• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっし~のブログ一覧

2020年09月22日 イイね!

エンジンルームに獣が!

獣がエンジンルーム内に進入!
今までは、泥で汚すだけだったけど、断熱防音材をかじりました。


ためたま、連休最終日だったので、ディーラーさんに持ち込み。
とりあえずは、清掃してもらって、それから、テープでかじられた箇所を補修してくれました。

アンダーパネルと、タイヤのドライブシャフトの隙間から進入しているのか?
困ったもんだ。

Posted at 2020/09/22 20:15:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月25日 イイね!

約10年乗り継いだBMWを降りる

30才になったころから乗り継いだ 
BMW今日で降りることになります。

ありがとうBMW。楽しかったよBMW。
約10年ほど乗りました。
Z4(E85) -> X3(E83) -> 320d(F31) 

Z4(E85)
良い車。「駆け抜ける喜び」を素直に体感できる車種です。
ラグジュアリーでスポーツでした。車を運転してるっ!って感じです。
しっかりしたハンドリング。固めの足だけどビシッとBMW感。
機会があれば、また乗りたい1台です。

X3(E82)
長野に転勤になり、極寒の長野ライフを過ごしたタフでしっかりものの1台。
xDriveは優秀だと思いますが、四駆でも下り坂のブレーキは滑ります。
ただ、重量配分がよいのか、バランスがよいのか、なんとなく予想ができる滑り方をするので、注意して運転すれば、コントロールできて、頼もしく思いました。
ATがおかしくて、AT予防交換してもらったので、11万kmまで元気に走行してくれました。さすがに、青森や、山口までドライブに行くようになり、ハイオクの燃費がお財布にあたえる影響を考慮して、320dへ乗り変え。
X3は、ちゃんとメンテナンスしていたので、下取り後、車検が残ってた1年ほど、ディーラーで台車として活躍していたみたい。ブッシュ全交換や、エンジンフラッシングなどちゃんとメンテしてた。ハイオクが高騰した時代がなければ、もっと乗ってた。

320d(F31)
BMWのスタンダード。ディーゼルエンジンとツーリングということで、乗り換えた。この車は、BMW感が少ない。運転フィールは優等生だと思う。だけど、BMWの味がしない。ハンドルは軽めなので、体調悪くても運転しやすい。笑
あと、燃費はんぱない。長距離(高速運転)は20km/Lを越える。ディーゼル燃料とあいまって、お財布に優しい。東京往復は、休日であれば、新幹線コストより安いので、のんびりドライブで東京まで車で走ってた。
目線の低さと、運転フィールが個人的にはイマイチだと感じたBMWだった。
(代車で借りた3シリは大分改善されてたので、新しい車は良いと思うけど)
とはいえ、10万kmまでしっかり走れたので、満足してます。
けっこう、周りに「きれいな車だね」って言われてたし、見た目古さを感じないデザインでよかった。


消費税のUPや、もろもろの環境変化により、BMWを降りることになりました。
経済力が低下しているので、プレミアムブランドを維持することができなくなってしまったので、大衆車へ乗り換え。
なんとなく、しんみり。
ま、でも車好きなんで、次の車も楽しんで乗ろうと思います。
Posted at 2019/05/25 22:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年05月15日 イイね!

320dツーリング 18インチは重い

320dツーリング 
オプション18インチ ピレリP7 ランフラット

夏用タイヤは純正オプションタイヤセットで運用中ですが、18インチでは足がバタつきます。
自分だけの感覚なのかなぁ? 冬の17インチだと 出足軽いし、ハンドル楽だし・・・。でも、18インチにすると、重い。

しっとりとした乗り味なら良いのだけど、しっとり感がでるのは、きれな道だけ。
ちょっと道があれてると、バタバタ感が。これって、最近の3シリなら改善されているのか?そもそも、10万kmはしったサスペンションなどが影響しているのか?
この前、点検でブッシュ類は点検してもらって、ひび割れなどが無いって言ってたのになぁ〜。

冬タイヤから夏タイヤに変えて、気になる点でした。
Posted at 2019/05/15 23:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月05日 イイね!

320d ツーリング 10万km 到達

320d ツーリング で、10万kmに到達しました。
中古で購入した時点で、3.8万kmだったので、3年半で6.2万km程度乗ったことになります。

不動になる故障はありませんでしたが、
・クラクション故障。
・ABSパルスセンサー故障。
・EGR リコール

程度でした。認定中古車だったので、修理コストはかかってないのですが、
購入時に保証に入るコスト考えたら・・・。一応サービスインクルーシブも残っている分を少しだけ延長させてもらい、6.2万kmでオイル交換で2回利用と、ワイパー交換しましたね。営業さんから、「スパークプラグも交換できます。」って言われたけど、ディーゼルに「それいらないんじゃない?」って感じで騙されませんよ!

あと、これは書いておきますが、320d F31ですが、乗り味が微妙だと感じてました。(前者 BMW X3, BMW Z4) 
何度か改善依頼したのですが、どうもディーラー点検では解決せず。
最終的には、自費でディーラーにプログラム更新してもらいました。

このプログラム更新が聞きます。料金は作業費として、一万円弱でしたが、
効果てきめんです。

F31で、2015年以前登録の方におすすめします。
効果として、
・ハンドルが落ち着く(高速道路走行時に修正舵が減る)
・アイドリングストップ復帰の振動が少しだけ治る
・燃費が気持ち向上する

一万円弱の作業で、改善するなら、なぜ早くやらなかったのか後悔するほどでした。

注意)体感・感想は個人的感想になります。

BMW 3シリで10万km越えるとリセールも期待できないのですが、そろそろ次の検討に入らないと・・・。お金ないなぁ〜。
でも、車自体は10万km超えても、高速巡航で、20km/Lを越える燃費がでるので、
すこぶる快調に走行できます。






Posted at 2019/05/05 20:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月17日 イイね!

王子動物園と姫路

休日日帰りで、王子動物園と姫路城を散策してきました。

自宅->浜松->神戸->姫路->浜松->自宅
1日の走行距離 963km  給油量45.2L  満タン法燃費:21.3km/l

朝6時から翌朝5時までの行程でしたが、ACCを利用して、なんとか一人で運転してきました。
王子動物園で、パンダとコアラみて、姫路で紅葉ライトアップみて、もろもろ楽しんだ休日。
alt

alt

alt

alt


がっつり走った車もお疲れさん。運転しすぎて、肩こりがひどい・・・。
Posted at 2018/11/18 20:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #3008 スタットレスタイヤ交換&オイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2840301/car/2782758/7567972/note.aspx
何シテル?   11/16 19:12
はっし~です。よろしくお願いします。 みんカラはじめました。いままでは、ReadOnlyだったんですが、自分の車関連の記録はみんカラに記録していこうと思って登...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 3008 プジョー 3008
2019年5月末から ライオンに乗換 Peugeot3008 Blue HDI  c ...
BMW X3 BMW X3
長野県に転勤になったので、購入。 長距離のっても全然疲れない。SAVなので見晴らしもよく ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMW 3シリーズ ツーリングに乗っています。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation