2024年02月04日

FFがむしろ
Posted at 2024/02/04 15:22:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年07月16日

いろいろつめます
Posted at 2023/07/16 11:33:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年10月10日
バイクのCDIが故障してエンジンかからなくなり 交換部品が届くまでの応急でCDIの向きを変えたら(私の場合は90度倒したら復活しました♪) 中身の回路か配線か接触が復活してエンジンかかるようになりました もし同じ様なことが起きたら ダメ元で試してみると言いかも知れません
Posted at 2022/10/10 19:08:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年08月20日
車情報ではありませんが 少し ? な ことが スッキリしたので備忘録で残します うちのシャワートイレのリモコンが壊れ 故障箇所は プラスねじ2本で ものの5分でユニットが外せ そのユニットが個人で購入できれば 工賃 など節約出来ると思い いろいろ調べていくと サービスマンに来てもらってやってもらう以外 方法がないらしく・・・ それじゃあ ダメもとで 受光部モジュールという3本足の部品(品番PL-IRM0101秋月電子で110円 送料が500円とほほ)を買って3本の足をはんだで外して もとの状態になるように 購入したモジュールを取り付けました ワクワクしながら取り付けし ボタンに無反応で 泣きました ああ610円損した・・・ で す が 往生際の悪い私は ネットでありがたい情報(3本の足のつなぎかた)を発見しました Vout GND Vcc のつなぎかたがあるそうです 通常 市販されているモジュールの並びは だいたい同じみたいなので INAXさんも同じだろうなぁと思い素直に3本が入るように入れてしまった私がバカでした!❗
なんと INAXさんのはGNDとVccが市販品と比べて入れ替わっていました !‼ それを無理くり 修正したら ・・・ 直りました❗
以上です なんか 個人で直せないように わざと 入れ替えしてる魂胆が どうかという思いと 困っているひとを 助けたいという思いで 書いてみた次第です
Posted at 2021/08/21 00:15:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年03月21日
Posted at 2021/03/21 16:30:27 | |
トラックバック(0) | クルマ