• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

htanaka0828のブログ一覧

2018年03月27日 イイね!

空冷ビートルの維持費は?オレンヂのマルニの場合。

大好きな青カブトさんの日記でそんな記事があがっていたので
うちの子についても同じフォーマットでちょっと書いてみようかなと思いました。

青カブト日記【空冷ビートルの維持費は?青カブトの場合。】

前提
・ガソリンはレギュラー
・月間走行距離 2,200kmぐらい
・燃費 ・8.0~15km/㍑ (冬場の山道~夏場の高速)

維持費
・駐車場:0円/月
・ガソリン代:16,000円/月
・保険:4,000円/月 関東自動車共済組合(対人対物無制限、車両保険無し)
・税金:39,500円/年
・車検:15万~20万(推定)/2年
・オイル交換:7,000円/2ヶ月

自宅勤務のため通勤で使っていないのに
他の個体に比べて走行距離が圧倒的に長いです。
1度乗ると長距離長時間の走行が多いので
機関系の調子が非常に良いです。
まだ乗り始めてから1年なので車検がどれぐらいかかるかはわかりませんが
周りの様子を見ているとこんなものなのかなと。
駐車場は駐車場付き物件を借りているからで
都内に住んでいた頃は3万/月ぐらいかかっていました。
税金はざっくり計算ですが古い車なのでガソリン車13年落ち以降の重加算税がかかって
これぐらいの値段だったかなと思います。

ちなみにこの1年間でイレギュラーに発生した整備、修理は
・前照灯の球切れによる交換
→確か8000円ぐらいだったかなと

・ダイナモブラシの交換
→新古品を無料で提供してもらったので工賃のみで4,000ぐらいだったかなと

・ドアノブ交換
→先日の整備ですね。こちらは8,000円でした。

あとは1年点検をお願いして燃料メーターの調整とオイル交換も一緒にお願いしましたが
トータルで4万円でした。

正直今時の車を所有した事が無いので高いのか安いのかわかりませんが
今まで毎月10万近くお酒を飲んでいた事を考えれば
車を維持する方が安い生活になりつつあります。
Posted at 2018/03/27 18:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月21日 イイね!

運転席のドアが開くようになりました

Anycaで貸し出しをして
ドライバーさんと愛車が戻ってきたので
傷などの確認をしておりました。
中も確認しようと運転席のドアに手をかけると
何故かドアは開かず…。
事故などの申告も無く貸し出し中は問題無かったとの事だったので
経年劣化の可能性ありと判断してかかりつけ医に見てもらうことにしました。

助手席は普通に開くので
助手席から乗り込み内側から運転席のドアを開けると
こちらは普通に開きます。
鍵の動きにも問題ない事を確認して
翌朝一番でかかりつけのお店に連絡しました。
直近のお店の予定が埋まってしまっていることと
運転席に座るのが少し回りくどくなるが自走は出来る状態ということで
数日後の予約で決着。
先日修理をしてもらいました。




ビートルのドアノブはネジ1本で外れるみたいです。
外して状態を確認するとすぐに原因がわかりました。



ドアの開閉をするレバーを押す爪が割れています。
このため力がキチンと伝わらずドアが開かなくなってしまっていたようです。
整備士さんも
「このパターンはとても珍しい」とは言っていましたが
有り得ない症状ではないそうです。
同年式の中古のオリジナルパーツにキーシリンダーを移植し
取り付けて修理はおしまい。
パーツ代込みで8000円でした。
もっと大きな騒動の可能性も考えて数万円おろして持って行っていたので
お安く済んでとても安心しました。

ついでに燃料計の不具合も確認して調整してもらい
こちらも状態は良好です。

次は来月頭に予定を組んでオイル交換の予定です。
Posted at 2018/03/21 18:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月14日 イイね!

空気を抜いてみたら表情が変わった

空冷VWのタイヤの空気圧問題はオーナーが誰しも頭を悩ませている問題です。
メーカーの推奨空気圧は設定されていますが
消耗品であるタイヤはもちろん今時の車になっていますし
世の中の車のスピードもビートルの設計当時と比べると格段に上がっています。
それに合わせて高めの空気圧を入れているオーナーが多いみたいです。


販売店の方に相談をして色々話を聞いて
前が2.5の後ろが2.8というかなり高い数値でこの1年を過ごしてきましたが
ふと思い立って整備工場の整備士さんに空気圧の話を聞いたところ
整備士さんはメーカーの推奨に設定しているとのこと。
確か前が1.3の後ろが1.6とかだったかなと思います。
高い数値に設定している事を伝えると
「路面のショックを結構拾うんじゃない?」とのこと。
路面ショックはタイヤで拾いサスペンションで拾い椅子で拾いと
人間に伝わるまでのいたるところで吸収をして伝えていく中でのひとつの機関としてのタイヤなので
あまりパンパンに入れると乗り心地は悪くなると教えてもらいました。


空気圧が高いとタイヤはよく転がるので走りやすくなることと
重ステでもハンドルが切りやすくなります。
逆に空気圧を下げると路面ショックを吸収してくれて過圧状態よりはタイヤ寿命が延びます。
どちらも長所短所ありますが頻繁に高速に乗る事とすぐ長距離運転に出てしまう事を考えて
空気圧は高めの設定が良いかなと思いました。
とは言え他のオーナーさんのブログなどを見てもさすがに後ろ2.8の人はいないので
少し下げて試してみようかなと思い
昨日走った帰りにスタンドで空気を抜いてみました。
前を2.0、後ろを2.3です。


スタンドから家まで30分ほどかけて帰りましたが今までとは全然違う動きを見せてくれました。
これまでは多少の段差で跳ねる腰高な感じがあったのですが
多少の段差であればちゃんとショックを拾ってくれてまるで自動車みたいでしたw
大人になって初めて自分のお金でタクシーに乗った時のクラウンコンフォートの乗り心地のような感動がありました。
もちろんそんなに優秀ではないですが気持ちとしてはそれぐらいの感動です。
加速はちょっと遅くなりましたがちゃんと路面を掴んで走っている感じがしますし
減速もギュッと止まる感じからシューっと止まる感じになりました。
これはもう感覚の問題なので「変わった」という事実が伝わればそれで良いです。
そしてハンドルは重くなりました。
ゆとり世代のもやしっ子としてはこれ以上ハンドルが重いのは辛そうなので
空気圧はしばらくこれで固定がもう少し下げて様子を見る事になりそうです。


可愛らしい見た目と程よくバウンドするやんちゃな走りの車だと思っていたのですが
さすが国民車として作られて車です。
本来のセッティングにしていけばファミリーカーっぽい顔もしてくれるのだなと感心しましたし
タイヤの空気圧を変えただけでここまで表情が変わると
車弄りが好きな人の気持ちもちょっとわかりました。
そんなこんなで昨晩はすごくニヤニヤしながら帰路につきました。


今夜はAnycaで2回目のシェアです。
旧車なのに距離制限ナシ!オレンジのカブト虫!

今月末までお試しで値下げをしていましたが
来月以降は様子を見つつ値段を調整する予定です。
乗ってみたい方はアプリからお問い合わせくださいませ★
Posted at 2018/03/14 20:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月10日 イイね!

初の積載車移動してみました

初の積載車移動してみました昨晩は以前の会社の後輩と飲むために雨の中都内まで行ってきました。
鉄道駅が無い地域からなので愛車で移動です。
そして飲んでしまえば帰れないので泊まり覚悟でコインパーキングに停めて楽しい夜を過ごしました。

朝になり
「少し飲み過ぎたかなー」なんて思いながら
ホテルを出て雨の中を車のお迎えに。
お金を払っていざ出そうとしたら

エンジンかからない!!!


寒い日や雨の日はかかりにくくなるのは仕方ないのですが
セルは回るけど点火せず。。。

燃料もまだある事を確認し
オイルにも問題が無さそうなので取りあえずかかりつけのお店に連絡を入れました。

「雨だったからかなー。ブロワーで水分吹き飛ばしたらかかるんじゃない?」

出先なんですー!!!www

「この雨にやられてエンジンいかれちまった」
と歌ったのはロックの人清志郎だったなと思います。
ロックに生きるために車を手で押して自宅まで
みたいな事は到底出来ないので
無理せずJAFさんと保険のロードサービスを使ってお店まで運びました。


積載車のドライバーさんも
「エンジン乾けばかかりそうですけどねー」なんて言いつつ
小一時間かけてお店に持ち込み
整備士さんが始動を試すと

ハイかかりましたwwww


雨の日は点火がうまくいかずにセルがどんどんガソリンを送ってしまって
よりかかりにくくなる
みたいな事がまあまああるそうです。
アクセルを奥までベタ踏みして空気をたくさん入れてあげて
セルを長めに回すなどの対応でかかることもあるそうで
今回はそのケースでした。
もちろん諸々に負担がかかるので普段は丁寧に
気候の原因が疑わしい時は翌日再チャレンジするなどで解決する事も多いそうですが
さすがに都内のパーキングにもう1泊する勇気は無かったですw


積載車の依頼をする時は
JAFか保険のロードサービスに加入しているのが望ましいです。
特に古い車だといつぐずるかわからないので加入を強くお勧めします。
今回はJAFに依頼を出して
ロードサービスでJAFの無料搬送から超過する分の補填をしてもらいました。
JAFだと無料搬送の距離が意外と短いので
ロードサービスとの併用が良いと思いますが
加入している保険では連絡はどちらから取っても問題なさそうでした。
ロードサービスは保険の加入プランや保険屋さんによって保証内容が違うので
よく把握しておく必要がありますが
細かい所はだいたい覚えていないので
サービスダイヤルに連絡した時にきちんと確認をしましょう。


今回は何とも無かったですが
積載車移動の経験が出来たのは
今後何かあった時に冷静になれるかなと思いました。
同じ車に長く乗りたいと思っていたらどんなに細かくメンテナンスをしていてもなかなか避けては通れないので
トラブル対応も徐々に上手くなっていきたいものです。
Posted at 2018/03/10 04:39:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検終わったよー http://cvw.jp/b/2839424/42502771/
何シテル?   02/12 05:27
rm -rf /*
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
456789 10
111213 14151617
181920 21222324
2526 2728293031

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
72年式のビートルに乗っています★

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation