は違いますが問題無く付けることができました。

あとはブレーキフルードと消耗品を交換して、2011シーズンの準備完了となりました。

番狂わせ続きのなか作業してくださった職人様ありがとうございました。


さてクルマも無事着地することができたので、少しばかり走ってクルマとドライバーの慣らしにでかけました。
オーディオも消して夢中になって走っていれば小樽まで来てしまってました(汗

いつものお店に閉店1時間前に入り、店内は自分だけの貸切状態。数分後に他にお客さんがきましたが、いつ来ても落ち着ける雰囲気があるのでドライブ途中の休憩にはいいですね。
遅い時間でしたがカレー食べて帰ってきました。
Posted at 2011/04/30 13:04:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2011年04月24日 イイね!

走行準備の続き…

走行準備の続き…最近天気がパットしないうえに週末となると決まって雨がふってますね。GWは今シーズン初走行に行こうと思っているので晴れて欲しいものです。

さて、前回に続いて走行前の準備と修理のために職人様のところへRを持っていきました。
交換する部品が予想外に外れてくれず作業が難攻しました。
途中諦めかけたところもありましたが、ベアリングは見事分解して外すことができました。中のグリースは既に役目を果たしきっておりこのまま走り続ければガタツキも酷くなっていたでしょう。
改めてサーキット走行でのクルマの負担を実感した次第であります。

しかし作業中に更に一箇所不具合箇所が見つかったため、部品が来るまでそのまま入院となってしまいました。

その時は請求した部品が揃えばまた組みあがると思いながらスフレを食べていたが、更なる問題が待ち受けているとは誰も予想していなかったのであった…。
Posted at 2011/04/25 22:45:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

「レストアかぁ…」
何シテル?   02/11 17:56
BNR32とE46 318iに乗ってます。 32は殆どサーキット走行でしか乗ってませんがメインカー。 318は通勤から買い物まで、私には贅沢な日常の相棒。 サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) BMWエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/15 23:57:08
そろそろ冬眠から目覚めようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 10:54:31
プチ休憩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/23 20:29:15

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
街乗りもできるサーキット仕様を目指してましたが、どんどんサーキットのみの仕様へ…。 近頃 ...
BMW 3シリーズ セダン schwarz katze (BMW 3シリーズ セダン)
初めての輸入車
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
街乗りお買い物仕様の基礎練習専用車です。
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation