• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Goto!のブログ一覧

2025年06月05日 イイね!

チョーカッコいい!!!

価格、性能、見た目、どれもバッチリです。
Posted at 2025/06/05 22:11:37 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年02月19日 イイね!

カッコいいデザインとこの価格でハイブリッド搭載

カッコいいデザインとこの価格でハイブリッド搭載まだ納車前なので(5月頃予定)これから弄っていきます。
Posted at 2025/02/19 11:03:07 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年07月23日 イイね!

喜多方ラーメン

喜多方ラーメン本日は久しぶりに息子と休みが一緒だったので、喜多方までラーメンを食べにドライブに行ってきました。
前に食べログで偶然見つけて気になっていた、喜多方ラーメン赤れんがさんに
行ってきました。
定番の喜多方ラーメンです。
私より先に注文したお客さんのが届いたので、その人がスープを一口飲んだ時思わずお!うまっ!って言ってたので、ものすごく期待して待っていました。
私も一口飲んだら思わず、うまっ!って言ってしまいました。息子と顔見てうなずきあいました。とても透明感のあるスープののど越しとそれにからまる平打ち麺が絶妙でおいしかったです。チャーシューもホロホロで歯がなくても食べられるくらい
柔らかくくちどけがよくおいしいです。また行きたいとおもいます。いや!”必ずもう一度いきます。ただし、お店は不定休&スープが無くなればその時点で閉店ですので、遠くから行く方は事前にやってるか確認してから伺ったほうがよいと思います。
いや~旨かった旨かった!!
PS:ごはんを頼むとチャーシューにネギをかけた付け合わせがついてきます。
こちらもうまくてごはんがススムっす!
Posted at 2021/07/23 21:56:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2021年04月01日 イイね!

震災10年目の地にて

東日本大震災から10年が経ち、帰還困難地域である富岡町の夜ノ森公園という桜の名所が一部解除になったので、ドライブがてら行ってきました。
現地に行ってみて胸が痛くなりました。そこは10年前の3月11日から時間が止まっていました。人が居なくなった町.....見るからに新築したばかりの家、地震で朽ち果てた家ナンバープレートが取り付けられたままの車、町の人たちの食卓を担っていたスーパー地域を見守っていた交番、コンビニ、町の電気屋さん、アパートなどすべてそのままになっていました。迫りくる放射能から逃れるために、着の身着のままに自宅を後にした住民の皆さんが目に浮かぶようで、無性に無力感に囚われました。この地域は原発マネーで潤っていたので、無人の家の車庫に埃まみれで駐車してあるポルシェカレラが、より一層悲壮感を漂わせています。この光景を見ると、原子力発電とは、人類が制御できるものではないのだと実感しました。ウランの核分裂による放射能の怖さ、一度制御不能になると、人の力では太刀打ちできないのです。
未来の子供たちのためにも、原子力発電はリスクが多すぎると私は思いました。
Posted at 2021/04/01 22:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年11月06日 イイね!

天気が良かったのでドライブ

天気が良かったのでドライブ今日は天気も良く家内と休みが一緒でしたので、紅葉も綺麗な時期だと思い、
会津地方へドライブに行きました。
途中、羽鳥ダムというところでチョイ休憩
(ここは昔羽鳥村という村がありましたが現在はダムの底に沈んでいます)して峠を越え西会津方面に行きました。
下郷村というところに着き町の駅があったので、トイレ休憩がてら寄り、では出発というところで、埼玉から来たという熟年の夫婦に道を聞かれました。カーナビかと思いきや、今では結構懐かしのロードマップを片手にドライブしていらしたらしく帰る方向と間逆の方向に行こうとしていたので、フレンドリーに道を案内してから出発しました。行先も決めない行き当たりばったりのドライブだったので、道すがらに見つけたダム公園に寄り、綺麗なダムの風景と紅葉を写真に収めてからクルマに戻り、次は全国的に有名なネコ駅長さんのいる芦ノ牧温泉駅に行き2代目駅長のラブさんとご対面したのですが、ネコさんはおねむの時間でした(笑)のでケージのなかでうとうとでした。(かわいかったです)そのあとはお昼になったので、会津では有名なソースカツ丼のお店に行き(ほんじゃまかの石塚さんなど有名どころの色紙がずらーり)
おなかを満たしたあとに子どもたちにお土産を買って岐路につきました。途中少し時間があったので、猪苗代湖により休憩を挟みながら今日一日の当ての無いドライブは終了しました。
写真を数枚添付しましたので、ご覧ください

ネコ駅長は写真不可のため撮影できませんでした。(;_;)
Posted at 2020/11/06 21:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ライズハイブリッド ドアストライカーカバー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2839056/car/3739686/8301459/note.aspx
何シテル?   07/17 21:46
Goto!です。7年お世話になったTANKを下取りに出して新たにRAIZE HEVを購入しました。人生初のハイブリッド車でチョー興奮しております。 これからい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ライズハイブリッド トヨタ ライズハイブリッド
長年頑張ってくれたトヨタ Tankを下取りに出して新しくRAIZ HEVを買いました。タ ...
トヨタ タンクカスタム トヨタ タンクカスタム
ピクシス.メガに乗っていましたが、家内に譲りましたので、新規でタンクカスタムGTを買いま ...
トヨタ ピクシスメガ トヨタ ピクシスメガ
メインで使用していたトヨタ ピクシスメガですが、家内に譲りましたので今はメインはタンクカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation